どうも、峠×シビックです
所属グループyaeh推進部の恒例行事?
今年もかわこさん主催のしいたけ食べ放題ツーリングに参加してきました☆
金曜の夜に久しぶりの地元の飲み会があり、連続で遊びはさすがに自粛やな、と当初参加を見送るつもりでした
が、土曜に妻に遊びに行ってもらったら思わぬ許可が降りたので、予約のいるしいたけはともかくツーリングだけでも、と集合場所に向かいました^ ^
借り物のスーパーアドベンチャーで(^^;
デュークは間に合わなかったですね〜
スーパーアドベンチャー、ちょっと乗ってみたかったので、今日の相棒になってもらうことにしました
7:30鞍ヶ池一般駐車場集合だったので、6時に起きて余裕を持って準備したんですが、スーパーアドベンチャーのETCケースの場所がわからない。。(;´Д`A
ETCでないと鞍ヶ池のスマートICから出られない
だけど今から下道で行ったんでは間に合わない
結果、こうなりました
バイクは鞍ヶ池PAに置いて、歩いて外の駐車場に(笑)
ひとまず合流だけ済ませます(^^;
今回参加は、主催のかわこさん、yu160さん、donさん、zou16さんとそのお連れ様、わたし、そしてonoさん
………のはずだったんですが、onoさんが朝からパンクで遅れるとのこと^^;
onoさんとは下山のファミマで落ち合うことにして、ツーリングスタートです☆
わたしも一旦別行動。。
勘八でUターンして松平で降り、301を走ります
今朝の気温は11℃
曇りですが冷え込みはなく、なかなかのツーリング日和♪
スーパーアドベンチャーは、そうですね〜
まず朝イチ、左が低い所に停車したため、跨った状態から引き起こせずww
スーパーアドベンチャーは乾燥で220kg以上
大型バイクとしては重い方ではないですが、いかんせんわたしが200kg以上のバイクに乗ったことがなく。。
取り回しも苦労という程ではありませんが、デュークのようにはいきませんね
でも高速は本領発揮で、シールドのおかげでほとんど風が当たらず、すごい楽♪
風の抵抗を受けずに速度が乗るので、知らないうちにスピードが出ています(笑)
さて下山到着
少し待ってonoさん登場!
無事全員集合して再出発です^ ^
ここからは隊列を組んで、まずは加茂農道から
朝の加茂は日陰で路面も冷えてましたが、紅葉が見頃で鮮やかでした☆
加茂を使って矢作まで北上したんですが、153を越えてからの続きは初めて走りました
案外長くて走り応えがありました^ ^
続いて矢作ダム
zouさんのお連れさんのハーレーはこんなクネクネばっかのルートでよかったんだろうか
楽しんでいたなら良いのですがσ(^_^;)
ダム湖畔で休憩
サトノエキカフェ前でトイレ休憩
矢作も結構色づいてました^ ^
湖畔道路でギアを落として少し走らせてみましたが、案外軽快☆
切り返しもわりと反応がいい感じ♪( ´θ`)
以前借りたムルティストラーダもそうでしたが、結構走れる系な気がします
257へ合流して茶臼山へ
茶臼はてっきり紅葉で車多いと思ったら、なんと上までストレスフリー(*゚∀゚*)
昨日の方が天気が良かったんで、今日は空いてたのかな~
恒例の?天狗棚で集合写真^ ^
顔面が個性的なバイクが集まりました(笑)
さてここからは発散タイムww
折元峠〜ささぐれもみじ街道で先頭に出て、スーパーアドベンチャーのスポーツ性能をチェック☆
タイヤがトレイル用なので、バンク角はほどほどですが、そこそこスポーツできますね^ ^
体をインに入れてみましたが、それなりに様になります
まあ、楽しいか、と言われるともっとそっちに振ったモデルの方がおもしろいですが、ワインディングをそこそこ速く走ることはできますね☆
一応160馬力ありますし^_−☆
257からは再び後方へ
道を知ってるメンバーが後ろにもいた方がはぐれた時に安心だと思うので^ ^
257から420へ
恒例の?予約時間に向けての爆走をして(笑)、12:30過ぎに無事野原川観光センターに到着♪
1名急遽追加できるか聞いた所、OKとのこと!(嬉)
今年もしいたけにありつくことができました(*^^*)
この2枚目の写真の頃には食べ放題のしいたけ以外は食べてしまい、ひたすらしいたけのみを食らう賢者タイム( ̄▽ ̄)
今年もこの、満腹ともなんとも言えない、謎の食後感を味わうことができましたww
はい、ということで、出発からトラブルがありましたが、結果的には1日無事ツーリングを楽しむことができました^ ^
気温も高めでしたし、路面もまだ塩化リ未満で安心でした(置いてありましたけど)
やっぱたまにはマスツーいいですね〜
前走ってるメンバーが順番にコーナーに飛び込んでいくのをキレイだな〜、と思って見てました^ ^
このままコロナが増えなければ、また春にでもツーリング行きたいですね♪
参加された皆さん、そして企画、時間管理、先導いただいたかわこさん、本当にありがとうございました(*´◒`*)
本日走行距離245km
所要時間9時間(7:00-16:00)
お風呂入ってもまだなんとなく煙の匂いがする。。(^◇^;)
---------------------
Posted at 2021/11/21 23:15:59 | |
トラックバック(0) | 日記