• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

峠×シビックのブログ一覧

2016年08月08日 イイね!

2年を経てもいまだシビれる°+(*´∀`)b°+°

2年を経てもいまだシビれる°+(*´∀`)b°+°



どうも、峠×シビックです



一年を通してみても窓を閉めてる時期って意外と長いですよね




夏なら6月後半から下手したら9月末まで

冬は、ん〜、12月から3月あたりまで?


個人差はありますが



計7ヶ月


と、いうことは年の6割近くはエアコン、または暖房で窓を閉めていることになります





今日は日中死ぬほど暑かったですが、台風の影響か、夕方以降は風が吹いて気持ちよかったのでクルマの窓を開けて走りました^ ^




すると聞こえるイイ音(*^^*)


たまらん、MSracing×waltzの排気音♪




低回転で、クーーッ(#^.^#)


中回転では、むうぅ(´∀` )


高回転では、シ、シビレル。。*・'(*゚▽゚*)'・*




………とか言って高回転は4月以来聴いてませんが(^^;;




今どき感情をあらわす顔文字は山ほどあるのに、どの回転域の気分もピタッと当てはまる顔文字がありません




車内を風が通ったらエアコンを入れようと窓を開けたら思わず飛び込む快音に、家に着くまで15分、FD2の排気音に酔いしれてしまいました(*^^*)




わたしはFD2の排気音は低中高それぞれに好きなシチュエーションの音がありまして




低回転では、わざと低回転で3速に繋いでトルクが湧き上がる時の、「フボボボボボ〜」という音☆




中回転では、4速から3速に落として減速した時の「ボーーーーン」という音☆




高回転では、もちろんVTEC手前から8000まで突き抜けていく時の、K20と排気音がせめぎ合う、「バアアアアアァッ」という音☆






たまらん☆☆☆





シビれる(*^^*)





できれば年中窓全開で走りたいぐらいですが、暑さ寒さには敵いません(笑)




でも忘れた頃にふと気づく、FD2の快音に秋の訪れを……………















まだ感じません( ̄▽ ̄)



皆さん、立秋を過ぎましたが今しばらく熱中症にご注意を(;^_^A





黒いクルマは車内が暑い。。。












--------------------
Posted at 2016/08/08 23:14:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年08月06日 イイね!

ツイてね〜ツー(;´Д`A

ツイてね〜ツー(;´Д`A


どうも、峠×シビックです


今週は出張だったため、今日は朝からストレス解消にぐるりとお散歩してきました♪



午後になると暑さがハンパないし出張疲れもあるので、なぐらでフランク、茶臼根羽でざるそばを食べて帰ることにして8時出発☆



日は照っていても朝は涼しいですね♪

301を快調にトバして加茂農道を北上、420から257で道の駅なぐらへ




今日はねぇ、朝から気温が上がってたんで夢にも思わなかったんですが、雨でコーナー全死にでした( ;´Д`)



最近極端な雨の振り方をするので、朝から晴れてても日陰は乾かないみたいです。。







なぐら着


さっそくフランクのところへ行くと、





シーン


………閉まってる( ゚д゚)


今日はこのフランクを食べに来たようなものなのに。。

時刻10時、そんなに早い時間でもないし



がっくし( ;´Д`)





仕方ないので切り替えて、今日はイワナの塩焼きを食いました☆


うん、美味い^ ^


イワナはおばあちゃんが売っていて、かわいいので買ってあげたいんですが、やはりここではいつもフランクを食べてしまいます



でもな〜
イワナ1本だとちょっと物足りないんですよね(^^;;





さてせっかく来たので茶臼に上がりましょう


上っていくとやはり木陰はウェット

また標高が上がるにつれてしっとり感アップ⁈

朝方まで降ってたみたいですねε-(´∀`; )


まあ、いーです、どーでも(笑)




いつものR10も川が何本も流れていましたww


153へ出て11時

道沿いのじねん亭でざるそばと思っていましたが、イワナにざるそばでは精進料理になってしまうので(笑)、結局らんらんに行くことにしました


この流れでいくとらんらんもクソ混雑してるんじゃないの?と思って行ったら、今日は珍しくスムーズにイン^ ^






隣のライダーさんが「走り」について熱く語っておられました(笑)

あれはやめとこうと思いましたww





最後に矢作ダムを通って14時帰宅


最後の方の信号待ちは暑さで溶けそうでした(;´Д`A




1日走っていると、一番疲れる頃に暑さもピークになるので、真夏のバイクは午前中に限りますね



走りはあまり楽しめませんでしたが、軽いツーリング気分を味わってオムライスも食べれたのでまあ良しとしましょう☆





そろそろ遠出したいな〜と思う今日この頃

暑いから北の方に(*^^*)

ツーリング計画を練らなければ♪




総走行距離240km


































家に着いて見たらジャケットのポケットのチャックが開いてて、8000円分の札がなくなってた。。( ゚д゚)











やっぱツイてね〜!´д` ;



-------------------
Posted at 2016/08/06 15:51:48 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年08月02日 イイね!

おもひでぽろぽろ。。☆

おもひでぽろぽろ。。☆



どうも、峠×シビックです


さて友人宅で懐かしい写真が出てきたので写メりました^ ^







右がわたしの二代目の峠号、インテグラタイプR、左が友人のシビックタイプRです



これは友人がEK9を乗り換えるということで記念に撮った写真ですね



当時はスマホもデジカメもないので、写ルンです(使い捨てカメラ)で撮っています(笑)



今と違って現像しないとどんな写真が撮れてるか分からないので、滅多に写真は撮りませんでした


また、フラッシュ撮影でも夜はまともな写真は撮れませんでしたね




インテ乗ってた後半はカメラ付き携帯もあったと思いますが、手元には写真が残っていないのでとても貴重な一枚です^ ^





インテグラは盗難にあい、サヨナラもなくお別れしたので、この写真を見た時はズキンときました



結局見つかることなく今に至るので、なんか久しぶりに会えたような気がしたのです(*^^*)





今日のブログ、始めは当時のストリートの状況でも書こうと思ってたんですが、書き始めると、なんだかいろいろ思い出されて、そんな気分じゃなくなってしまいました






DC5前期のインテは最近街でも見かけなくなりました




写ルンですで現像に出してた時代から、ケータイで気軽に何枚でも写真が取れる時代になりました




最近、わたしがこのインテで通っていた山は夜間閉鎖になりました







時が流れ、時代も過ぎゆく




あの時、盗まれていなければまだインテに乗っていたかなぁ



いや、おそらくFD2に替えていたでしょうね





でも新車から8万キロ近くまで




25から6年以上、クルマと最も濃い時間を過ごしたと言えるあのインテグラのことは、





今も鮮明にわたしの中にあります
















--------------------
Posted at 2016/08/02 18:57:45 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@desmo_desmono さん

楽しみです😊」
何シテル?   08/24 10:55
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 2345 6
7 89101112 13
1415 16 17181920
21 2223242526 27
2829 3031   

愛車一覧

ドゥカティ 1299パニガーレ ドゥカティ 1299パニガーレ
憧れは憧れのままで そんな風に思いつつ、何年経っても中古の出物を検索してしまうわたしの ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation