• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comのブログ一覧

2012年12月30日 イイね!

久々の美浜サーキットはいやもう、大変でした。

実に7ヶ月ぶりに彼の地、美浜サーキットにお出かけしました。



もちろん、エボ君は入院中なので2代目輸送機にてお出かけです。



目的は、aki@くろえぼさんとスナさんが年忘れ走行会に参加されるという事で、
その応援でした。


しかし、道中も降り止まぬ大粒の雨。

大丈夫かいな~?



ま、当然の事ながら美浜サーキットも雨でした。

走行の様子はakiさんのブログにお任せして・・・。

akiさん、目標のタイムに入ったとの事で、良かったですね!
目標をクリアすれば、嬉しさとやる気で満ちて来ますしね。



今回は雨で数台がクラッシュするというトラブル。
本日お初のやまちん.さんも美浜に住む魔物の餌食に・・・・。

これに懲りず是非復活してください!


他にもakiさんのお友達である ラスペペインプさんもタイヤバリヤに突っ込んでしまったりと、
波乱万丈でした。
その都度走り回るスナさん。
寒い中お疲れ様です!


後、オイラと同じ会社のU君もいつもの様に参加していたので、
応援がてら雑談をしてました。

社内で一緒に走りを楽しめる人っていないよね~、って。

若者の車離れっていうか、そもそも自動車の価値観が変わりすぎちゃいましたね。
最近の車は賢いですから、多少下手でも安全に走っちゃう。
サーキットは危険!って言う人程、一般道がいかに危険か?って事を理解しないよね~って。
(サーキットの場合は皆の目的が一致しているから、そもそも危機管理出来ている状況ですもん)

なんて事を話していたら、タカタカさんが遅れてロドで登場。
雨の中の勇姿を見れるぞ~!って思ってたんですが、
一枠走られた所を見た時点でオイラがタイムアップ。

帰宅の途についたのでした。


本日走行された皆さん、お疲れ様でした。


後、本ブログにて年内は終了となります。

皆様、どうか良いお年を!!!




Posted at 2012/12/31 00:23:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年12月29日 イイね!

スロープアップデート

先日造った倉庫用のスロープ


いざ造って見ると、色々と不満点もあり・・・・。


まともに運用される前にアップデートする事にしました(笑)



①真ん中に板追加

台車が多少ずれても脱輪しないようにしました。

後は板が間に入る事で更にしっかりとした造りに♪
人が乗っても撓まな~い!
ならばタイヤ位問題無いっしょ。

<試用>
タイヤラック登場。


スロープ通過!

問題無し~♪


②耐久性UP!
杉板のスロープって事で、スポンジ状態に水なんかを吸ってしまうとのこと。
あっという間に腐るのは目に見えているので、塗装する事にしました。

空はギリギリ曇り。雨、降るなよ~。


色は青。
鮮やかな青だ・・・・。




久々の刷毛を使った塗装です。


まずは青色の塗装完了!


裏面

青を部分的に塗っているのは・・・・別の色を塗るため。


お次は艶消し黒で塗装です。


青と綺麗に分かれる様にマスキング。


見えない裏面にもちゃんとマスキングして塗装。

全く、無駄に真面目です(笑)


このカラーは・・・・。

このお方をイメージ。
あれです。胸元のあたりです。


でも、ちょいと安っぽいな・・・・。


少し配色見直すか・・・・。


あれ、目的がちょいとズレ始めたぞ(笑)
Posted at 2012/12/30 01:33:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 何か作る。 | 日記
2012年12月28日 イイね!

やっぱり道具は大切。

やっぱり道具は大切。恥ずかしながら、人生初のNIKE商品購入です。

にわかランナーとして、周囲が心配しまくる程の熱中っぷり。
いや、本人的には気持ち良いからなのですが・・・・。










とは言え、普段走ったり歩いたりする時の靴は安全靴、
もしくは運転する事に重きを置いて選んだベタ底のスニーカー。
(とにかく衝撃が強い、滑る)

流石に走るのにはふさわしく無い?
って事で工具に引き続き、シューズを購入してみました。


スポーツオーソリティでお買い物したんですが、種類が多くって目移りしまくり。

最近はジョギングでも、シリアスやら、ハードやら、ファンやら色々と分別されてるんですね。
店員さんに希望を伝えて出してくれたのがこの靴。

着地がソフトで、防水。
膝にダメージが来づらい、との事なので即決。(いつもの通り)


で、早速試した感想を。

①歩き始めた瞬間、足の平が気持ち良い!
 なんて~か、足全体が伸び伸びして、全面のツボを押されている様。

②グリップすげえ。
 下り坂で走り始めた時、転びそうになりました。
 今までの靴が相当滑っていた事を認識。
 そして、前に進む進む。

③着地がソフト。
 衝撃少ないし、反発力で次の一歩が楽チンです~!

④疲れが少ない。
 まんまです。疲れにくいので走れる距離が伸びました♪


足の裏全体の伸び縮みを凄く感じました。
それだけに、足の暖気も早かった!


こう言う所も色々と研究されているんですね。
いやはや、凄いもんです!


という事で、更に走るのが楽しくなりました♪
Posted at 2012/12/30 01:11:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年12月27日 イイね!

道具は大切。

20年前に初めて自分の愛車を所有した時に、DIYの道を歩み始めました。

最初はホームセンターの1980円工具セットから始まり、(お約束ですね)
少しずつ足りない工具を買い足して行きました。

きちんとした工具が使いやすく、一生モノである事を知ったのが15年前。
インプレッサのプラグ交換を行う為に買ったKOKENのラチェットレンチとエクステンションと
プラグソケットがその始まりでした。

それからはメーカーにもこだわって工具を集めていたんですが、
一番良く使うメガネレンチの10㎜~14㎜は当時のまま。


何故かは解りません(笑)
敢えて言うなら、うっかりしてた(爆)


ナットも舐めやすく、回している時に外れる事も多いので、
帰宅途中のサンタさんを捕まえてGETしました(笑)


今回はFACTORY GEARさんの通販で。



箱を開けた時の直筆”ありがとうございました”が嬉しかったです。



購入したのはオフセットメガネレンチ。8~19㎜の5pcです。



あこがれのSnap-onです!




そして、今まで特に気にしていなかったドライバーにも、今回はこだわりました。

ドイツのWERA(ドライバーの老舗メーカーだそうです)の6pc


ネジから外れない様に、先端ビットにレーザーで加工されているタイプ。

これによって、先端は磁気を帯びていないのに、ネジを掴んで離さない!!


おまけでマグネットホルダーが付いてました。



早速使ってみた感想は・・・・。

<メガネレンチ>
細身なのに、何?この剛性感。
ボルト・ナットをしっかりと加えて回せる手応え。

鏡面仕上げでエッジが無い為か、手にものすごく馴染みます。
流石!と納得です。


<ドライバー>
先端のビットが笑ってしまうくらいネジに食らいつきます。
グリップも太いかな?と思いましたが、力も入れやすくとにかく回しやすい。

ネジの軸~グリップまでが一体になってる様な同軸度と剛性感。
どんなネジでもまわせそうな安心感。

その辺にあるネジ、全部回しちゃうぞ~!


と、2品目共に、大満足!


こうして、工具箱の中が充実しました。

<メガネ・スパナ類>

Snap-onをメインにKTCをサブで。
次はコンビネーションレンチとコンビネーションラチェットをGETです。

<ソケット類>

kokenをメインにKTCをサブで。
次はスイベルラチェットがあると嬉しいっす。

<ドライバー>

WERAをメインに、ショートスタビドライバーをVESSELで。

<プライヤー類>
写真は無いですが、ロブスター、KEIBA等。
次はクニペックスのコブラ辺りを揃えたいかな。

またまた作業が楽しく出来る様になりました♪
(というか、職場よりも我が家の方が作業性良好です)
Posted at 2012/12/28 13:10:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 何か作る。 | 日記
2012年12月26日 イイね!

たっせ~!

本日で仕事納めです。


いやあ、今年一年ホント大変な年でした。


大切な人、恩人との永遠の別れもあり・・・・・。


来年こそは幸せな一年になる事を祈りつつ・・・・。






で、本題です。

9月から始まったダイエットチャレンジ。

目標は”痩せる事”。



それを、オイラお得意の五里霧中プロトコルによって、
①走ること→より長く、より早く
②良く噛んで食べる→よく噛むと美味しい

と変換された結果、痩せる事に対して目標消失(どこまで痩せるつもりか)しました。


おっと、危ない。
このブログまで本題を忘れる所でした。


え~っと、本日の歩行&ジョギングにて、累積距離が500kmに達成しました~♪
よく頑張った♪

ちなみに今月だけの累積距離は本日で170km。

そんな事をやっているので、足の形状はすっかり変わってしまいました。
でも、変な座り方をしても痺れなくなった事は嬉しかったな~。


次は今月中に月間累積距離200km目指すとします。
Posted at 2012/12/27 00:56:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 1011 1213 14 15
16 171819 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16
ヴィヴィオに車高調を組んでみる 2/6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:44:29

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation