• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DORYのブログ一覧

2019年06月24日 イイね!

マル耐第16戦 参戦記!

マル耐第16戦 参戦記!昨日は袖ケ浦フォレストレースウェイで開催されたマル耐(4時間耐久)に参戦してまいりました!かれこれ約1年ぶりであります。

これまでS15でしたが、今回は991.2GT3 MTを投入!

さらに大井クマゴロー貴之センセイにも我があひるレーシングに加わって頂くこととなりました😊


納豆走法の世界的権威であるchallengeGTさんは981Cayman GTS、



普段はとても穏やかな人柄ながらバトルになると熱いY君はExige V6!




・・・という計4名&3台体制。

予選はクルマではなくランニングで競うのですが、『俺はこれまでの人生で全力疾走なんかしたことがない!』と逃げようとするクマゴロー先生にも強制的に参加して頂き、見事7位!

決勝前の練習走行(30分)ではまずクマゴロー先生がコースインし、



履かせたばかりのPilot Sport 4Sの空気圧を丁度良い塩梅に合わせて頂きました。冷間F2.3 R2.6でスタートし、15分走行したところで温間F2.55 R2.75に調整。

ここでボクに変わったのですが、先日CUP2で走った時のグリップ感を 10とするならば4Sは7くらい。個人的には前後とも0.1~0.2くらい空気圧を下げたいなぁ~と思いましたが、天気予報では決勝が雨であり、路面温度が低いことも想定しこのままにしよう!とクマゴロー先生からの指示がありました。

決勝のスタートドライバーはクマゴロー先生!



グリッドに並んでからもキャンギャルが気になり落ち着かないご様子😓



スタート時間が近づいてきたら雨がポツポツと降り始め、ローリングスタートし1周目の8コーナーで早くも1位へと浮上!そこからは独走態勢でウェットにも拘らずベストは14秒フラットを叩き出し、80分過ぎたところで2位に4周の差をつけて戻ってこられました!速度差があるクルマが沢山いて完全なクリアラップは皆無に近い状況で、しかもウェットでタイムを出すクマゴロー先生はさすがだなぁ~とこの時ばかりは感動しました!!

主催者の丸山さんからも『大井さん、速すぎるよ~』と言われておりました。。。



その後、雨量が増してきた中をExige V6のY君が激走し、大井さんがつくってくれたマージンをしっかり守り、981Cayman GTSのchallengeGTさんへとバトンタッチ!

さすがchallengeGTさんは納豆走法のみならずサテライトクルージング走法や張子の虎走法も組み合わせ、残り35分となりセーフティーカーが入ったところでボクがコースイン!

雨は止んでいましたが、コースはまだウェット。クマゴロー先生から『ESC+TCはON、ダンパーはSPORT、オートブリッピングもONで乗りなさい!』と。先生自身もその設定で乗っていたそうで、ウェットだからこそミスを少なくするために使えるものはなんでも使っちゃいましょう!とのこと。

それとタイヤは練習走行30分+大井さんの走行80分の計110分でフロントのショルダーが剥がれてしまい、ちょっとグリップ的には厳しいかもしれないけれどもそこは上手くアジャストしてきなさい!とのお達しも😅

走り始めると、確かに1コーナー、4コーナー、9コーナーでフロント荷重をかけすぎるとフロントタイヤがアウトへ逃げていきます。そうならない為にもブレーキングを早目でゆる~くを心がけ、他車を抜く時も安全マージンをしっかり取り、無理せず、なんとかトップチェッカーを受けました!!

ランニング・クイズ大会・タイヤ交換競争のポイントも含めた総合では3位でしたが、純粋な速さでは第1位でクラス優勝を頂きました!!



これまで2位は何回かありましたが、優勝はなかっただけにゴール後みんなで抱き合いました😊

クマゴロー先生は走りに関しては素晴らしかったのですが、目を離すとふらふら~とどこかへ行ってしまい、いつのまにやらキャンギャルの撮影をしフォトコンテストにちゃっかり応募していて、GAL賞に輝きました(笑)





ところでPilot Sport 4Sに関してもう少し詳しくお話しますと、結論から言えばサーキット走行しない991GT3にはベストマッチ。公道では乗り心地がややマイルドになるものの剛性感が薄まるわけでもなく、溝の深さと排水性の良いパターンからウェットでも安心。フツーに乗っているならば耐摩耗性も優れるはず。しかしながらサーキット走行はタイムアタックではなくマイペースで楽しむ程度なら問題ないものの、タイムアタックしてしまうとCUP2の7掛け程度のグリップが歯痒く感じてしまい、ショルダーが剥がれ全体的に意外なほどに摩耗が早いのです。今回の計140分走行で4Sは終わってしまったので、BBS F1-Rにこれまで履かせていたCUP2を組むことにします。あっそうそう、F1-Rはやはり1台分で純正ホイールより約8キロ違うと動き出しに軽さを感じます!思い切って装着して良かったです😊

閑話休題。

仲間たちと力を合わせて走り、他チームの皆さんと楽しく交流し、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました!

悲願の優勝を達成したことはもちろんクマゴロー先生の力によるものが大きいことは確かなのですが、やはり嬉しいものですね😊

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2019/06/24 21:36:12 | コメント(8) | 991.2GT3 6MT | 日記

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 345678
910 1112131415
16 17 18192021 22
23 24 2526272829
30      

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
11月生産😊
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation