• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月25日

夏半ば

子供の頃、夏本番は7月中旬以降という感覚でした。

まあ、夏休みが始まれば本番になるわけですけどね。

そして、夏休みの終りと共に晩夏、と感じながら過していました。




今は異常気象とインドアのお陰で季節感を肌で感じる事が出来ず・・・・。



そんな中で唯一私に夏の流れを教えてくれるもの。

前置き長くなりましたが・・・。

ツバメ。



既に第一陣の巣立ちは終っていて、今は第二陣の時期。
今年も残念ながら我家には巣を造る事はありませんでした。

でも、先日ケルヒャーを駆使して、カラスに壊された巣を洗浄して除去したので、
来年以降は来てくれるのでは?と考えています。



電線に止まったツバメ達は、あのカラーリングでやっぱり暑い様です。

ぐだーっとしてます。



汗なぞかける訳も無く、口を開けて放熱。





毛づくろいをするも、



ず~っと口を開けたまま。

あちっあちっ、と小さな声で鳴いていましたよ。


今年のつばめ勢力はまぁまぁ。

スズメの姿が最近見られないので、おそらくツバメ独壇場になっているものと思います(笑)


ブログ一覧 | ツバメ | 日記
Posted at 2015/07/25 11:35:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

たまには1人も
のにわさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

社会復帰です!
sino07さん

この記事へのコメント

2015年7月25日 11:55
どうもこんにちは。
画像は巣立ったばかりの雛ちゃんですね(*^_^*)
うちも実家にツバメが毎年来るようですが、下見に来てもいつかなかったり子育てしても、スズメや去年は卵から生まれてすぐにヘビにやられたりで、ツバメが10年くらい前から来るようになりましたが、ちゃんと巣立ったのは4回しかなく...自然の厳しさの中で決して巣立ちの確率は高くないですよね。そんな中、今年は四羽の雛が無事に巣立ってくれて良かったです。
コメントへの返答
2015年7月26日 0:00
Master Ore-Oneさんこんばんは。

コメントありがとうございます。

そうです。近所の軒下から巣立ちしたばかりの子達なんです。

ツバメって下見に時間かけますよね。
それでもお気に入りの所は毎年同じ様ですし・・・。
我家もお気に入りではあるようなんですが、一度襲われた場所には近づかないようで・・・・。

自然はホント厳しいです。

ヒナが無事に巣立つのって凄く嬉しいですね。
宿主としては、ホッとする瞬間ですし♪

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワーウインドウ リミットスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:26:31
社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation