• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comのブログ一覧

2012年04月07日 イイね!

そろそろ。

やっと春らしくなりそうです。


春が来たら。


美味しい野菜達の登場。
畑にもたっぷり栄養をあげないと。

近々近所にある無料堆肥所から沢山の牛糞をもらってくる事にしましょう。



それまでは、今残っている野菜達を楽しもう。


アスパラとニラ。



カブラ@強風に飛ばされ気味。



菜の花@何かの野菜が巨大化。


菜の花の香りが素敵。


菜の花って野菜たちの中に親戚が多いんですよね。

ミズナ
大根
カブラ
チンゲンサイ
キャベツ
白菜
ブロッコリ

カラシやワサビも親戚なんですね。


なので、野菜を育てて種を取っても、雑種にしかなりません。
(勝手に交配しちゃうので)

ちなみにこの菜の花は雑種。

外観から考えると、水菜+チンゲンサイですね(笑)



っと、ちょっと脱線しましたが、
そろそろ春。

車シーズン終了です(涙)
Posted at 2012/04/07 20:09:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | はたけしごと | 日記
2012年04月05日 イイね!

え~!

先日の爆弾低気圧の影響は凄かったですね。

被害に遭われた方、お見舞い申しあげます。



我が家は幸いそこまで強い風では無かったので無事・・・・・・でした、一応。


歯切れが悪いのは・・・・。

庭のカブが大分飛んで行きました。

土寄せしなかったので、根付きかたが弱く、
更には春先で葉っぱが大きく育ち始めた事があだとなり・・・・。

葉っぱに受けた風で空を飛んだ様です。

折角楽しみにしていたのですが・・・・。
Posted at 2012/04/06 01:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | はたけしごと | 日記
2012年04月01日 イイね!

晴れた空と春♪

晴れた空と春♪昼から主治医の所に行く予定・・・・だったんですが、
ピットの都合が合わず、夜に延期。


なので、庭先で春の訪れ具合を確認してみました。






空は青空。
南風。

温くなった風が、やわらかな空気を運んでくれます。




鮮やかな春を目で感じ・・・。

久々に出会うミツバチ。
一心不乱に蜜と花粉を集める姿、健気ですね。


爽やかな空気に乗って流れてくる、ちょっと甘酸っぱく香る春は鼻で。

菜の花の香り、大好きです。



問答無用で聞こえて来る春(鳴き声)は耳で。

鳴き声、飛ぶ姿どれを取っても無敵の可愛さです。



そして、冬を耐え抜いて、芽吹いた春は舌で♪

先に虫たちによって味見されちゃってますが(笑)



他にも見つけた春。

アスパラは右曲がりなダンディで(汗)
太短く、どこへ行くのでしょう・・・・。



ローズマリーは花と共にすっきりした香りを庭中に振りまいています。



菜の花に来ているのは恐らくベニシジミ。

菜の花は虫たちにも大人気ですね。


短い時間でも、沢山の命の芽吹きを確認出来ました。
それに伴い、雑草もニョキニョキと・・・・。(笑)

スコップで雑草を微塵にしていたら、汗だくになってしまいました。
それだけ日差しが暖かくなって来たって事ですネ!
Posted at 2012/04/01 14:53:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | はたけしごと | 日記
2012年03月25日 イイね!

春・・・来てる、来てる♪

先程の続編です。

庭の端にある、ニラゾーン。



昨年、種を自由に飛び散らせたお陰で、
雑草よりもニラの方が沢山生えてきました(笑)



更にはアスパラガスのプランターにも何故かニラ。



でも、ちゃんとアスパラも出て来ましたよ。

今年も立派です。


サツキの下では、大量のシソが発芽。



こんな小さい芽ですが、生命力は素晴らしいです。



庭の植物全部食う科計画、着々と進行中です♪
Posted at 2012/03/25 19:47:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | はたけしごと | 日記
2012年03月25日 イイね!

春・・・・来た・・・・?

暖かくなったり、
寒くなったり、春一番が吹かないとか。

色々と異常気象な感じです。



野菜達はその遺伝子にインプットされているプログラム通り、
”寒い→暖かい=花咲かせる”
を実行に移している様です。


そのお蔭で、カブがトウ立ちしました。




こうなると、カブがすっかり筋張って不味くなるんですよね・・・・。



なので、トウ立ちのエネルギー消費を減らすべく、刈り取り。

ありがたく菜の花として頂いちゃいます♪



で、カブの畑に近づくと、飛び回るコバエの姿。

ハモグリバエが狂喜乱舞中。

コノヤロ。遂に本格始動しおったな・・・・。

残念ですが、葉っぱを食べるのは諦める事にします。


キャベツも結構大きくなって来たので、
虫除けを取り除いて確認。

すると、人間が見えない部分をガッツリ何者かがお食事してくれた様子(涙)


犯人を探してみると・・・・。

どうやらナメクジが主犯の様・・・・・。

そして、犯罪予備軍として、ウリハムシも冬眠から覚めつつあるようです。

葉物はもう無理そうですな。


という事で、本日の収穫です。

比較的無事だったキャベツと菜の花。


キャベツは諦められず、無事な部分を庭先でポリポリ食べていたんですが、
余り美味しく出来てませんでした・・・・。
とにかく甘さが足りないなぁ・・・・・。残念(涙)
Posted at 2012/03/25 19:37:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | はたけしごと | 日記

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワーウインドウ リミットスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:26:31
社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation