どうも、峠×シビックです
もうすぐ盆休みですね〜
妻が気を遣ってくれて、一泊ツーしてきてもいいよ、と言ってくれましたが、コロナがこの状況じゃとても無理ですね(^^;;
さて今週は月初めで大変忙しく、ストレスも溜まりましたので、土曜は絶対ツーリングに行ってやろうと思ってました^ ^
Wを1ヶ月ほど動かしてないので、動体確認がてら午前中を使ってグルっとしてくることにしました♪
梅雨も開けて名古屋は連日猛暑日なので、この時期のツーリングは基本、暑くなる前に切り上げるのが鉄則
今日は高速を使わずに恵那方面、ということだけ決めて、朝7時元気に出発(*^^*)
火を入れるのは1ヶ月ぶりなので、少し長めに暖機
今日は空気に湿り気を感じます
スコールが怖いけど、日差しは弱め?で良さそうな日☆
朝の交通量まばらな街中を、バチバチ2気筒サウンドを吐き出しながら駆け抜けます
最近はすぐ高速乗っちゃって、わたしもセレブになったもんだ(笑)
朝の早いうちに街中を抜けて山入りするのはツーリングの醍醐味だということを思い出しました^ ^
瀬戸赤津から戸越峠を越えて藤岡へ
なんだか例によって早くも疲れてしまったので、ファミマで休憩(^^;;
まだ40kmなんすけど。。
弱いなぁε-(´∀`; )
ツーリング中は年間通してほとんどホットコーヒーですが、コンビニで休憩したら飲むのが、この飲むヨーグルト☆
飛び出してくる車を早めに補足するため、目にいいブルーベリー味ですww
飲んだら再出発♪
419で山岡へ
山は湿気を含んでヒンヤリ快適☆
Wは温度計ないので、気温はわかりませんが27℃くらいかな?
何しろ気持ちいい気候です♪
夏は暑いですが、夏の朝のツーリングは夏しか味わえない気持ちよさですね(*^^*)
9:00おばあちゃん市山岡着
ここではホットコーヒー☆
ちゃんと自販機にあります
わかってるぅ(*⁰▿⁰*)
さてここからどうしよう
最初、最近行けてないらんらんまで行って喫茶しようかと思ってましたが、そうすると最近よく通っている矢作で帰ることになるので却下
418を走って道の駅らっせいみさとへ行くことにしました
ここで産直野菜でも買って帰ろうと思ったら、思いの外、売り物がない
仕方ないので66号でぐるりと山岡に戻り、再びおばあちゃん市でお土産を物色
天然酵母の食パン、鶏ちゃんの素、手作りソーセージ等を購入☆
帰りは363を使って瀬戸へ戻ってきました^ ^
市街地に来ると気温が一気に上昇
でもまあ、ツーリング中ずっとマスクしてても気にならない暑さでなかなか快適な朝ツーでした♪
自宅着は12時ジャスト
5時間の爽やかツーリングでした(*'ω'*)
帰って鶏ちゃんを調理☆
焼きそばともやしを入れて鶏ちゃん焼きそばにしました(*^^*)
ビールが美味い!(๑˃̵ᴗ˂̵)ノ
本日走行距離170km
W総走行距離12700km
所要時間5時間(7:00-12:00)
----------------------
Posted at 2020/08/08 18:09:51 | |
トラックバック(0)