どうも、峠×シビックです
今日からゴールデンウィークに入りました☆
今年は通して晴れかと思ったらやっぱり後半は崩れるみたいですね^^;
さて外出自粛が叫ばれる中ですが、ストレスを溜めないようにバイクを出します
今日も除菌シートを持参
トイレ、自販機接触後には手を拭きます^ ^
さて今日はうっかり15時に予定を入れてしまったので、少し早出して時間を稼ぎました
6時起床、7時出発です
前日からどこに行こうか考えて、候補は鞍掛峠か岩屋ダム
今日はワインディング欲が強かったので、鞍掛&鈴スカを走ることにしました☆
最高気温27℃の予報だったので、ライダース、革パン、ヒートテック、薄手パーカーを選択
出発時は17℃だったのでドンピシャでした♪
エンジン温の上昇を避けるため、速攻で高速へ^^;
伊勢湾岸から新名神で大安まで
このルートで行くのは5年ぶりなので、景色が変わったのか道中不安になりましたが、無事鞍掛峠に到着☆
早速ワインディングを堪能♪
時間もあるし、今日は鞍掛と鈴スカをそれぞれ何往復かしようと思っておりました
が、鞍掛峠を越えた辺りで大の方を催しまして^^;
滋賀側を下りてトイレを探すも見つからず、延々走ってしまい、結局鞍掛には戻れず(。-∀-)
まあいいかと、そのままトイレを探して彷徨っていると、湖東三山ICのPAスペースが開いてました
トイレを済ませてスッキリ
コーヒーをしばいてまったり^ ^
ひとしきり休憩した後、続いて鈴鹿スカイラインに向かいます
途中から広域農道を使ってワープ☆
しかし気持ちいい季節ですね〜
気温21℃
風がさわやかです♪
道沿いは田んぼが広がっていて田植えの季節ですね
世の中コロナで時間が止まったようですが、季節や人の営みは確実に前に進んでいます^ ^
しかしこの辺り、地名が「祇園」とか「御園」とか御所でもあったのかな(^^;;
周りの景色とマッチしないww
さて鈴鹿にやってきました
お目当ては滋賀側のスカイライン手前のワインディング☆
やっぱ楽しい〜(*^^*)
今日も走り込みの人が結構集まってました
こちらも往復しようと思ってたらタイミングを逃して三重側に来てしまいました^^;
駐車場はコロナで開いていないので、路肩の広いスペースにバイクを止めて小休憩
休憩していると結構バイクや登山の車が通ります
そして公団のパトロール車も。。
自宅待機を促すアナウンスを流しながら。。
時刻9:45
帰ることにしました(*´-`)
菰野から高速に乗って10:30には自宅に着きました
やっぱり結構近いな〜
土地勘がないので新鮮だし、距離もちょうどいい感じ♪
大自然も感じられて良いルートです^ ^
さて今日は3時間半のツーリングで素手で触ったのは、道の駅のトイレと自販機のボタンの2回のみ(しかも除菌)
人との接触も一切無し
食事も取ってません
それでも国を上げてウィルスを封じ込めようとしてる今、やっぱり後ろめたい気持ちはあります
早くいつもの気持ちいいツーリング環境に戻りますように^ ^
所要時間3時間半(7:00-10:30)
----------------------
Posted at 2020/09/05 21:18:18 | |
トラックバック(0)