• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月23日

貼り物してみた。

こんばんは。
HIROです。

アベンシス用のマッドフラップ、導入しました。

間違いなく白化まっしぐらの樹脂パーツです。

色を塗ろうか、とも思いましたがチッピングで直ぐにみすぼらしくなること間違いなし。

苦手な貼り物に手を出すことにしました。

Fr用


Rr用



貼り付けるのは光沢有りのカーボンフィルム(4D)にしました。


貼り物、ホント苦手なんす。
以前、ウインドウフィルム貼りに挑戦するも、結構いいお値段の物が即日ゴミになりましたし・・・・。


なので今回は注意深く、
①部品は念入りに脱脂
②たっぷりの中性洗剤スプレー準備
③事前に形に合わせてフィルムを切り出し
 →ここで素晴らしい切れ味のカッターナイフで指を切る

④バンドエイドとマスキングテープで止血する
⑤道具を回りに用意する。

で、貼り付け。

あれ、とても貼りやすいぞ。

ヒートガンで暖めると、空気溜りと皺がすーっと消えて行きます。

あれ、何か楽し~い!(単純)



調子に乗れば早い物で、色々と貼り方を変えつつ、引っ張りつつ、暖めつつ。
というよりも、フィルムがとても扱いやすかったんでしょうね。
良い物をチョイス出来て良かった♪



で、品質もそんなにバラつく事無く、均等な仕上がりで完成。

さて、それでは取付・・・・するにはタイムリミットなので、本日はここまで。

後日、洗車しがてら取り付ける事にしましょう。

~続く~
ブログ一覧 | AVENSIS | 日記
Posted at 2022/07/23 23:14:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2022年7月24日 7:35
指大丈夫ですか?料理人のいい道具と一緒ですね(汗

白化しょうがないパーツですね。どんな車にでも(SUV系は特に多い)樹脂系のパーツがついてますから、ここの部分が白くなると安っぽく見えちゃうんですよね。

でもでも!?施工結果は見た目すごい高級品にしか見えないですね!!マッドフラップがカーボンってのも斬新ですし!
コメントへの返答
2022年7月24日 19:46
指は何とか止血できました。
上から押しつけただけなのに、素晴らしく切れましたヨ(笑)

樹脂で、MADE in EU ってヤツなので、白化疑い無しです。
そうなんです。兎に角お値段以下に見えてしまうんですよね。

見た目、良いですか?
嬉しいです♪
装着して違和感無いといいな・・・・。


カーボンフィルムはなかなか良かったので、リピート発注して、次は塗装が剥げて来たエボのサイドステップをごまかそうと思ってます。
2022年7月25日 23:30
途中で痛々しい作業でしたね・・・
黒刃のカッターが見えますが、これ切れ味が鋭い刃ですよね。
よく切れるカッターは、こういう作業に必須ですが、施工手順に手を切るって書いてあったかな?
時系列を見ると、貼る前の準備の段階でおいたしてしまったんですね。
でも仕上がりを見ると、綺麗に貼れてますし装着するのが楽しみですね。
シートはダイノックスでしょうか?
コメントへの返答
2022年7月27日 21:20
久々にやってしまいました。幸いそこまで傷が深く無かったお陰で綺麗に繋がりました。

そうです。切れ味鋭い黒刃シリーズです。
愛用してますけど、使い方失敗すると・・・ですね(笑)

いつも作業途中にワタワタあれこれ探す人間なもので、今回は事前準備をしようとしたんですけど、しっかりオチました。

綺麗に貼れてます?良かった。
自分でも上手くいったな、と思ってます。

ダイノックス?では無いやつみたいです。
楽天で適当にポチったヤツですが、こういうシートも性能良くなってますね。
2022年7月27日 23:15
痛い痛い痛い…(;_;)
打撲系も痛いですけど、切るのって…血を見ると尻がムズムズします。

ダイノックじゃないですね、びっくりしました。
こんなに綺麗に貼れるもんなんですか。昔買った、胡散臭いカーボンシートは、全然気泡も抜けないし、柔軟性も無いし、ああやっぱパチもんはダメか…なんて思ってたんですが。
最近はダイノックじゃなくても良いもの売ってるんですねえ!!
コメントへの返答
2022年7月29日 23:00
「すぱーん!」
って切れ味でした。血を見た瞬間、痛みよりも「仕上がり汚れちゃうな」に困ったワタシです。

ダイノックは全く使った事が無いんです。でも、今回買ったカーボンフィルムは本当に使いやすい物でした。
結構加熱しても色味は変わらないし、願った通りに貼付いてくれるし。

なので、追加オーダーしちゃいました(笑)
エボの剥がれたサイドステップにでも誤魔化貼りしようかな、なんて。

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワーウインドウ リミットスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:26:31
社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation