• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

峠×シビックのブログ一覧

2016年01月18日 イイね!

コソコソするのは性に合わねえ

コソコソするのは性に合わねえ


どうも、峠×シビックです



さて年始にめでたくバイオハザードリベレーションズ2をクリアし、何か常にゲームをプレイ中にしておきたいわたしの次なるターゲットは、









メタルギアソリッド5!



重厚な世界観と世界初のステルスアクション(敵に見つからないように基地に潜入する)が売りのメタルギアもソリッドになってすでに5作目



歴戦の勇者、主人公のスネークはついに今作で片腕になってしまいました。。




基本、前作の延長線上の操作法なので早速序章をプレイしてみました☆




上にも書いたとおり、本作は敵地に見つからないように潜入しミッションを果たすスパイアクションゲームの元祖です



戦闘も可能ですが、一度敵に見つかると仲間がワラワラ現れて襲ってくるので、見つからないように進むのが鉄則です







でも、



わたし、






性格上、











コソコソするのが耐えられなくて、











つい、



















敵の前にバーン!と出てしまいます(笑)







おかげで先に全然進めませんww


こりゃこいつとも長い付き合いになりそうだ。。( ̄▽ ̄)






以上!




---------------------





Posted at 2016/01/18 17:30:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年01月11日 イイね!

1月の夜に洗車て(;^_^A

1月の夜に洗車て(;^_^A



どうも、峠×シビックです



年末年始から気になっていたこと

GSRで塩カリ撒いてある道路を走行して洗車してないことです(´・_・`)


と、いうことで今日は会社休みなので、バイクで出社して会社で洗車してやろうと昼前に出っ発♪(一応自営です)



会社に着いて気温が高いうちに洗車しようと思ったら、まさかの仕事熱心な休日出社社員が!( ̄▽ ̄)



仕事しながら待てどもなかなか帰らない。。

結局17時にようやく退社。。(;^_^A


とっぷり暮れた冬の夜に暗い中洗車しましたとさ(笑)

















にしてもマジカッコいいな、俺のバイク(笑)


でもちょっとライダーや戦隊モノに出てきそうなオモチャっぽさもある。。( ̄▽ ̄)




まさにオトナのオモチャ






………ですね(*^^*)





かなり覚悟して洗車始めたんですが、案外あったかくてビックリしました♪

風が無いのが助かりますね〜


ついでに軽くバイパスでも流して帰ろうかと思いましたが、加速すると腿に当たる風の冷たさがハンパない!のでやめました(笑)









以上!


---------------------





Posted at 2016/01/11 19:50:06 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年01月11日 イイね!

何でも見た目重視☆

何でも見た目重視☆




どうも、峠×シビックです



今日は年末に買った時計の話☆


以前からちょっと見栄えのするイイ時計が一本欲しいなぁと思っていて、ハードになることが予想される前厄の2016年に向けて、お守りのような気持ちでかなり無理して手に入れました^ ^






ブライトリングというメーカーのモデルです


できるだけ着けて出掛けては眺めてニヤニヤしております♪(´ε` )





クルマ好きの方は時計好きな方が多いと言われます

クルマ好きにはメカ好きなタイプと運転好きなタイプがいて、時計好きなのは前者のタイプかな?



わたしは後者のタイプなので以前は時計にはまったく興味がありませんでした



ファッションウォッチのようなものは数本持っていて、洋服によって使い分けたりしていました




スイフトからFD2にした時にもブログにしましたが、ここ5年ぐらいで仕事で付き合う相手が変わり、年上の男性が増えました


同じ役職ですが皆さんクルマはガイシャのセダンが多く、そんなことも要因となってセダンを選択肢にしました



そんな皆さんのスーツの袖からのぞく時計が妙にカッコよく見えたんですよね


さりげなくいい時計してるってのがイイな……と思って(*^^*)



それでビジネスシーンでも使えて、もし時計の話題になってもちょっと自信を持って会話に参加できる時計を………ということで購入に至りました☆





さてこいつは俗にいう機械式時計です

電池で動いてないので、さあ使おうという時にシーンとしていることもしばしば。。


その際、正しい手順でゼンマイを巻いてあげなければいけません



動力がゼンマイなので巻きさえすれば永久に動きますが、その分中身は超複雑な機構になっていて、部品の磨耗も起こるので定期的にオーバーホールが必要です


この金額が高くて内心ビクッております(;^_^A




また説明書を見ているとクォーツ時計では当たり前にできることを、何というか、誇らしげに書いてあります(笑)



例えば、「時刻は日に数秒しか狂いません」とか

→狂うんかい!(笑)




「一度ゼンマイを巻けば70時間動きます」とか

→電池なら4、5年動くよ。。




「ストップウォッチやカレンダー機能あります!」とか

→そんなん無い時計あんの?ww


(実際にはこれらをゼンマイ動力と機能部品だけで実現するにはすごい手間と技術が必要なんでしょうね)



てな感じです( ̄▽ ̄)





でもね、



これが、






2、3日使ってたら、








この手間が愛おしくなるんです(笑)





つまりこの部分がクルマと同じなんです


走るだけ、物が運べるだけならどんな車でもいい



でも、

運転が楽しい、反応がダイレクト、回転上昇が官能的、排気音がたまらんetc……


放っておけばグズるし、しっかり手を掛けてやれば最高のパフォーマンスを発揮してくれる




つまり時計なのに時間が正確に分かることが一番じゃない



もっと趣味のもの、人間的なもの、パートナー的なものだと思います




今は傷が付かないか着けていくのもおっかなびっくり

まるで時計に着けられているようなかんじですが、いつかこいつに似合うような自分になりたいですね^ ^










そしてパートナーなので、最も重要なのは、





















「見た目」ですっ( ̄▽ ̄)


マジかっこいいぜ!(≧∇≦)



つーことでいつもの自己マンブログでした♪








---------------------














Posted at 2016/01/11 10:32:58 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年01月03日 イイね!

1/3 新年初走り〜☆

1/3 新年初走り〜☆



どうも、峠×シビックです



年末のプチツーでしばらく山の方は無理かな〜と思ってましたが、年始の気温を見ると軒並み12℃超え


これはチャンスと初走りに出掛けてきました♪



とは言ってもなんだかんだうだうだやってて11時出発



いつもの高速豊田勘八〜矢作コースです☆


今日は名古屋はなんと14℃!

11月並みでツーリング日和〜

矢作の方も12℃あってかなり暖かかったです♪


でも日陰は安定のヌレヌレ路面。。

凍結防止剤の乾いた跡もありヤンチャはできません^ ^







257側はドライでしたがほどほどにしときました(^^;;



さて軽い気持ちで出てきたのでお昼の算段まったくなし

道の駅も開いておらず、この際チェーンでも何でもいいかと恵那方面へ


およねさんの食堂が開いていたのですかさずイン!


ノボリにカツ丼とあったのでこれを食べる気満々でヘルメットやグローブを外しながらふと。。


あれ?そういえば金って。。



ギョッ∑(゚Д゚)





金忘れた!



ここんとこご近所ツーではバッグ付けずに出掛けてるので、荷物を最低限にするためにケータイカバーに免許とガソリン用のカードだけ入れて、あとは札を数枚ポケットにねじ込んで出掛けるんですが、すっかりねじ込み忘れてました( ̄▽ ̄)



とりあえず近くのコンビニへ

なんとか金を手に入れる方法はないか


そうだ、キャッシング?

やったことないけど。。

恐る恐るカードを入れて金額を押すと………

出てきました一万円(^o^)

三が日なのに便利な世の中です


これって自動で引き落とされるんでしょうか

ヨクワカラナイ(-_-)



さて気を取り直しておよねさんへ

時刻14時

店は案外混雑しています



カツ丼を頼むとなんとごはん売り切れ∑(゚Д゚)

仕方なく天ぷらうどん。。

なんか年始からいろいろあるな(;^_^A


売り切れのお詫び?にうどんを大盛りに、プラスところてんをサービスしてくれました^ ^



その後は363で帰路に

15時を過ぎるとどんどん日が落ちて気温もダウン

16時には家に着きました




今日は終始暖かく、気持ちよくバイクに乗れました♪


同じような考えの方も多かったようで、バイクともよくすれ違いました^ ^


あとクルマも趣味車といつもより多く出会った気がします♪




今冬もバッテリーが上がらない程度にバイクを動かそうと思います



ということで2016年初走りでした☆





総走行距離180km
















夜はお米が食べたい(笑)






---------------------







Posted at 2016/01/03 17:49:31 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年01月01日 イイね!

2015-2016 年越しの模様

2015-2016 年越しの模様




どうも、峠×シビックです

明けましておめでとうございます☆


年末がバタバタと忙しく今日ようやく余裕が出たので、昨年末から年始の模様を日記にしておきます♪



12.23

1年半ぶりのナイトドライブに行ってきました♪





今年はこれが走り納めとなりました


昨年末からバイクにハマって遠のいていましたが、バイクは寒くて冬乗れないので、これからは

冬→クルマ、その他→バイクにしようかな(笑)




12.25

プレゼントを買いました


………自分に( ̄▽ ̄)



少し前からビジネスシーンにも使えるちょっといい時計がほしいと思っていました

クリスマス気分に後押しされて(自分で言い訳して笑)清水ダイブッ!





着けては眺めてニヤニヤしております( ̄▽ ̄)

時計なのに今のところ時間を知る用途では一度も見ていません(笑)





12.25-30

消防団年末夜警。。




12.31

例年29辺りにツレと忘年するんですが、今年は叶わず大晦日にずれ込むことに(;^_^A



店もやってないので家で鍋でも……と思っていましたが、年末夜警で毎日鍋だったので野菜切るのも嫌になりまして。。


夜のお楽しみDVDを借りにいく道中で焼肉大阪やが開いているのを発見!


速攻、こちらにスイッチしました♪

明日は1日なのでニンニクも全開で(☆o☆)

据え膳を楽しみました(笑)



夜はこちらも恒例の懐かし映画観賞♪


今回はこちら





里見八犬伝(83年公開)です


これがやった頃わたしは小学校1、2年か

テレビで放送されたのを何度か見た覚えがあります


京本政樹や夏木マリ、千葉真一、みんな若いです(笑)


懐かしく面白かったですが上映時間136分は長い!………ちょっと疲れました(^^;;





1.1

久しぶりに朝ゆったり気分を味わって(ニンニクくさいですが笑)、11時に無性にカツ丼が食べたくなって安城のかつさとに行くもクローズ(^^;;


そしたらバーデンが開いていたので!年始からFD2のオイル交換をしました☆


しかし利用してる方が言うのもなんですが、年末年始営業されているサービス業の皆さまお疲れさまです



でも正月は道も街もがらーーんとしててちょっと不便な方がわたしは好きですね〜

食う物ないから餅ばっか食ったりね( ´ ▽ ` )ノ





てなかんじで今に至る^ ^




今年も3日から少しずつ準備して、4日から仕事の予定


2016年は仕事、プライベートとも益々忙しくなります(;^_^A



でもブログは時々の気持ちを整理するための作業なので、今年も無理なく続けていきます



では本年もよろしくお願い申し上げます
<(_ _)>










さて夏に買ったバイオハザードリベレーションズ2、がんばってクリアしよ( ̄▽ ̄)











---------------------




Posted at 2016/01/01 15:44:56 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「洗車した♪明日走る✨」
何シテル?   09/27 16:59
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3456789
10 111213141516
17 18192021 22 23
2425 26272829 30
31      

愛車一覧

ドゥカティ 1299パニガーレ ドゥカティ 1299パニガーレ
憧れは憧れのままで そんな風に思いつつ、何年経っても中古の出物を検索してしまうわたしの ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation