どうも、峠×シビックです
400カタナの思い出後編ということで、18の若造の青春とともに記憶しているエピソードをいくつか記しておきます
高校3年の冬休み頃から教習所に通っていたのでおそらく免許取得は3月頃
免許取得とともに400カタナを納車しました☆
納車した時のことは意外と覚えていませんね(;^_^A
高校卒業後、近所の公民館で同級生のバンドが出る音楽祭みたいなものがあり、そこへツレのスーパーフォアと2台で颯爽と乗りつけました
駐輪場に置いておいたのですが、戻ってみるとタンクサイドに大きく10円パンチされていました。。
今考えるとあんなところに乗って行ったらそりゃイタズラされるわなと思いますが、当時かなり傷ついた記憶があります(泣)
買ったばっかですし
その時のツレのひと言が思い出されます
「なんで俺のは傷つけないんだ」
イタズラはされなかったものの、カタナの方がより妬まれてなんか悔しい、という複雑な心境が見て取れますね。。
次の記憶は納車直後の高山ツーリングです
ツレが高山短大に入学、下宿が決まっていたので、その部屋を見に行くのを理由に2台で出掛けました
ちなみに3月です(笑)
3月に高山にバイクでツーリングて。。
今ならぜっっっっっっ対、行きません!
寒過ぎます。。
ツレはB3、わたしはMA-1という当時流行りのミリタリージャケットを着ていましたが相当寒かったはずです
若い時って寒くないのかな
女子高生も裸足ですもんね( ̄▽ ̄)
また、道中で給油したところ、なぜかツレのに比べて給油量がめちゃめちゃ多い。。
おかしいとよく見てみると、チョークを引いたまま走っていましたww
これは今でもツレにからかわれます(^^;;
ここからは大学生活とバイクライフがイコールでした
2年後の二十歳の時に普通免許を取ってシビックに乗り換えるのですが、それまでは足はこの一台なので、とにかくどこでもカタナで行きました
大学が電車→バスで自宅から1時間半掛かる田舎だったので、定期がありましたがバイクで行くことが多かったです
一度、今日の授業に出なかったら単位を落とすと宣告された日に見事に寝坊し、適当に着替えて外に出たら雨降り∑(゚Д゚)
当時家を建て替えていてバイクを土の上に置いていたので、発進時にぬかるんでタイヤが空転しまくってなかなか出発できず。。
そして記憶が曖昧ですが間に合わせた覚えがあります
今考えるといろんな意味で怖いです。。
それからバイクいじり
交換したのはおそらくマフラーだけです
当時夜の居酒屋バイトで羽振りが良かったわたしは、通販でヨシムラのサイクロンカーボンタイプを購入
15万ぐらいだったと思います
そして初めてのDIYでフルエキ取り付け
説明書どおりやったつもりでしたが、ガスケットに隙間があり排気漏れww
走行中に一酸化炭素中毒?でフラフラになって路肩に停車した記憶があります(-_-)
あとは事故、転倒について
このバイクでは記憶の限り事故はゼロ、立ちゴケは数回、軽度の転倒が2回だったと思います
転倒の1回は市バスの後ろを走っている時にその前の車が急ブレーキしてバスも急停止、あおりを食らってわたしは自爆というパターンです
この時わたしは何を思ったか近所の交番に被害者ヅラして殴り込んでいますww
わたしの言い分を聞いた警官はひと言、「車間取らん方が悪いって知ってる?」と言いました。。
知らなかった俺って一体。。(-_-)
もう1回はうちの近所の急坂の頂上付近で
前の車が同じく急停止!
こちらも急ブレーキしてバランスを崩して倒れ掛かり、はずみでギアがニュートラルに!
必死で転倒を堪えるわたし!
支える部分がちょうどスロットルの辺りになってしまい、アクセル全開空ぶかし状態に!
まわりの人にはガキがイキがってるみたいに写ってたようで、皆が眉をひそめる中、わたしは力尽き、カタナは静かに坂の途中で横になりました(泣)
車間は開けようが教訓ですね(^^;;
てなことでいろいろ思い出はありますが、400カタナとの2年は青春真っ只中の2年ということもあり、バイクも今のような相棒というよりは唯一の移動手段という面が強かったように思います
二輪の運転についてもよく分かってないようなところがあり、例えば当時、ギアは6速まで早く上げるほど速いと思ってたような気がしますし
スポーツライディングを意識するようになったのは次の250カタナからですね
手放した時の走行距離は10000キロちょっとだったと思います
普通免許を取ってからもしばらく置いていましたが、親に邪魔だから処分しろと言われ、買ったバイク屋に持って行ったら査定は10万程度。。
気持ちは四輪に移行していたので最後はサラッとお別れしたように思います
ここから5年間、バイクライフとはお別れです
綴ってみるとどこにでもある若気の至り
二輪病というかんじですね(笑)
でもバイクの記憶=青春の記憶というのもかけがえがないですし、また二輪そのものの楽しさを味わうことなくお別れしたことが、5年後のリターンにつながっている気がします☆
次は25の時の250カタナの記憶をそのうちブログにします☆
あとがき☆
先日実家の部屋を片付けていたら400カタナの契約書が出てきました(笑)
60万一括で支払っています
親に感謝です<(_ _)>
--------------------
Posted at 2016/01/30 16:43:10 | |
トラックバック(0)