• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月17日

ラリー北海道を振り返る ~観光編~

ラリー北海道を振り返る ~観光編~ LEG2 SS15パウセカムイを途中退場して、セレモニアルフィニッシュまでの間、十勝観光へと出かけました。

道の駅「あしょろ銀河ホール21」に寄り道してから国道に戻ると、ボクの前には#62 勝田選手のインプレッサが!

後ろについたのもつかの間、勝田選手は足寄IC方面へ、ボクは交差点を右折しR241へ。
向かった先は上士幌町のナイタイ高原牧場です。

途中、道の駅「足寄湖」を過ぎた辺りから雨が降ってきました。
それも結構まとまった量です。

高原から見る十勝平野の景色が目的なので、これは困った事になりそう。(T_T)

上士幌町に入り道道806号線を進んでいき、ナビに道道を示す色が無くなった辺りで左に曲がります。ナビ上は道無き道ですが、実際は2車線の快適な高原道路です。

グングン高度を上げて行くと、途中で雨粒が“みぞれ”に変化・・・。
えー!まだ10月の2日なのに雪になるのか?

タイヤはノーマルなので、内心ビビりながらナイタイ高原牧場レストハウス駐車場へ着きました。

駐車場には数台の車と観光バスがとまっており、バスからは60代と思しきツアー客が20~30人ほど傘をさしてレストハウスへと向かって歩いています。

外は冷たい雨と霧で景色は見えず、レストハウスのキャパ以上のお客さんが詰めかけているので、天気が回復するまで車中で待機。

約50分程待ったでしょうか?
この間、駐車場の車も観光バスも帰って行きました。

せっかくここまで来て何も見えないのはさぞや残念だった事でしょう。

雨も上がり、だんだんと霧も晴れてきたので車を降りてレストハウスへと向かいました。
alt
遠くに見える点々は放牧されている牛です。

alt

alt

レストハウス内はストーブが焚かれていましたが、周りは他のお客さんが囲んでいたので、ドア付近へ着席。建てつけが悪いのか、席を立って出入りするお客さんがきちんとドアを閉めないため、すき間風が大変寒い席でした。

そんな席で昼食をとっていると、ついに青空と陽ざしが!
alt

いやー絶景です。
alt

alt

alt
当日もみんカラに投稿しましたが、ホントこれぞ北海道!と言いたくなる素晴らしい景色を堪能しました。


ナイタイ高原牧場を後にし、次に向かった先は十勝川温泉の足湯です。

ここは2006年のラリージャパンでリエゾン観戦をした場所でもあります
alt
(クロノスレーシングのセバスチャン・ローブ)

alt

これまでカミさんと共に数々の足湯に入ってきましたが、カミさん的には温泉と共にここがお気に入りの様です。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2011/10/17 22:37:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
コッペパパさん

レッカーサービスからのマチカフェ
ぶたぐるまさん

今週の晩酌 〜 翠玉(両関酒造・秋 ...
pikamatsuさん

津久井湖城山公園に行ってみました。
ライトバン59さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

この記事へのコメント

2011年10月17日 23:37
ホントこれぞ北海道って景色ですねぇ^^

自分が新婚旅行で北海道行った時は札幌と旭山動物園しか行ってないので十勝とか自然が一杯のとこ行っとけば良かったなぁとちょっと後悔^^;

いつか子供も連れて行くときは北海道を堪能して来たいっす♪^^
コメントへの返答
2011年10月17日 23:52
自分も'06年はラリー観戦後の月曜日に帯広~旭川へ移動して旭山動物園に行きました。
途中にナイタイ高原や糠平湖、層雲峡などの名所もあったのにスルーでしたよ。

'06のパウセカムイ(牧草地帯)観戦で、カミさんが「子供が出来たら連れてきたい」と言っていたので、5年越しで叶えるつもりだったのが、同じパウセカムイでも観戦場所が異なったので、代替えとしてのナイタイ高原でした。
(カミさんは覚えて無いだろうから、ただの自己満足なんですけどネ。)
2011年10月18日 9:07
ほんと、いい景色だねぇ~

広角レンズで撮りたいなぁ♪
コメントへの返答
2011年10月18日 20:44
そうだよね、こんな時の広角レンズ。

コンデジでこの風景は残せません。
2011年10月18日 23:26
旅・・・したい・・・(- - )

そしてそのまま・・・

遠くに行ってしまいたい・・・

そうすれば・・・

近所で喜ぶ先パイパイが約2名・・・。
コメントへの返答
2011年10月18日 23:53
ムムム、だいぶお疲れモードの様で・・・。

巨匠はともかく、オラはまだ喜んだり悲しんだりするほどの深いお知り合いじゃないしw

プロフィール

「チアドライブのステッカーが届いてた」
何シテル?   06/15 23:23
サンルーフ装備のインプレッサWRX STI A-lineから新型BRZに乗り換えた甘口スバリストです。 MT→AT→MT→AT→AMT→MT→AT→MTと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フォトアルバムとフォトギャラリーの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 14:05:12
テールランプ全灯化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:21:52
LEDMATICS テール全灯化ハーネス[純正復帰機能付き] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:18:01

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
8年ぶりの新車はMTのSUBARU BRZ。アプライドモデルはもちろんA型。 ホンダS6 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
カミさんの車として2020年9月登録 走行距離10kmの新古車を11月15日に成約、11 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
約7年ぶりにスバルユーザー復帰。 今回も月刊自家用車「私もX氏」に採用されました。 エ ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
カミさんの車。 私もWRXの代わりに街乗り用途の足として使用。 ミラ(L500)→ミラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation