• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月16日

いたいた。

会社のツバメ、ここ暫く夜の姿を見なかったので、
ちょっと心配してました。


が、今日の夕方、爆音の鳴き声が階下から聞こえて来たので、
ちょっと安心。


で、帰り際、写真撮って来ました。



写真を撮るために電気を着けると・・・・。

まるでピングーの様なシルエットと動き。

寝てた所だった様で・・・。



結構緊張してる感じですね(汗)申し訳無い。


で、そのうち巣から出てしまったので、
その後を追ってパパラッチ(笑)



オマエ、ウザインダケド。


そんな感じで睨まれてしまいました。



とりあえず大人しく電気を消して立ち去りました。



そのうちヒナ達が生まれると嬉しいな~!
ブログ一覧 | ツバメ | 日記
Posted at 2012/05/17 00:25:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フィアット 600 ハイブリッド ...
@fiestaさん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

今日のランチは、焼き飯と中華そば
シロだもんさん

夜は涼しい?
伯父貴さん

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2012年5月17日 12:30
可愛い。
数日前佐野サービスエリアで行き帰りとツバメを見てきました。いくつか巣がありヒナもいました。
餌を与える姿、ヒナの黄色いクチバシが可愛かったです。
ちょうどその頃昨年?ニュースになった幼児の餓死事件が出てました。
人間は何やってんだ…と、ふと思いました。
コメントへの返答
2012年5月18日 0:15
可愛いですよね!
サービスエリアはツバメの巣が多く見られます。
ホッと一息入れる事が出来るのは、
ドライバーとしてありがたい限りです。

生き物は子孫繁栄に一生懸命です。
人間は既に繁栄末期に来ているのかもしれません・・・。
2012年5月17日 20:47
こんばんは!

…毎回思うんですけど、ツバメ…だけじゃなく鳥全般なんでしょうけれど。
よくもまぁあんなに狭いというか不安定(に見える)場所に上手く巣を作るモンですねぇ(^^;

こっちは巣がどこにあるかわかってない場合でも、どうやら偶然巣の近くに立ってしまってる場合って、ちょっと遠くから、こっち見てますよね、彼ら(笑)
アイツ、悪いことしねぇだろな…って感じで(^^;
コメントへの返答
2012年5月18日 0:17
こんばんは!

鳥って風の流れとか見えてるみたいです。
なので、風の影響が全く無い場所みたいですよ。
しかも結構頑丈に巣をつくりますしね。
なかなかの働き者だと思います。

巣の近くの場合、スズメとか尻尾上げてけたたましく鳴いたりします。
スズメのチラ見は”あいつ、うぜえ”って言ってる様に見えますよ♪

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワーウインドウ リミットスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:26:31
社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation