• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comのブログ一覧

2017年05月13日 イイね!

つ・い・に 買ってしまいました♪

サーキット走行を始めて、20年近くになります。

まあ、ちょっとペース上げ始めたのは今のエボに乗り換えてからなので、14年位ですね。

そのうち5年は自粛・・・・。


ってどんどん短くなって来ちゃった(笑)


結局はサーキット遊びを始めてから、約7年間、ヘルメットとグローブだけは揃えて走って来ました。
靴は普段履きのまま。

まあ、普段履きの靴は車の運転を第一に考えて今まで選んでいましたが。

で、ここに来てやっとレーシングシューズなるものを買っちゃいました。



まあ、そろそろいいかなってのと、普段履きの靴はあくまで普段履きとして選ばないと、選択肢にいつも困るようになって来ましたので・・・・。



ただ、ネットで買うにもどれくらいのサイズ感が良いのか、メーカーはどこが良いのか不明。
車のパーツについては主治医殿の所で聞けば良いですが、こう言ったウェア類はなかなか・・・。


という事で、会社の先輩に相談してLUCKさんを紹介してもらいました。



最初に相談に行ったのはG/W中。
そこで色々とお話を聞いて、評判良く使っている人が多いとの理由でメーカーをアルパインスターズに決定。
(前から買うならココ、と思っていた事もあり)


で、LUCKさんのご厚意で サイズを2サイズ取って頂き、試履できる事になりました。


そして、今日(5月13日)試履をして、サイズを決定♪


購入したのはコレ。

alpinestars RacingShoes SP SHOES
サイズは7インチ(25cm相当)

色はBlue Blackにしました。



や~、やっぱり嬉しいですねぇ。

箱見てニヤニヤ。




うふふ、FIAだって(はぁと)




あまりにも嬉しかったので、自宅には履いて帰りました(笑)



レーシングシューズ、思っていたのとちょっと違いました。
ソールは意外に硬いんですね。
その代わり、その硬さが逆にしっかりとアクセルやブレーキのタッチ感を伝えてくれました。


オイラの特殊な足の形(甲高幅広 短い)の為、幅方向の緊迫力は強めですが、スェードの優しいフィット感で痛み等は無くしっかりと包まれる感じが良かったです。


こういうアイテムでまた車の運転が楽しくなります♪
Posted at 2017/05/13 22:51:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車走る | 日記
2017年04月15日 イイね!

もろまえ走行会初参加

今シーズンのサーキット走行締めくくりとして、もろまえ走行会に参加してきました。


美浜サーキットを走っている方々には有名なイベント。

主催者の方が

「カレーを食べる事がメイン。その次いでにサーキットを走れるイベントです!」

と、宣言されている通り、美味しいカレーを楽しめるイベントです。


正にオイラ向き!



美浜サーキットの走行会に参加するのは実に5年ぶり。

最近でこそ、オイラも走行会を主催したりしていますが、
11年間もの間、年に複数回実施されている歴史あるイベントに参加することで、運営の面でも非常に勉強になりました。

「参加する人同士が同じ趣味を通して打ち解けあう」

ことを理念にしている、とオフィシャルの方が言われていた通り、とてもアットホームな感じのイベントでした。
初心者の人に対しても、アドバイスを行う仕組み、参加者からの意見を次に活かす仕組み、参加した人が自分の写真を最高の構図でお腹いっぱい手に入る仕組み、そして腹一杯食を楽しめる仕組み。

オイラの目指す所だと思いました。
(とっても難しい目標でもあります)



と、いいつつオイラはいつものアウェイ感という先入観により、もろまえ走行会の理念を達成することは出来ませんでした。



さて、それでは本日の流れ。

朝7時にゲートオープンなので、ちょうどを目指して行きました。
が、皆さんはもっと早かった様で、ギリギリピット下を確保することが出来ました。


7時30分の時点で、結構集まっていました。



受付後は、ドラミ、初参加者ミ、慣熟歩行を経て、9時より走行開始です。
申告タイムが過去のベストなので、クラス6でスタート。

・・・・今は非常に遅くなっていますが・・・・まあ、やってみようと。

フロントのSpr.を14kg/mm→12kg/mmに替えた事もあり、なんとか目標の45秒台まで戻す事が出来ました。



とは言っても限りなく46秒に近い所でしたが(笑)



結局、朝イチのこれが本日BEST。

次の回では全くお話にならない状況。

バネレートを下げたお陰で、減速時のコントロール性は上がりました。

しかしコーナリング中にじわっとアクセルを入れてもリアが早くしずんでしまう症状が発生。
そして加速中に路面の段差で跳ねると、後ろ(特に左足)足が暴れてしまい、その都度デフが良いお仕事をしてくれるので車がゲコゲコしてしまう様になりました。


ついに後ろ足がお亡くなりになった様です。

という事で、これ以上走ってもタイムアップは有り得ないので、本日は2枠で終了としました。
まあ、45秒台は見れたので満足したこともあります。



そして、撤収作業を行って暫く見学を・・・・と思ったら雨がポツポツと。

少し降って止んだので、ややウェット程度で済みました。


が、この後に雷と共に豪雨。


KIRIXコーナーがエライ事になってます。

スプラーッシュ!

この豪雨は30分程で止みました。
その後は比較的速やかに水が引いた様です。

そして2時過ぎにちょっと早く退散したのでありました。


<もう一つの目的>
それはカレー!カレー!カレー!

っと、その前に朝ごはんでフォーも準備されていました。

1枠走った後のちょいとピリ辛なフォーが美味い!
鶏肉も大きな塊が入っていて、テイスト出てました。
正直、今まで食ったフォーの中で一番美味かったです。


そして、お昼。
主催者の方がこだわり抜いたカレー。

盛り付けるのは参加者。
なので、コウナル(笑)


横から


ルーがね、優しい中に図太い旨味が出てるんですよ。
ちゃんと牛肉でスープが出来ているんですよ。

しかも、そのルーとの絡みがBESTなコメの炊き具合。
恐れ入りました。
豪快かつ繊細な味わいでした。



で、美味すぎたのでおかわり。

今度は鍋底のカレー。

肉感が凄かったっす。
ルーのトロミかと思ったら、肉でした(笑)




自分のブログ上ですが、

もろまえ主催者の皆様。
楽しい、美味しい、気持ちいい走行会をありがとうございました。

是非また参加させて頂きたいと思います。





その前に足のO/Hやな。
オイラの車、全てのBESTがバランスされるタイミングって来る事無いなぁ(笑)
Posted at 2017/04/15 21:22:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車走る | 日記
2017年03月22日 イイね!

久々の美浜サーキット走行

5年ぶり。
いやあ、本当に久し振り。


おほん、

「待ちに待った時が来たのだ!
 投入した部品が無駄で無かった事の証の為に!
 再びBESTタイムを刻む為に!
 ☆の屑成就の為に!
 美浜よ、私は帰って来た!」


と、某名セリフをパクっておきます。






結果。

劣化した☆は本当に屑でした(笑)
調べてみたら、2011年の3月20日に主治医の所で購入。

ちょうど6歳の誕生日でした。




そこに、過去ベスト記録時よりもハイレートのフロントスプリング。

5年間の劣化した腕。


本日のBESTタイムは 46″077。

過去BESTの1.5″落ち(笑)



これが今の私の腕の限界ですな・・・・。



ただ、車は相変わらず素晴らしいです。
ブレーキのコントロール性&レスポンスは抜群。
回頭性も早く、エンジンパワーも十分!
2速にシフトダウンし忘れ(その時点でアウトですが)ても3速で吹けて行きます。


課題はたんまりありましたが、やっぱり楽しい!

1周 1周に鼻息荒く走ってました。


折角復帰したので、目一杯楽しんで行こうと思います。



とりあえず、次の休みにフロントのバネを14kg/mm→12kg/mmに変更して、少し車高も下げてみようかと思います。

でもって、次は4月のもろまえ走行会で効果確認と行きましょう♪
Posted at 2017/03/22 21:09:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車走る | 日記
2017年03月03日 イイね!

復帰(リハビリ)イベント開催♪・・・当日の流れ編

序章はコチラ

走行会当日。


ま、いつもの如く、

・寝られません
・ワクワク止まりません

と、逆コナン君状態になっているおっさん。

嫁からは、

「5:00まではちゃんと寝なさい」

と、これまた子供を諭すように言われて大人しく従いましたが・・・。




それでも現地到着は一番乗り。
ま、幹事ですから。


でも、皆さんも同じだった様で、さほど待たぬ間に、約半数のメンバーが集まりました。
(ゲートオープン30分前)


ゲートオープン後は運営準備に入ります。

8:30からはブリーフィング


左から 神谷選手、オイラ、Good.3、YAEさん、UCHIさん

偉そうに主催者挨拶をしています。
オイラ、この時点で既に嬉しすぎて、顔がニヤケっぱなしです。


皆さんも笑顔が沢山。

この皆さんの笑顔を見て嬉しくなってしまったんですね。

クラス分けは、

1.コンパクト
2.普通車
3.初心者
4.ドリフト

としました。


初心者も走りやすいように、とクラスを分けましたが、意外に初心者クラスの参加者が多く、ちょっとカオス気味になってしまったのは反省です。


参加者は濃いです。
ワイドトレッドBEAT


ぶぶさん ESSE改 TURBOCARGO


Nagさん カプチーノ


ミラジーノ(130PS)


青BEAT


EP82


Good.3 S660


R34


S2000


CP9A(TME)


にんにん GRB


あやまるさん CZ4A


YAEさん CT9A


UCHIくん ZN6



オイラ CP9A


Z32


TGさん R2


DAIくん 銀S2000


JZX100 UNOくん


YOUさん R60mini


Mアニキ ZN6改


MAGANE RS


SioさんBL5


ISIさん IS-F


SWIFT スポーツ


M君ZN6


Dクラス
のむのむS15


神谷選手とHさん


JZX90


S13 180SX


ER34(RB26)


S14


S13 ワンビア


C35 ローレル


と、結構なバリエーションでした。

途中、トラブルあり、残念ながら黒ZN6がリタイアしてしまいました。
ドライバーが無事だったのが不幸中の幸いでしたが。

こういうトラブルは起きてしまう物ですが、事前に注意点等をもう少し話しておく事が必要だったかなと反省もしています。



オイラは準備(主にユーティリティ)で時間が取られ、朝イチと昼イチの走行はキャンセル。
(昼イチは飯食ってたのもありますが)



大きなトラブルはZN6のクラッシュ、JZX90のリアタイヤもげ、S2000のガードレールへのHIPアタックでした。


~続く~
Posted at 2017/03/03 14:11:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車走る | 日記
2017年03月03日 イイね!

復帰(リハビリ)イベント開催♪・・・序章

5年前に雨の美浜でガードレールに頬ずりしてから、

・走行自粛(嫁の手前)
・厄年(おっさんですから)
・バージョンアップ待ち(主治医多忙につき)

等々、当初の2年自粛が大幅に伸びてしまいましたが、
やっと復活出来ました。




復活するに辺り、せっかくなら勝手知ったる仲間でワイワイとやろう!
と思ってしまったのが発端で、

「貸切 サーキット走行会」

なぞを計画してしまいました。



コンセプトは
・1人1万円以内で実施。
・初心者でも走れる。
・グリップ・ドリフト問わず

としました。


事前アンケートではコンセプトを満足できそうな手応えを感じたので、計画を始動。
コースは比較的リーズナブルな費用で出来そうなモーターランド三河に決定。

最初は申込み件数が少なかったのですが、徐々に友人繋がりで集めてもらい、
何とか目標を達成する所まで来ました。


私も、久しぶりに走りの仲間を誘おうと思い、
13年前にご一緒してからずーっとSNS繋がりだけだった あやまるさん に声掛け。

快諾頂きました。


当日までには、色々と参加される方が満足できるように、不便にならないようにと考えつつ準備を進めました。
ま、当然実行すると沢山の不備は出て来た訳ですけど、そこは次回への反省へ。

運営についても、ベテランのYAEさん、UCHIさん、Good3が同僚にいるので、お任せ。

結局蓋を開けて見ると、

某ショップの店長
某タイヤショップのオーナー
元有名ショップのチーフメカ(レースサポート)
元有名旧車ショップのメカ
変態プライベーター(ダートラ系)
変態プライベーター(ドリフト系)

そして、

ドリフトマッスルTOPランカー 神谷さん

までもが参加するという、非常に恵まれた走行会になったのでした。

色々な人脈が繋がると凄いですね、ホント。


~続く~



Posted at 2017/03/03 07:57:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車走る | 日記

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16
ヴィヴィオに車高調を組んでみる 2/6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:44:29

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation