 
どうも、峠×シビックです
先週乗ろうと思ったらバッテリー上がりで動かなかったパニガーレ(*´-`)
 
こんなスタイリッシュな充電器を購入し、充電すること丸2日
 
。。。
沈黙。。(;ω;)
セルが回るところまではいくんですが火が入らない(泣)
(まあ典型的なバッテリー寿命の症状ってかんじですが)
冷え込み始めた時期とはいえ、約1ヶ月程度の放置期間でいきなり寿命になるとは。。
諦めきれずそこから毎夜充電しては朝お試し
 
充電完了状態でも掛からず、やがてセルも不動になるの繰り返し
悔しいですが交換しかないようです(*´-`)
思えばタイヤ交換に2りんかんに行った際、整備の方から、「バッテリーが弱ってるのでそろそろ替え時かもです」と言われていました
 
パニガーレは普通のバイクに比べてクランキングが長いので、「バッテリー買わせようとしているな?」ぐらいのゲスい気持ちでいましたが。。
2りんかんさんの言う通りでした(;ω;)
   
ということでこのままでは拉致があかないので、バッテリーを注文しました☆
週末届けば交換する予定です^ ^
しかし週末しか乗らない趣味のバイクはこのように億劫さが出ると途端に気が失せてしまいますね
 
わたしは乗りたいのですぐバッテリー交換しますが、生活が変化したり、仕事や他の趣味が忙しくなったりで、やっと乗れる時が来たと思ったらバッテリーが上がってた
このパターンでバイクを降りる方は結構多いのではないかなと思います
他にもバイクが重くて段々ガレージから出すのが面倒になってきたりとかね(*´Д`*)
ほんとは何とかエンジン掛けて明日は朝から乗りたいと思ってたんですが、Vツインのあの咆哮は今のパニガーレからは聞けません
 
今朝試した時に横から撮ってみました
美しいです(笑)
最近Instagramを見ていると、リビングにパニガーレを飾っている写真を見かけます
ある種憧れますね(*^^*)
でもやはりバイクは走ってなんぼ
あの体躯であの走りがあるから惚れています
飾って眺めるのもいいですが、あのライド感、あの音
そしてスタイリング
3つの魅力が合わさってこそわが相棒(*⁰▿⁰*)
気温はグングン下がってまともにバイクに乗れる気候ではなくなっていますが、
今無性にパニガーレに乗りたいです
 
----------------------
  Posted at 2017/12/08 21:29:03 |  | 
トラックバック(0)