• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月15日

もろまえ走行会初参加

今シーズンのサーキット走行締めくくりとして、もろまえ走行会に参加してきました。


美浜サーキットを走っている方々には有名なイベント。

主催者の方が

「カレーを食べる事がメイン。その次いでにサーキットを走れるイベントです!」

と、宣言されている通り、美味しいカレーを楽しめるイベントです。


正にオイラ向き!



美浜サーキットの走行会に参加するのは実に5年ぶり。

最近でこそ、オイラも走行会を主催したりしていますが、
11年間もの間、年に複数回実施されている歴史あるイベントに参加することで、運営の面でも非常に勉強になりました。

「参加する人同士が同じ趣味を通して打ち解けあう」

ことを理念にしている、とオフィシャルの方が言われていた通り、とてもアットホームな感じのイベントでした。
初心者の人に対しても、アドバイスを行う仕組み、参加者からの意見を次に活かす仕組み、参加した人が自分の写真を最高の構図でお腹いっぱい手に入る仕組み、そして腹一杯食を楽しめる仕組み。

オイラの目指す所だと思いました。
(とっても難しい目標でもあります)



と、いいつつオイラはいつものアウェイ感という先入観により、もろまえ走行会の理念を達成することは出来ませんでした。



さて、それでは本日の流れ。

朝7時にゲートオープンなので、ちょうどを目指して行きました。
が、皆さんはもっと早かった様で、ギリギリピット下を確保することが出来ました。


7時30分の時点で、結構集まっていました。



受付後は、ドラミ、初参加者ミ、慣熟歩行を経て、9時より走行開始です。
申告タイムが過去のベストなので、クラス6でスタート。

・・・・今は非常に遅くなっていますが・・・・まあ、やってみようと。

フロントのSpr.を14kg/mm→12kg/mmに替えた事もあり、なんとか目標の45秒台まで戻す事が出来ました。



とは言っても限りなく46秒に近い所でしたが(笑)



結局、朝イチのこれが本日BEST。

次の回では全くお話にならない状況。

バネレートを下げたお陰で、減速時のコントロール性は上がりました。

しかしコーナリング中にじわっとアクセルを入れてもリアが早くしずんでしまう症状が発生。
そして加速中に路面の段差で跳ねると、後ろ(特に左足)足が暴れてしまい、その都度デフが良いお仕事をしてくれるので車がゲコゲコしてしまう様になりました。


ついに後ろ足がお亡くなりになった様です。

という事で、これ以上走ってもタイムアップは有り得ないので、本日は2枠で終了としました。
まあ、45秒台は見れたので満足したこともあります。



そして、撤収作業を行って暫く見学を・・・・と思ったら雨がポツポツと。

少し降って止んだので、ややウェット程度で済みました。


が、この後に雷と共に豪雨。


KIRIXコーナーがエライ事になってます。

スプラーッシュ!

この豪雨は30分程で止みました。
その後は比較的速やかに水が引いた様です。

そして2時過ぎにちょっと早く退散したのでありました。


<もう一つの目的>
それはカレー!カレー!カレー!

っと、その前に朝ごはんでフォーも準備されていました。

1枠走った後のちょいとピリ辛なフォーが美味い!
鶏肉も大きな塊が入っていて、テイスト出てました。
正直、今まで食ったフォーの中で一番美味かったです。


そして、お昼。
主催者の方がこだわり抜いたカレー。

盛り付けるのは参加者。
なので、コウナル(笑)


横から


ルーがね、優しい中に図太い旨味が出てるんですよ。
ちゃんと牛肉でスープが出来ているんですよ。

しかも、そのルーとの絡みがBESTなコメの炊き具合。
恐れ入りました。
豪快かつ繊細な味わいでした。



で、美味すぎたのでおかわり。

今度は鍋底のカレー。

肉感が凄かったっす。
ルーのトロミかと思ったら、肉でした(笑)




自分のブログ上ですが、

もろまえ主催者の皆様。
楽しい、美味しい、気持ちいい走行会をありがとうございました。

是非また参加させて頂きたいと思います。





その前に足のO/Hやな。
オイラの車、全てのBESTがバランスされるタイミングって来る事無いなぁ(笑)
ブログ一覧 | 車走る | 日記
Posted at 2017/04/15 21:22:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2017年4月16日 11:58
目標達成おめでとうございます(^O^)

カレーの上に、どでかいソーセージが(^O^)
羨ましいです!

さいきん、もろまえは一ヶ月以上まえから申し込まないとまず無理なんですが、そんな前から車が
ノートラブルかわかりませんf^_^;

でも、あのカレーは絶品なので食べたいんですよね(^_-)
コメントへの返答
2017年4月16日 18:38
ありがとうございます。

此処から先は
新しいタイヤと足回り修復してから挑む事にします。

初めてもろまえカレー頂きましたが、すごく美味いですよね。
予約の埋まり方もかなり早い様ですし・・・。

ただ、平均的に10人はキャンセルでるよ、と主催のO様が申されておりました。

オイラ、あのカレーだけに1万円払う覚悟で申し込みましたよ(笑)
2017年4月17日 11:53
この度はご参加いただきまして
ありがとうございました♪

楽しんでいただけたようでよかったです。
レポートでフォーが褒められてたのが嬉しいです♪

カレーに関してはレシピがほぼ完成してまして
今回はフォーのスープに関して今シーズン
集大成のレシピだったので、美味しいと言っていただけたら
最新ずっと取り組んだ価値がありました♪

来月からは夏季対応でまた違う朝食になりますが
もしよかったらまた遊びに来てください!



コメントへの返答
2017年4月17日 12:40
かりーふさま、こちらこそ楽しい走行会に参加させて頂きありがとうございました。

フォー、凄く美味しかったです。
私も少し料理を作る時があるのですが、あの量で味を組み立てる事の難しさはなんと無くわかります。
昼のカレーの為に、食欲を抑えたてハーフにしましたが、本音を言うと何杯か食べようと思っていたくらいです。

また是非参加させて頂きます。
今度は仲間を連れて参加したいなぁ、と思います!
2017年4月19日 12:49
車もお腹も満足な走行会ですね。

しかも朝食でフォーですか!
素晴らしいです。

ヒロさんの楽しんでいる感じが良く伝わります。
参加もしやすそうですし、参加者に優しく、車好きが集まり
ワイワイした楽しそうな時間が良いです。
コメントへの返答
2017年4月20日 7:56
とても楽しく、美味しい走行会でした。
主催者の配慮が行き届いていて、勉強にもなりました。
事前の準備にとても苦労されていると思います。

初めての人達でも安心して参加できる走行会でした。
レース参戦されているドライバーさんが講師として参加されていて、初心者でも大丈夫というのが素晴らしかったです。

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワーウインドウ リミットスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:26:31
社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation