• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

峠×シビックのブログ一覧

2017年11月28日 イイね!

パニガーレV4と残価設定ローンの話

パニガーレV4と残価設定ローンの話



どうも、峠×シビックです



年末に向けて忙しさが増してきました(;´Д`A


わたしの場合バイクに乗る=山を走るなので、最低4時間くらい空き時間が無いと動かす気になれないですね。。

ロッソコルサもストックタイヤのままです(´-ω-`)




さて最近ディーラーの担当さんが異動になりまして新しいスタッフさんに変わりました


今パニガーレに乗ってる客に話す話題といえば当然アレですよね














パニガーレV4(*^^*)


今ディーラーに来ている情報をいろいろ聞きました

①今回グレードはSとRのみ、Sがスタンダード扱いで現行Sに近い装備、価格はSが330万、Rは聞いてません(笑)


②今までのパニガーレのような、デビュー時に試乗車を出すような感じにはしない。プレミア性を上げる方向でデリバリー数も少なめのよう。


③すでに予約を入れている客数名ありww
ただ大半のパニガーレ客は静観の模様。V4でドゥカティらしさがあるかどうかが気になるところ。




ということで1299のスタンダードでもヒィヒィ言いながらハンコ押したのに、新型(というより別モデルと言った方がいいかも?)ははるか別次元の存在に御成りになったようですε-(´∀`; )



まあ元々ドゥカティにこだわりがある方では無いですし、パニもまだ買って1年なので全然替える気はないんですが、V4搭載してなり振り構わずレースで勝つことを選択したからと言って、ドゥカティが感性に訴える部分で中途半端なものを出すわけはないので、パニガーレV4は音やスタイル、装備面でも、きっとユーザーをガッカリさせない形で登場するでしょう




さてタイトルの件、V4の話題とセットで話すように教育を受けているのかなと思うぐらいスムーズに、残価設定ローンの話が出てきました(笑)



ドゥカティではデスモプランといいます

バルブを強制的に開閉する機構がデスモ

お財布を強制的に。。。ゲフゲフ



聞くとは無しにこの話を聞いたんですが、上手いこと言うなぁと思うとともに、確かに選択肢として有りかなとも思いました



今どきどこの車屋でもバイク屋でもこのシステムは買い方として当たり前に存在します


当然ながら金利が掛かるのでローンという言い方が正しいと思うんですが、聞くと今は半分以上の客がデスモプランでドゥカティを買うそうです


ドゥカティを買う客だから何となく現金一括!みたいな買い方の人が多いのかなと思ってましたww


ではどんな客がデスモプランを利用するのか



それは金持ちの客なんだそうです


お金が足りないからローンで買うわけじゃなく、いつでも乗り換えれる状態を作るために分割にしておくという客が増えている(意図的に増やしている?)んだそうで



つまりドップリ次もこの店でドゥカティを買うという固定客を作るためのシステムなんですね(分かりきったこと今さら言うなって?(^^;;)


なんでお金持ちで新型が出る度買い替える客はデスモプランがピッタリってことです( ̄▽ ̄)


わたしで無いことは確かっす(笑)



このプランは次もこの店で買う(客を囲う)ことで客にもメリットが出るシステムなので、わたしは利用することはないなと思いますが、わたしはここのディーラーにお任せ♪みたいなタイプの人は積極的に利用するのもアリかも?と思った次第です



長い割に中身のないブログでした(^^;;

やっぱバイク乗ってないとダメだな〜(笑)




















今興味があるのは実はコレ^ ^



----------------------

Posted at 2017/11/29 00:10:56 | コメント(8) | トラックバック(0)
2017年11月21日 イイね!

ムチムチブリンブリン(#^.^#)

ムチムチブリンブリン(#^.^#)



どうも、峠×シビックです



年末に向けて慌ただしさが増すこの頃、気温もグッと下がってきて愛知のバイクオンシーズンは佳境を迎えております(^^;;


山の攻め納めもチラつく時期ですが、夏に新調したロッソコルサが寿命に


リアはまだイケるんですがフロントサイドが完全に終了してるので、大事をとって前後交換してきました☆


ロッソコルサを履くのは3回目ですが、今回初めて使い切りました

6300kmで交換して10300kmで終了

4000kmですね


使い方からすると減りは早くもなく持ちもせずこんなもんかなぁ


ただ前半2000kmぐらいまでは激烈に食って、その辺りで美味しい時期は終わった印象ですかね


特にパニガーレは放っておいても前荷重が強いバイクなので、フロントの依存度が高く、前が減ると落ち着きがなくなる感じでした


ここから4ヶ月ぐらいは路温が低く、ハイグリップは無駄にタイヤが減るので、ツーリングタイヤにしようかとも思いましたが、リア200サイズのタイヤで値段も考えると今のところはロッソコルサがコスパ最強なんですよね(^^;;





バイクを預けて店内をウロウロ

履いてみたいモデルはいろいろあるけど前後セット特価じゃないと高いな〜(´・ω・`)







お、緑に美環ちゃんが(*^^*)

見たいな〜

寒いからクルマで行こかな(笑)

この日、美環ちゃんは誕生日なんだそうです

誕生日に地方巡業なんてタレント大変やなぁ(^^;;



待ち時間が長いので前から気になってたヘルメットのシールドも交換しちゃいました(*^^*)


クリアな視界最高〜♪

ヘルメットもところどころギザギザで替えたい気もあるけど、好みのデザインがないのよね。。

ずっとSHOEIで来たけど思い切って海外ブランドとかにしてみようかしらん☆



てなことで交換完了☆





ブリンブリンですっ!(#^.^#)


塩カリ撒かれる前に皮むきして今年あと2〜3回は走りにいきたいな♪
















P.S.レジで受付の時に店員の女のコが、「え〜と、バイクのお名前は、パニガーLでよろしいですか?」と聞いてきたので、「はい、そうです」と答えておきました( ̄▽ ̄)





ではでは〜(*^^*)




---------------------
Posted at 2017/11/21 23:01:07 | コメント(7) | トラックバック(0)
2017年11月12日 イイね!

11/12 パニガーレで行く紅葉満喫ツーリング☆

11/12 パニガーレで行く紅葉満喫ツーリング☆



どうも、峠×シビックです



日1日と季節が移り変わるこの時期、一週置くと紅葉も見頃を逃してしまいますね


ということで今日は紅葉満喫ツーリングに飛騨金山の岩屋ダムへ行ってきました☆




今朝は8:30出発

革ジャン、革パン、上下ヒートテック、厚手パーカーという出で立ちで出たんですが、朝の気温は11℃(*_*)

そして岩屋ダム周辺はお昼を過ぎても9℃と完全に山の気温をナメてました。。( ;´Д`)

しかもあろうことか通年用グローブ。。


久しぶりに奥歯を噛み締め過ぎて頭痛が出るツーリングになりました(-_-;)



美濃加茂ICで降りて即コンビニでコーヒーと手袋を購入

幾分マシになりました。。






しばし休憩後、41を北上して岩屋ダムに向かいます

今日はバイク多かったですね〜

特にハーレーと旧車の集団をよく見かけました^ ^



10:30岩屋ダム着

相変わらず工事で交互通行ですね

わたしが初めてここに来た2年前からずっとやってますww



今日は昼メシも大安の豚ちゃん定食に決めていて11時には入りたかったので、まずはR86と431を駆け抜け!

見事な紅葉!まさに見頃!(*´꒳`*)

歯はガチガチ、水っ鼻タラタラ( ;´Д`)



そのまま大安へ





大衆食堂とイタリアンスーパースポーツ(笑)

さすがにまだ空いてます^ ^





久しぶりの豚ちゃん定食♪

岐阜の豚ちゃんはホルモンのことじゃなく鶏ちゃんの豚肉版です

マジ旨っ!(*´꒳`*)


早食い過ぎて物足りなかった。。

けど帰りにまだ食べたいものがあるので腹8分目(*^^*)




11:30には店を出て道の駅美輝の里でコーヒーブレイク☆




せせらぎに癒される。。




さて復路☆

紅葉スポットを目当てに流します♪

2ヶ所ほど停車してパチリ☆












パニと紅葉よく似合う(*^^*)




しばし紅葉を鑑賞し岩屋ダムを後にしました


ここからは来た道を南下して、白川から68号で恵那へ抜けます♪


気持ちいいワインディング(*^^*)


パニガーレはフロントサイドの溝がほぼ無くなっていてバンクがちょっと不安定(^^;;


冬前に替えるか来年まで持たすか

迷いどころです^ ^



13:30道の駅ラッセイみさとに到着☆


ここで食べたいものと言えば!






これです!

恵那なのになぜか松坂豚使用(笑)

美味いのよねぇ〜(*^ω^*)

肉汁がスゴい!☆




休憩後、給油して、ここからはシメの矢作ダムを通って帰宅♪



今回ちょっと計算違いをしてまして、320kmぐらいの行程のつもりでしたが、結果家に帰ると390km (^^;;

明日仕事の日のツーリングとしてはちょっと失敗でした。。


わたしの場合、パニガーレでのツーリングは300kmまでが楽しいですね

恵那からの帰り道がいらない感じでした(^^;;




ということで見たいものも見、食べたいものも食べ、もういいってほどバイクにも乗り、いいツーリングになりました♪


14:00を過ぎた矢作あたりでようやく気温は14℃になりましたが、日が暮れるのが早くなっているので日が陰ると寒いですね〜



パニガーレもめでたく走行10000kmを超えました☆

今年はあと何回乗れるかな

コーナーを楽しむのは12月頭までか(*´-`)



ではでは次のブログまでさよーならー♪( ´θ`)ノ



本日走行距離390km

総走行距離10310km

所要時間7時間(8:30-15:30)






























---------------------
Posted at 2017/11/12 17:32:52 | コメント(8) | トラックバック(0)
2017年11月11日 イイね!

転んでもタダじゃ起きない(文字通りww)

転んでもタダじゃ起きない(文字通りww)



どうも、峠×シビックです



パニのクランクケースカバーが入荷したので取り付けに行ってきました☆



これが取り付け前




写真だとわかりにくいですが、下側が着地してギザギザしてます(´-ω-`)



これに純正オプションのカーボンカバーを被せると、






こんな感じに♪










もともとパニガーレはわたしには分不相応なモデルなので、ノーマル状態を維持したい思いがありましたが、これはこれでいいですね〜(*^^*)


なんとなく引き締まった感じで満足です♪

傷も隠せたしww










……………というブログをコンビニの車の中で書いていたら人生初の職質を受けました(笑)



スポーツカー乗ってる人は案外マジメなんで、もっといかにも悪そうな車やった方がいいんじゃないすかねぇww



















ディーラー店内☆






ディアベルディーゼルがありました♪

アパレルブランドディーゼルとのコラボモデルです☆
軽油で走るわけではありませんww





---------------------

Posted at 2017/11/11 16:42:17 | コメント(9) | トラックバック(0)
2017年11月06日 イイね!

PPTN(ポポ太日記)♪

PPTN(ポポ太日記)♪



どうも、峠×シビックです



不定期連載「今日のポポ太日記」です♪



先週実家が旅行で家を空けるというので、ポポちゃんの餌やりを命じられました( ̄^ ̄)ゞ



今回2ヶ月以上会ってないのでちょっとお忘れのご様子(笑)





当初(笑)






近づいてきた






ふがふが






ゴロリ〜ン♡



腹を出してきたのでここぞとばかりに撫でまくってやったら、変なスイッチが入ったみたいで、ネコ好きならみんな知ってる「斜めジャンプ」を披露ww



ガタイは立派になったけどまだ1歳だからね〜

遊びたい盛りって感じです♪




小一時間ですがポポちゃんに遊んでもらいました(*^^*)


























------------------------
Posted at 2017/11/06 18:20:20 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日の奥三河の取り締まりはガチ

朝朝礼やってきてるね

税収を集めるぞー!っつってね」
何シテル?   07/19 11:07
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 34
5 678910 11
12131415161718
1920 2122232425
2627 282930  

愛車一覧

ドゥカティ 1299パニガーレ ドゥカティ 1299パニガーレ
憧れは憧れのままで そんな風に思いつつ、何年経っても中古の出物を検索してしまうわたしの ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation