• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comのブログ一覧

2021年11月20日 イイね!

やっちまったなぁ。

2年ほどサーキット走行ご無沙汰してましたが、部品も揃ったので急いで準備をしてるHIROです。

こんばんは。

急いで準備をしてるんですけど、早速やらかした話。

以前割ってしまったローターの新品が来ました。



リーマボルトは再利用するので、洗浄します。



そういえば掃除は精神状態を安定させるのに最適、なんて何に書いてあったっけ・・・。
秋の穏やかな日の中、楽しき時間で心も洗われるような・・・。


ふと、ローターって同じだよな?なんて思って厚みを確認。
新品>28.15mm


旧品>24.7mm


あれれれれ?4mm近く変わってる!!

寸法大丈夫なん?
と思って、キャリパー開口部とパッド厚みを確認したら問題ありませんでした。
ちょっと焦った。
けれども、厚みが増したってことはそれだけ冷却能力も高いってことで、美浜でも更に安心できる性能が得られそうです。

そんなことやっていたので、いつの間にか周囲は暗く。
秋の日暮れは足が早すぎる・・・。

とりあえず急いでベルとローター組まないと。

えっさほいさ、と締め付け。

「こんなもんの締め付け?」
「もうちょっと?」
「あ、なんかイヤーな手ごたえ」

バーーーーーーン。


1か所飛びました。


やっちまったなぁ。
他の部位も同じ感覚で締めてたので、おそらく全滅。

リーマボルト・ワッシャ・ナットを12set新調することになりました。

これ、すっげえ高いんだよね(涙)
久々にやらかしてしまいました・・・。
Posted at 2021/11/22 00:09:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2021年10月02日 イイね!

そういえば、手元にあったぞ、軽の名車(灯台元暗し)

「そろそろ乗り換えようか」
と言い続けて25年。

でも、本当に乗り換える事にしようとした矢先、世界的な半導体不足による生産減少。

その結果、期待していた車の発売が遅れ、車検をもう一回通さざるを得なくなりました。

なるべく車検での出費を抑えるために、怪しいところをゴソゴソしているうちに、手放す気が無くなりました(笑)。

嫁さんの新しい車は買いますが、VIVIOは我が家で第二の車人生を送ってもらうことにします。

幸い車庫の拡張で無理すればちゃんと保管できるっぽいしさ♪


ってことで、
「歴史に残る名車、さ。」
Posted at 2021/10/02 00:37:41 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年05月09日 イイね!

連休・・・終わり!・・・②



エボ用に買った新しいタイヤとホイール。

皮むきさせようと思って、アベンシスに履かせました。



ちょっと魔が差して・・・・ですね。

美浜サーキットコースへふらふらっと・・・・。



まあ、こんなもんでしょってタイムでした。
でも、コーナリングは決して悪くなかったですよ。

CVTを上手く扱うのって難しいです。
立ち上がりで上手く加速させられなかったのが色々と惜しかった・・・。
Posted at 2021/05/09 22:24:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | AVENSIS | 日記
2021年05月09日 イイね!

連休・・・終わり!・・・①

ご無沙汰してます。

ここしばらく連休最終日に連休中の出来事をちらちらUPするのがお約束になってきました。

早速・・・。
GWのエボイジりです。



<ハブボルト交換(まずはRrのみ)>
分厚いスペーサーを使いたい&18年無交換のハブボルトを入れ替えました。

約20mmロングです。

さー。
このまま抜けるといいなぁ。

無理だなぁ。


じゃー、シュー取っちゃうか。

全然無理だなぁ。


ハブ・・・・抜くか。



抜いたハブをローターに乗っけまして・・・

ハブボルトにWナットかましてひたすら叩く!
特に固着も無く、それなりの回数打撃で抜けました。

新しいハブボルトを入れて、スプラインの噛み合いを確かめながらナット締め込みで引っ張るっ!
こちらもスルッと入ってくれました。

今回はとりあえずリアのみ。
フロントはショックアブソーバー&ブレーキキャリパー交換と同時に行う予定にしてます。


<リアブレーキ交換>
ついでに準備していたパッド&ローターを交換します。
○パッド ZONE 03C(エボ RS用)

以前使っていたパッド(BRIG)ですが、交換したのが・・・おそらく10年以上前でした。
フロントと違い、負荷がいかに小さいか良く判ります。


○ローター Project μ SCR PurePlus6 無塗装タイプ

今回はスリット入りの物にしました。
見た目重視です♪

以前使っていたローター(純正RS用)ですが、こちらもパッド同様10年以上無交換。おまけにほとんど減っていませんでした。

さて、新しくなることでどんな効き具合になるかタノシミデスネ。


<フューエルリッド用板バネ交換>
CP9Aでフューエルリッドの板バネ破損が起きる車両が増えているとの情報・・・。
(ま、20年以上経ってるからしゃーないわな)

純正部品出ますので、購入。
古いやつを外したら・・・。

あっさり破損。切断面は疲労破面でした。あぶね~。


新しい奴を取り付け。


以前より少し効きがおちましたが、優しく開く感じになりました。


<トランクワイヤー交換>
ワイヤーがくったくたになっていた物をダマシダマシ使っていましたが、とうとうダマシきれなくなったので、こちらも新品交換です。


交換は簡単。

イス・内装外してワイヤーを通すだけです。
これで新車時(?)のトランクオープナーの手応えと、トランクフードの閉じが復活しました。

<リアロアアームボルト&ナット交換>
リアロアアームのナックル&ショックアブソーバー付け根のボルト&ナットを交換。

まあ、特に難しいことは無く・・・・。

今年のGWのエボイジりはここまで。

Posted at 2021/05/09 21:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2021年01月24日 イイね!

シーズン半ばですが・・・。

ども。歳男のHIROです。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくおねがいいたします。

また暫く放置してましたが元気です。



エボ、無事に10回目の車検通過しました。
今年からユーザーを止め、車屋さんにお願いしました。

ここ数回、規則変更による指摘を受け、1回は必ず落検するようになりました。
そうなってしまうと、自分で通すメリット無く・・・。

という経緯で・・・。

税金割増の旧車は、排除対象として厳しい目で見られる様ですね・・・。



とは言え、車検通ったことは2年大手を振って乗れる訳ですから、嬉しいことです。


で、まだ準備が整わずシーズンインは出来てません。
皆さんが精力的に走られて、どんどんタイムアップしていくのを眺めて悶々としてますよ(笑)

「俺も、俺もぉ~っ!」と焦る気持ちはネット通販で消火中・・・。
(財布は火だるまですが)

ということで導入。

コンプレッサー。

「タイヤの空気入れに行くのが面倒」

と言う理由で購入。
しかし色々な使い道があるのも事実。
活用して行きますよ。


そう言えば、エボのエアコンパネルに若干の使いにくさを感じたので、3度目の正直で造り替えることにしました。

<サイズ間違えてアクリル板を頼んだっぽい>


電動リューターで



ケガいた輪郭をカットして行きます。

<カットし終わる前に、いやーな臭いを出して終了>

あんまり使ってないのに、ゴミになりました。
使い方が悪かったね、コレは・・・・。



で、新しいリューターが要る訳ですが。

①電動はちょっと物足りない
②電動は使用時間が制限される
③・・
④・

ってことで、コンプレッサーもあることですし、エアリューターを購入!

HAZET エアマイクログラインダー9032M

デザイン by ドイツですよ!
(製造は台湾です。台湾製ならば安心。)


アルミ製で軽く、かつ本体は細め。配管も取り回し易い柔らかさ。

必要エア流量も少なめで、高回転も使えるのでちょっと期待。

一部買い忘れた部品があったので、実戦投入はまた後日。

そして、もともと使っていた電動リューターのケースにそのまま収まる!

これ、助かります。

ってことで、次回!
Posted at 2021/01/24 22:47:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 何か作る。 | 日記

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16
ヴィヴィオに車高調を組んでみる 2/6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:44:29

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation