どうも、峠×シビックです
明日から本格的に梅雨っぽいので、今日はツレとGW以来のツーリングに行ってきました(・∀・)
今日のテーマは、遠山郷のそば処信玄にリベンジすること、それとマイファンのかわこさんにオススメいただいた、ささぐれもみじ街道を走る、の2つです☆
8時集合出発♪
早速高速で豊田勘八へ
今日は最高気温が28℃の予報だったので、メッシュジャケット、ロンT、皮パンというスタイル
わたしの中で今これが最も涼しい装備なんですけど、夏どうすればいいのかしらん。。
というぐらい、午後は暑かったです(;´Д`A
まずは153から420で軽く準備運動〜
257へ合流して北上
ここから今日のメインであるささぐれもみじ街道へ☆
グーグルマップを見ても何号線というのが書いてないなと思ったら農面道路なんですね
曲がるところが分かりにくい(^^;;
しかし、こりゃ最高!(*´꒳`*)
今最もパニガーレとわたしにとって楽しい道です☆
クセのない中速コーナーが約8kmに渡って延々楽しめます♪
路面もキレイだし、たまたま交通量も少なくて
これはいきなりフェイバリット1位に躍り出ました^ ^
かわこさん、ありがとう(*^^*)
そのまま続いて折元峠へ
低回転に苦しみましたが久々にエンジョイしました♪
つぐグリーンパークで休憩☆
時刻9:45
随分早く来てしまったので、時間調整でまったり休憩します^ ^
フロントタイヤは溝が消えてきました(^^;;
リアタイヤもスリップサインが露出しています。。
早急に次のタイヤを準備せねば。。
10時過ぎに再出発☆
茶臼山高原道路に上がり、151側に下りて信玄へは418で向かいます
川沿いの山道でほぼ1車線の軽い峠越えルートですね
この辺りで徐々に気温が上昇してきますが、木陰なのでわりと快適でした♪
11時信玄到着☆
もう少し行くと道の駅かぐらの湯があります
一番乗りだったようで早速注文♪
もちろん十割そばと地鶏焼き^ ^
美味っ!(๑˃̵ᴗ˂̵)ノノ
十割ならではの蕎麦の味と十割とは思えないコシを両立しています☆
地鶏焼きも美味い!
シンプルに味付けして焼いただけなのにこの美味さ(*´꒳`*)
やっぱ素材がいいと味付けは最小限で十分ですね♪
お腹いっぱい♪
ここからはノープランだったので、給油後はナビ搭載のツレが先導☆
418を戻って151を南下
473で設楽に戻ります
この辺の道はツレの好きな高速クルージングルートですね
わたしはわりと苦手(^^;;
ツーリングの憩いのコンビニ、設楽のサークルKはファミマに変わっておりました(^^;;
中に入ると近所の人たちがTカードを続々契約してました(笑)
この時点で気温は28℃
朝からガッツリ走っているのもあって疲れて眠くなっていました( ̄▽ ̄)
でも時刻はまだ13時過ぎなので、もうひとっ走りすることにして、来た道を戻り420から加茂農道で北上☆
153まで抜けて香嵐渓のコンビニで休憩
駐車場で道の方を見てコーヒー飲んでたら、みん友のタイペさんがイイ音さして走って行きました(笑)
さてここからは153をちょっと稲武方面に走り、途中で折れ、33号を流して猿投から豊田に下りました^ ^
この後そのままレーシングワールドにタイヤを見に行ったんですが、担当の方がいなくてお暇しました
いや〜今日はよく走りました(^^;;
個人的にはつぐグリーンパークに着いた時点で満足でしたので、後半は暑くなったのもあってヘロヘロでした(-.-;)y-~~~
今日の収穫はささぐれもみじ街道を覚えたこと、それと茶臼から千石平へ下りる道も中々楽しめたことかな^ ^
まだまだ知らないいい道はありますね〜♪
信玄にも行けたし、充実したツーリングになりました(*^^*)
では今からお楽しみの反省会に行ってまいります(*゚▽゚)ノ
本日走行距離350km
総走行距離6270km
--------------------
Posted at 2017/06/24 18:31:36 | |
トラックバック(0)