• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comのブログ一覧

2012年06月10日 イイね!

やっとこさ、ですの~♪

今年の家庭菜園、やっと始動しました。

やり始めると楽しいんですけどね・・・・。

なかなか動かないっつ~か。



なので、農業屋に行ってもお目当ての苗は無し・・・・。

季節ちょい外れですが、種でスタート。


今年はキュウリ&ズッキーニの2大ウリ(と勝手に思っている)で楽しむつもり。




まずは耕しておいた畝に黒マルチを敷きます。



スコップで穴を開けて種まき。



キュウリ用の柱を立てます。

もしかしたらネットも必要になるかな~??


ズッキーニも結構茎が伸びるので、事前に柱を立てておきます。

ズッキーニはナメクジ&ダンゴムシの餌食になりやすいので、要注意です。



後はいくつか場所が余っていたので、適当に畝を作って種を蒔いておきました。



まずはサラダお野菜ゾーン。

手前がミニニンジン”ピッコロ”、黒マルチの畝がキュウリの”四葉(スーヨー)”


続いて中華お野菜ゾーン。

エンツァイです♪(空芯菜)


そしてイタリア~ンな食材ゾーン。

バジル&ズッキーニ♪

今年は万田酵素も投入するので、巨大な野菜が食べられるであろう、
と期待しておりますが果たしてどう転がるやら・・・・。

(害虫が万田酵素で活性化したらヤダナ)
Posted at 2012/06/10 20:41:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | はたけしごと | 日記
2012年06月03日 イイね!

夏野菜決定!

今年は家庭菜園、ややトーンダウン気味です。


アルミ加工が楽しくって(笑)


で、先日やっと耕した畑に植える野菜を決めました。



今年は

キュウリ&ズッキーニで~す。


キュウリは美味しいスーヨー。

ズッキーニは多分ダイナーになるのかな??



今回はいつもの様に多品種少量生産で無く、
小品種、大量生産(できるか?)で行きたいと思います。



まあ、いつも密度濃くなりすぎて結局何も出来なかった、なんて事が多いので・・・・。


そして、今年は新たなアイテムも購入。

万田酵素入りの液肥、アミノアルファです。
120gのボトルで1700円程。


結構お高いですが、ウチの使い方では恐らく40回分(4年分)に相当するので、単価としてはそれ程でも無いですね。

それよりも、気になるのは”万田酵素”。
巷では

”野菜が凄く元気”
”害虫に強くなった”
”凄く巨大な野菜が収穫出来た”
”野菜が美味しい”


など、色々な評判を聞きますので・・・・。


気持ち的には、

”見せてもらおうか、
万田酵素の力とやらを”


(コレが言いたかった)

って感じです(笑)



と言うわけですが、種まきは又来週になるのでありました。
(今日は結局禁止令発令のままでしたので)
Posted at 2012/06/03 19:00:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | はたけしごと | 日記
2012年05月27日 イイね!

久々やの~。

ディレチャレの応援はお昼まで。

お昼ご飯を食べてから、今日は週末農業です♪


暫く放置していたので、庭は荒れ放題。



荒れていますが、コンセプトである”食べられる野菜が自生する庭”は着々と進行中?

ルッコラやら、カブやら、チコリやらが自生中♪


その他は巨大な菜の花・・・・の成れの果て。



こやつらをえっさほいさと刈りまくり。


そのままの勢いで、家の周りをぐるっと草ぬき。




おおっと!ワイルドベリー系の何物かが自生!
これは嬉しい。何ができるかな??

こいつはそのまま放置です。


えっさほいさと猛烈な勢いで草抜きしていると、
その草をネグラにしていた虫(主にシャクトリムシ)が、慌てて避難。

とりあえず彼らもそのまま放置(笑)


ぐるっと草ぬき出来たので、いよいよ畝の整備。

貰って来ていた発酵牛糞堆肥をどかっと投入。

油かす等の有機配合肥料も適宜ばら蒔き。


牡蠣殻石灰をさらにどはーっ!



後はひたすら鍬で耕すべし!
良い運動になりますね~。

狭い庭なので、畳2枚分耕して終了~。

これでも結構疲れる・・・。
これ以上を人力で耕している農家のお爺さん、本気でタフだと思う・・・・。


後はスズメのお風呂を掃除。

シソが横に生えていますが、ここに巣食うシャクトリムシはスズメの蛋白源なので、そのまま放置。



この後、農業用倉庫を整理。
何故か沢山の支柱が出て来ました。

”台風が来ても倒れない豆用の支柱を組む!”
って言って、大量に買ってたっけ・・・・。

自分で買っておいてなんですが、驚いた(笑)
Posted at 2012/05/27 21:16:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | はたけしごと | 日記
2012年04月30日 イイね!

ん?んんんん?んぎゃー!

今日は特に予定も無かったので、庭の生き物を見てました(笑)

こういうの、好きなんですよ~。



菜の花には、何種類かのハナバチ&ミツバチが飛来。
動きが早いので写真撮れなかった・・・・。



ツツジにはクマバチ。
羽音の音量にビビるわ。
こちらは怖いので写真無しです(笑)



他には青虫を探しに来たアシナガバチがゆら~りと浮遊。
何か良い♪



大分残念になったキャベツをめくってみると、
いるわいるわ。

ダンゴムシ&ナメクジ&ネキリムシ!
(グロイので写真無し)



あまりにも多かったので、ガスバーナーで一吹き。
南~無~・・・・。


ミックスリーフを育てて放置しているプランターをどかしてみる。
そこにも大量のダンゴムシ&オオムカデの幼生。

迷わず火炎放射。


春先に多くの殺生、申し訳無く・・・・。



プランターが結構大型なので引きずって場所を移動させていたら、
下から何か出てきた。




ん?んん?

蛇やん!(汗)


プランターをそのままどかして、観察。

何か動きが鈍い。


でも、口からチロチロと出る舌は恐怖を感じます・・・・。


全体のサイズは小柄。

幼蛇かと思われます・・・・。


あまりにも動かないので、エアコンの室外機の上に乗せてみる・・・。

細いけど意外に長い。



どうやらプランターに挟んでしまった様で・・・・。

お腹の途中に結構なダメージを与えてしまった様子・・・・。




あとから調べてみると、アオダイショウらしい・・・・。

あのお腹の状態を見ると、そんなに生きられないかも・・・。
ゴメンよ。



後はこの虫が大量発生してました。

懐かしのベンジョバチ(笑)
(正式にはアブの仲間でコウカアブと言うらしいです)


ハナミズキの花に集まってます。
その下にはお腹がペシャンコになった姿の死体が沢山。

最初はクモにでも吸われたのかと思ったけど、どうやら違うみたい。

一体何なんだろう・・・・・。



と、色々と楽しめた庭観察でした♪
Posted at 2012/04/30 18:09:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | はたけしごと | 日記
2012年04月21日 イイね!

ありがたや~。

近所に無料の堆肥配布所があります。


週1位で4tダンプ1台分の堆肥が補充されるのですが、
2日でほぼ空になります。

それくらい色んな人が取りに来る、ある種の人気スポットな訳ですが(笑)



ウチの狭い庭もそろそろ夏野菜の準備にかからねば、
と思ってここ暫く堆肥の補充を虎視眈々と狙っておりました。


が、そう思った時程補充されなかったり・・・・・。
まあ、良くある話ですよね(笑)



で、今日耕そうと思っていたので、朝からウロウロしてましたが、
補充の気配無し・・・・。




諦めてホームセンターに行くも、5Lで400円の値札を見て、
ちょっと萎えてしまい、購入を止めました。




そして、夕方。
当たりは真っ暗。



前を通りかかると・・・・・・あった~!
補充されてました!!



早速家に戻って、スコップと器を5個準備。


配布所に到着すると、どうやら一番乗りらしい。
サラサラな所からスコップでザクザクと詰め込みました。



藁で発酵している途中の牛糞は、その発酵熱で結構暖かいんです。
匂いもありますが、臭くは無いレベル。



ザクザクと詰め込んだ器をフィールダーへ♪

1つの器で25Lありますので、ホームセンター価格だと・・・・1万円分に相当しますね。


これを無料で頂けるってのはホント有難い限りです・・・。



さて。
これだけ確保出来ましたので、ゴールデンウイークにしっかり土を作って、
苗を植えたいと思います♪
Posted at 2012/04/21 23:18:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | はたけしごと | 日記

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワーウインドウ リミットスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:26:31
社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation