• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

峠×シビックのブログ一覧

2020年05月13日 イイね!

日常こそが幸せ

日常こそが幸せ


どうも、峠×シビックです


多くの県で緊急事態宣言が解除されましたね


昨夜、妻と散歩に出ましたが、同じ夜なのに開放感を感じました^ ^



今日は様々な外出を少しずつ解禁しました☆




まずはこれ




なんだかんだでフェイバリットフードの吉牛^ ^

久しぶりにカウンターで食べた特盛は煮え最高でした♪




次にこれ





メッシュグローブを新調しました

コロナの影響で買おうと思っていたHYODのグローブの生産がストップ


ようやく出荷になったのですかさずGET☆


日曜晴れたら早速使おうかな〜(*^^*)





そしてメインの用事はパニガーレV4の24ヶ月点検でした





わたしのバイク歴の中で2年乗ったバイクはなんとこのV4が初(^^;;


2年で走行は16600km

Wを導入した効果が出てますね

そこそこ距離の伸びが抑えられています^ ^



一応これにてV4の保証期間は終了

ここまで大きなトラブルはなく、逆にここからは故障にお金がかかることになります





これからどうなるんすかね〜


前にもブログに書いたんですが、バイクは今のところV4がわたしの中で最高峰


塗装もして唯一無二の存在になったし、他に乗り換えたいバイクもないので、大きな故障がない限り乗り続けると思います


子どもが生まれたらバイクに乗る時間も減るので、走行も伸びず逆に長く所有するかもしれませんね^ ^



さて久々に気兼ねないツーリングができそうで気持ちが高鳴りますが、明日は雨予報


日曜がどうかなぁ

まあ乗ると思います(*'ω'*)


久々に本宮でも攻めるかなww
























今日の素敵な1台☆

マセラティのSUVレバンテ

全幅が2m近くありましたww






久しぶりにディーラーの屋上に来たら在庫外車がズラリ(*゚▽゚*)


スゴイネ




----------------------
Posted at 2020/05/15 19:55:22 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年05月10日 イイね!

ドラクエの名前を付けるだけでも苦労するのに人間の名前考えるとかマジ無理

ドラクエの名前を付けるだけでも苦労するのに人間の名前考えるとかマジ無理


どうも、峠×シビックです


皆さん、今年のGWはどう過ごされましたか?


わたしは6月に生まれる子どもの名前を考えてました^ ^


2020年の誕生が決まり、年号もキリがいいしオリンピックイヤーに生まれるなんて幸先いいぞ、と思っていたらこんな事態になるなんて。。



おかげで出産立ち会いはできないし、生まれて1週間後しか子どもに会えない


妊娠中に感染しないか気が気でない



残念なことや心配なことは山ほどありますが、とにかく「無事に元気で生まれてきてくれさえすればいい」という思いで日々を過ごしています




さて問題の名前ですが、タイトルの通りです


わたしゲームの主人公の名前を決めるだけでも時間がかかって、ゲームなかなか始められないんです^^;


一度ファイナルファンタジー6だったかな


主人公が8人ぐらいいて絶望した記憶がありますww


そんなわたしが我が子の名前を決めるなんて。。


無理!



奥さんも名付けに一家言ありそうだったので候補を出してもらうと、流行りの名前ベスト10みたいな名前がわらわら(´・ω・`)


その上、桃李とか健(たける)とか言い出したから、こりゃ任せられないと思い、GWはかなり真剣に考えて候補を絞りました(^^;;



わたしは人や物の名前というものに拘りが強い方なので、子どもの名前にも何かしら意味を込めたいなと思います


カッコつけ過ぎて名前負けはごめんなので(笑)、3つくらい用意して後は顔を見て決めようと思います^ ^




このGWは引きこもりで過ごすべく、PS4の新しいゲームを買いました







仁王2☆

戦国死にゲーと言われるほどの難易度を誇ります(笑)



これの主人公の名前は最初から決まっているので油断していたら、




アバター並のキャラデザインの細かさ(^^;;


性別、目、鼻、髪型だけでなく、アイラインの入れ方、肌の質感まで選べて途方に暮れます( ̄▽ ̄)






そして圧巻はボディまで事細かく設定が可能


オッパイボインボインにもナイ乳ちゃんにもできますww

腹筋の割れ方とか(・∀・)



こうゆうのはあるところで線引きしないと永遠にゲーム始められないですね(笑)





















こんな人たちも登場します(^^)



----------------------


Posted at 2020/05/10 11:07:29 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年05月05日 イイね!

2020GW 新緑癒されツーリング

2020GW 新緑癒されツーリング


どうも、峠×シビックです


2020年のGWもまもなく終わり


今日は快晴♪


連休中にもう一回ぐらい走りたいな〜と思っていたので絶好の日和です^ ^



パニガーレは先日乗ったので今日はWで♪



今日のコンセプトは、


いつも走らないルートを走る

山奥を走って癒される

Wでの最高距離を目指す(できれば300km?)


という感じです^ ^




いつも通り、


休憩は人のいない所で

昼食はコンビニおにぎり

マスクと除菌シート持参

をルールとしています☆




今日はちょっとゆっくり10時出発☆

Wではあんまり高速乗りたくないんですが、今日は151を走りたかったので新東名を使って東へ


新城まで乗るつもりでしたが風圧で疲れてきたので、手前の岡崎東で下車(汗)


くらがり渓谷からツーリングスタートです^ ^




今日は最高気温28℃

日中、山は25℃前後と最高のコンディションですね


風が気持ちいい♪


ライダーにとって風はバイクに乗ることそのものです

同じ速度でも季節によって感じ方が違ったり、ときには風圧に心が折れたり、春風に心癒されたり


バイク乗りの情緒ですね☆





作手村の脇を通るとバイクで溢れてました^^;

どうせ店も休業だから駐車場も開けなければいいのにと思います


職業ドライバーのために開けてると思いますが、そこはバイクで占領されてました(´-ω-`)



そんなのを横目で見ながら道の駅を越えてすぐ右折


436で山奥を駆け抜けます^ ^


新緑しかない空間をゆったりバイクで走る


思わず深呼吸☆


コロナになってから深呼吸してないな〜


森の空気を吸い込んで肺も洗われたかしら^ ^






山奥の一車線路をたっぷり走って257へ合流


ここからしばらく馴染みの道です


昼時になったので設楽のファミマに寄ろうとしたらすごい混雑だったのでなんとなくスルー(^^;;



設楽中心部で右折して473で151方面へ


この道も久しぶり♪

436と似たような山奥一車線路です

狙い通り新緑で癒されまくりますww





151へ出ました

信号の角にファミマがあるのでおにぎり買おうと思ったら設楽より混んでました(汗)


仕方ないのでマスクしてお昼を買ってすぐ離脱


せっかくなので緑の中で食べようと473を戻って、道沿いの広くなってる所にバイクを止めて、立って昼ごはん(笑)









一息ついて………


なんか、



疲れてしまいました( ̄▽ ̄)



パニガーレはポジションで疲れますが、WはWで意外と長距離向いてないんですよね(^^;;



理由はいろいろあって、まずネイキッドなので風をまともに受ける

防風装備も着ないので疲れる

400ccなので回しがち=振動が増える


てなかんじです^^;



ここから帰るとなると同じ道を引き返すくらいしかないので、それもつまんないなということで、がんばって走ることにしました(*'ω'*)




さて今日の目当てだった151を北上します



う〜ん、いい道♡


バイク、多いですね〜


結構ツーリング集団ともすれ違います


まあ自分も走ってるのでノーコメント。。




千石平の道の駅まで走って茶臼方面へ


418で奥三河の山々が見渡せるビュースポットに寄りました☆






う〜ん、最高(*´꒳`*)


この景色を見ているとコロナのことなど架空の話のように思えます



そのまま418を走っているとこんなものが







桜☆

満開でした(*^^*)


今シーズンまだ見られるとは嬉しい誤算♪



153を跨いでそのまま418で恵那方面へ


昼飯以来無休憩なのでそろそろ止まりたい。。



お昼も立って食べたので次は腰掛けたいww



なかなかこれというところが見つからず、結局、363の狛犬のところの公衆便所を借りました^^;



そのまま419で豊田方面へ

猿投から下山して無事帰宅しました




ということでトータル走行距離は!



280km!おしい!300までもうちょい!


ですが今日はこれ以上は粘れませんでした(^^;;



まあでもたっぷり距離も走ったし、山奥を散々走って緑に癒されたし、コロナを束の間忘れるよいツーリングになりました(*^^*)






本日走行距離280km

所要時間6時間半(10:00-16:30)




















----------------------
Posted at 2020/09/05 21:18:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年05月02日 イイね!

5/2 鞍掛〜鈴スカツーリング

5/2 鞍掛〜鈴スカツーリング


どうも、峠×シビックです


今日からゴールデンウィークに入りました☆


今年は通して晴れかと思ったらやっぱり後半は崩れるみたいですね^^;


さて外出自粛が叫ばれる中ですが、ストレスを溜めないようにバイクを出します


今日も除菌シートを持参

トイレ、自販機接触後には手を拭きます^ ^



さて今日はうっかり15時に予定を入れてしまったので、少し早出して時間を稼ぎました



6時起床、7時出発です


前日からどこに行こうか考えて、候補は鞍掛峠か岩屋ダム


今日はワインディング欲が強かったので、鞍掛&鈴スカを走ることにしました☆



最高気温27℃の予報だったので、ライダース、革パン、ヒートテック、薄手パーカーを選択


出発時は17℃だったのでドンピシャでした♪



エンジン温の上昇を避けるため、速攻で高速へ^^;


伊勢湾岸から新名神で大安まで


このルートで行くのは5年ぶりなので、景色が変わったのか道中不安になりましたが、無事鞍掛峠に到着☆


早速ワインディングを堪能♪


時間もあるし、今日は鞍掛と鈴スカをそれぞれ何往復かしようと思っておりました


が、鞍掛峠を越えた辺りで大の方を催しまして^^;


滋賀側を下りてトイレを探すも見つからず、延々走ってしまい、結局鞍掛には戻れず(。-∀-)



まあいいかと、そのままトイレを探して彷徨っていると、湖東三山ICのPAスペースが開いてました






トイレを済ませてスッキリ

コーヒーをしばいてまったり^ ^






ひとしきり休憩した後、続いて鈴鹿スカイラインに向かいます


途中から広域農道を使ってワープ☆



しかし気持ちいい季節ですね〜

気温21℃

風がさわやかです♪



道沿いは田んぼが広がっていて田植えの季節ですね


世の中コロナで時間が止まったようですが、季節や人の営みは確実に前に進んでいます^ ^



しかしこの辺り、地名が「祇園」とか「御園」とか御所でもあったのかな(^^;;

周りの景色とマッチしないww




さて鈴鹿にやってきました

お目当ては滋賀側のスカイライン手前のワインディング☆


やっぱ楽しい〜(*^^*)


今日も走り込みの人が結構集まってました


こちらも往復しようと思ってたらタイミングを逃して三重側に来てしまいました^^;


駐車場はコロナで開いていないので、路肩の広いスペースにバイクを止めて小休憩





休憩していると結構バイクや登山の車が通ります


そして公団のパトロール車も。。

自宅待機を促すアナウンスを流しながら。。



時刻9:45


帰ることにしました(*´-`)


菰野から高速に乗って10:30には自宅に着きました


やっぱり結構近いな〜


土地勘がないので新鮮だし、距離もちょうどいい感じ♪

大自然も感じられて良いルートです^ ^




さて今日は3時間半のツーリングで素手で触ったのは、道の駅のトイレと自販機のボタンの2回のみ(しかも除菌)
  
人との接触も一切無し

食事も取ってません



それでも国を上げてウィルスを封じ込めようとしてる今、やっぱり後ろめたい気持ちはあります



早くいつもの気持ちいいツーリング環境に戻りますように^ ^






所要時間3時間半(7:00-10:30)



















----------------------
Posted at 2020/09/05 21:18:18 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「洗車した♪明日走る✨」
何シテル?   09/27 16:59
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
34 56789
101112 13141516
17181920212223
2425262728 29 30
31      

愛車一覧

ドゥカティ 1299パニガーレ ドゥカティ 1299パニガーレ
憧れは憧れのままで そんな風に思いつつ、何年経っても中古の出物を検索してしまうわたしの ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation