• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comのブログ一覧

2012年03月18日 イイね!

菜の花、菜の花。食べようかと思ったけど・・・・・。

菜の花、菜の花。食べようかと思ったけど・・・・・。庭に生えている、
ミズナチンゲンサイカブノハイブリッドⅢ世。(俗称 雑草)

何の血を受け継いだのか、とにかく巨大で葉が立派に育ちました。

ってか、種蒔いた記憶は当然無いので、自生ですけどね。






その雑草がトウダチしました。

菜の花美味しそう♪
摘んで、夜ご飯にでも!と思いましたが、
今年の庭はアブラナ科の野菜が少ない。

毎年来てくれるミツバチ達を落胆させるのもアレなので、
そのまま放置決定。



もう間もなく開花です。


Posted at 2012/03/18 17:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | はたけしごと | 日記
2012年03月10日 イイね!

さらに間引き。

さらに間引き。今日もカブ畑を間引き。

かなり捨ててしまいましたが、
それでも小さなカブ付きの間引き菜が沢山採れました♪










大分すっきりしたかな。


これで間引きは終了。
後はカブとして大きく育ってもらうのを待つのみ♪



さて、採れた間引き菜はどうやって食べようかなぁ。

味噌汁も美味しいし。
でも、クリーム+カブの組み合わせも無敵の美味さ。

って、造るのは嫁さんですが。












Posted at 2012/03/10 20:12:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | はたけしごと | 日記
2012年03月04日 イイね!

間引き・・・・、にしては 手・お・く・れ♪

昼から雨の予報だったので、朝のうちに庭先でゴソゴソ。


カブの畝を寒さ&車いじりにかまけて放置しまくっていたんですが、
案の定の密集状態になってしまいました。



根元を見ると、ミニミニカブ位の物も沢山。

こりゃあ、そろそろ間引かないと全滅するなぁ、って事で収穫。

これだけ採っても畝の1列分(全部で4列撒いてます)。


もったいないけど、小さくって食べられないのは廃棄。

これで2列分。結構生えていましたね。


間引き後はこんな感じ。

って、これでも間引き足りないです。

この先はもうちょっと大きくなってから再度。

でもそろそろ暖かくなるし、そうなるとモンシロチョウやら、ハモグリバエの活動が活発になるので、
今が一番良い時期なのかもしれませんな。
Posted at 2012/03/04 15:58:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | はたけしごと | 日記
2012年01月29日 イイね!

収穫~♪

庭先の野菜を少し整理しました。

大根が結構立派になっていまして・・・・・。

先日の寒波でしっかりと雪の下も経験済み。

これは、多分甘くなっていると期待♪



スッポスッポと引き抜いて、5本。

今回で大根は全て終了です。


葉っぱを即切り落とし、洗うと真っ白な姿を現します。

ウフフ。美味そう♪


2本はご近所さんへお裾分け、
残りの3本は我が家で楽しみます。

メニューはサラダと、フロフキダイコンと、味噌汁?
ブリ大根とかも良いなぁ。

新鮮なウチに生で行きたいですなぁ。



そして第二弾。
カブラ♪

種撒いてからすっかり放置の畝。
密集しすぎなので、このままでは100%全滅ですわ(笑)


なので一部間引き。

中途半端な間引きですが、間引き菜も立派なお野菜ですので、
食べられるだけ間引きしました。


とは言え、十分過ぎる?いや多過ぎる。

これを選り分けて、洗い上げます。


根っこや子葉を取り除いて洗った物がこちら。

これが七草の一つのスズナですな。


柔らかい若葉と、少し大きくなって来た根っこが美味しいんです。
これは味噌汁やら炒め物がいいかな。
こういう物を楽しめるのも野菜を育てる時の特権ですね♪

Posted at 2012/01/29 23:14:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | はたけしごと | 日記
2011年12月10日 イイね!

冬のダイコン。

何~んもヒネリ無いタイトルです。


今日は大きくなったダイコンを収穫しました。

葉っぱはまだピーンと立ってるので、収穫にはちと早いですが、
かぶせてあるネットの中では苦しくなって来たので間引きという事で。


両手でつかんでドーン!

予想以上におっさん、というか白髪が多いので初老の男性に見えますね(涙)
これでも38さいなのです・・・・。


採れた大根は案の定小ぶり。

でも、我家には充分な量。
さてさて、甘いかなぁ?辛いかなぁ?


この後葉っぱを選別してアブラムシを洗い落としました。

ネットをかぶせてたお陰でハモグリバエは皆無なのに、アブラムシはどこから来るのだろう。


捨てた葉っぱの一部を鳥達にお裾分け。

ってか食べにくるんやろか??


Posted at 2011/12/10 19:38:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | はたけしごと | 日記

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワーウインドウ リミットスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:26:31
社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation