これまで履かせたタイヤの中で、二度と選ぶことはないだろう・・・とまで思ってしまったのが、Sumitomo HTR-ZⅡ。
、、、一時期エビス南1コーナーがストレートの振り出しさえも恐怖症になってしまったほどです



ドリー号@S15のエンジンが降りたとのご連絡を風間師匠から頂き、実直号@C200Wagonで出かけてみました。
ヘッド面研で再利用できるようであればNAPRECでビッグバルブハイレスポンス仕様へと加工。ダメなら他のヘッドを。
ピストンリングは要交換であるものの、ピストンやクランクはおそらく大丈夫。メタルは近日測定してから判断。ブロックも面研し、ホーニング加工し、1.5mmのメタルガスケットを入れる予定。



ドリー号@S15を風間師匠のところへ預けてきました。



かれこれ8万キロ以上も酷使してきたもののCUSCO製LSD(Type-RS)はまだ使えそうですが、せっかくですから今回同じモノで新調しようと思っています。



さて、頭をドリー号@S15復活へと切り替えます


![]() |
メルセデスAMG Gクラス W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ... |
![]() |
フェラーリ F355 '98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ... |
![]() |
トヨタ GR86 2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ... |
![]() |
マツダ ロードスター Mazda Spirit Racing Roadster 残念ながら12Rは落選しまし ... |