• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comのブログ一覧

2012年07月07日 イイね!

野菜ちょびっと。

今日は予想に反し、昼から快晴になりました。






ここ暫くの雨で巨大化したキュウリを間引き&網張りしておきました。

さ~、ココカラ伸びろ。ぐんぐん伸びろ。



ズッキーニは・・・・。

葉は立派になって来ました。
が、株毎に差が結構大きいようです。




そういえばヘタレていたローズマリーが俄然元気になってきました。



万田酵素撒いたあと、急激に葉が密集し始めた様です。




明日で2週間になるので、また万田酵素撒かねばね~。

っと、壊れた噴霧器のパーツを探しにホームセンターに行ったら、
1個だけ残ってました。500円でした。

よかった~、これがなかったら又新しい噴霧器買わないとイケナイ所でしたよ。


さ~、これでOK。

って、天気がNGじゃ~ん。(;>_<;)
Posted at 2012/07/08 00:29:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | はたけしごと | 日記
2012年06月30日 イイね!

効くわ~、コレ。

先週の日曜日に、万田酵素なる物を庭の野菜たちに散布しました。


まあ、液体肥料でもありますので危険な香りのする薬品じゃ無いですよ♪

このカップで15cc×3杯使います。



水で薄めるとこんな感じ。



早速キュウリに噴霧~。

これ以外にもズッキーニやシソにも噴霧!


っとおい!

まさかの噴霧器破損・・・・。


噴射レバーを抑えているスプリングの座。

この部分が明らかにバネの力に負けて、受け側のキャップが割れています。


こういうところ含めてどうも不信感あるんだよなぁ・・・、某○ーヤマ。





それはさておき、1週間後の様子は・・・・。


大葉\(◎o◎)/!

名前の意味が解った様な気がする。
こんな大きい大葉、初めてかもしれんです。


キュウリ\(◎o◎)/! 
 
発育すげえ・・・・。しかも葉っぱがでかい&綺麗。
虫が全く食ってないわ~。
 


ズッキーニ゚(゚´Д`゚)゚
 

元気は良いのですが、いかんせん葉っぱが美味すぎる為、ダンゴムシに大人気(涙)
その為、結構ギリギリな伸びっぷり。
でも雄花が出て来ましたので、発育はやっぱり良いですね。



そして・・・・・。
 

オマエはデカクならんで良いぞ(^v^)


以上、なんだかインチキくさい通販の様なブログになってしまいました(^^♪
Posted at 2012/06/30 19:53:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | はたけしごと | 日記
2012年06月27日 イイね!

自分で撒いたんですけど・・・・。

最近ダンゴムシ被害が拡大中です。

小さな芽が出て来た野菜は軒並みアウト!!



こらいかん、って事で遂に薬品に手を出しました。


グリーンベイト
主成分がメタアルデヒド NAC粒材(良くわかりませんが)



これをパラパラ~とばら蒔きます。

(グリーンの粒がそれ)


後はナメクジやらだんごむしやらが食べるとおしまい。





撒いた後様子を見ておりました。

するとダンゴムシが寄って来て、興味津々。
そのまま大切そうに抱えてこそこそと歩いて行きました。


暫くするとそのダンゴムシは丸まって動かなく・・・。
即効性ですね。



最初は”おお!駆除できる!”って喜んでたんですが、
嬉しそうに食べる(そう見える(笑))のを見ているウチに、だんだん気の毒に・・・・。



って事で、今回撒いた分がなくなったら、そのまま撒くのを一旦やめようかと・・・・。

なんか、害虫であっても命を持つ生き物ですから、人間の都合で大量殺戮も如何な物かと、
ちょっと思った次第で・・・。

人間の造った薬品は強力です。
ものすごい勢いで食物連鎖の鎖はちぎれ落ち、予想しなかった被害が逆に発生する事も。

その一端を垣間見た気がします・・・。
Posted at 2012/06/27 23:55:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | はたけしごと | 日記
2012年06月23日 イイね!

むう・・・・。限界か。

朝、確か元気だった空芯菜。


昼、無残な姿で横たわる・・・(涙)



間違いなく虫の仕業・・・。


昼なのでネキリムシの仕業では無い・・・・。


と、言う事は恐らくダンゴムシの仕業・・・・。



ダンゴムシって確か落ち葉を食う、とあったけど・・・。


我が家の場合、
ミズナ
大根
ゴーヤ
ズッキーニ
キュウリ
牛糞
虫の死骸

と、意味不明な位なんでも食べる・・・。
そのお蔭で大繁殖。


仕方なく、農薬を使う事を決断。

でも、撒くのはなるべく野菜から離れた場所。
もしくは器に入れて撒いておきました。


さて。
効果はいかに・・・・。
Posted at 2012/06/23 21:07:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | はたけしごと | 日記
2012年06月17日 イイね!

雨のお陰。

庭先をちょろっと覗いてみました。


ミニニンジンが無事に発芽。

わかりにくいですね。


近寄ってみると・・・。

一列にひよひよっと生えているのがニンジンです。


昨日までは全く気配無かったのにね。
水とお陽さまの力が必要って事ですな。




キュウリもグググイ~っと伸びました。


昨日まではマルチの穴よりも低かったのに。

今日はマルチの上に葉が出て来ました。




空芯菜はやや沈黙・・・・


と、思ったけど無事に顔を覗かしてました。




ズッキーニもキュウリと同じ位の伸び。



このまま元気に育って欲しいなぁ。



バジルは未だ沈黙中・・・・・。
古い種だったから仕方ないかもね。



反面元気なシソ。




さながら虫の保育園。

カマキリとか。



バッタとか。



1枚の葉に大量のバッタ。

小さくてもいっちょまえにバッタの形してるのが可愛いですな(←感覚がおかしい?(笑))



今年は野良シソも一応間引きする事にしました。
折角生えてるなら、美味しくいただこうと思った次第♪

間引きしとけばこんなハイブリッドも無いでしょうしね(笑)




とりあえず駐車場脇の赤シソも間引き。

今年はこちらも美味しくいただこうかと。


所で赤シソってどうやって食えば良いのだろう??
生姜やら梅干作ったりはしないので、今ひとつ良く知らない・・・・。

あ、細かく刻んで塩もみして干して、ゆかりでも作ってみるかな。
Posted at 2012/06/17 18:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | はたけしごと | 日記

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワーウインドウ リミットスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:26:31
社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation