• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comのブログ一覧

2011年05月08日 イイね!

敵機襲来(虫苦手な人は注意)

今年はホント、植物の成長が遅い様に感じます。


茄子もなかなか大きくならないんですよ。







アレ。




葉っぱになんかびっしりと・・・・。




拡大!

アブラムシに群れる蟻。
こいつら外来種のアルゼンチンアリです、多分。





ジャガイモにも敵機襲来。

この食跡は・・・・。





はい。
近くにいました、百式ことニジュウヤホシテントウ。
普通のナナホシテントウに代表されるナミテントウや、ヒメカメノコテントウと違い、こいつは害虫。
デコピンで退治。



こいつら農薬を撒けば簡単に駆除できるのですが、益虫の食物連鎖も簡単に崩れてしまうので、
一層害虫はびこる方向に悪化→更に薬撒く・・・・・と負のスパイラルに陥ること必至。



なので、我家は植物に耐力をつけてもらう方向で対処します。


その為の武器。

木酢液(もくさくえき)~&ポンプ~♪
100倍に希釈してたっぷりと散布。
で、アブラムシには集中的に浴びせて葉っぱから落としました。



これによって、植物は力を蓄え害虫に打ち勝つ訳です♪
ついでに野菜も美味しくなるって事で。

Posted at 2011/05/08 00:19:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | はたけしごと | 日記
2011年05月05日 イイね!

最強の守護神であり・・・・。

最強の守護神であり・・・・。エボいじりの最中に今年初のオオムカデ登場。

種類はトビズムカデかな。








間違い無く最強の益虫でしょう。
でも、近所には子供もいますし、ブレーキクリーナーの餌食になってもらいました。

申し訳ない・・・・。




ちなみに・・・・。

我家の嫁さんはムカデが大嫌い。
見るのも嫌。

なので”ムカデ退治したよ”と申告することによって、
物凄く株価が上がるのであります。

こういう所で我家は家族サービスをしているのであります(笑)
Posted at 2011/05/05 20:18:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | はたけしごと | 日記
2011年05月04日 イイね!

エカキムシ

オイラ春先に葉物野菜は作りません。

夏にも作らないかな。




理由はコレ。

写真はスナップエンドウの葉っぱ。

葉の中に虫が入り込んで筋筋になってます。
折角の葉っぱの内側に虫やら、その糞が大量に入ることになります。


これ、エカキムシって呼ばれる”はもぐりばえ”の仕業。


これがその正体。

っておい~!!
その姿勢は産卵中かよ~!






薬は使いたくないので、後は放置。

でも、ハモグリバエに寄生するハチが来てたので、そちらにお任せすることにします。

本当は夏の葉物野菜って美味しいんだよね・・・・。
Posted at 2011/05/04 23:40:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | はたけしごと | 日記
2011年04月17日 イイね!

ここは妥協せざるをえません

スナップエンドウ。


花咲きませぬ。


寒さに充て損ねたってのもありますし・・・・。






花咲かせない植物をのうのうと育てる訳にも行かず。

ホームセンターには夏野菜の苗が沢山並んでるし・・・・。





って事で、一部見切りをつけました。

つぐみ被害が大きかった畝からマメ撤退!・・・じゃ無かった。撤去です。






ホームセンターに行ったら”限定!日本古来の地場野菜!”って看板を発見。
何々?限定って文字に残念な位弱いのでねぇ。


で、購入した苗。

ナスです。
焼いても、サラダでも、浅漬けでも良いらしいです。
京都・新潟・香川のナス。



もう一つは大好きなトマト。

手前の苗はペペってぇ名前のミニトマト。
奥は小桃って甘いらしいミニトマト。



以上を購入しちゃいました。



ナスはマメに撤退してもらった場所へインストール!


トマトはプランターへ植えましたが、マメシーズンが終り次第、脇芽を育ててトマトだらけにしようと思ってます。
Posted at 2011/04/17 00:07:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | はたけしごと | 日記
2011年04月13日 イイね!

ごりごりでした。

ごりごりでした。アスパラガス


ちょっとの油断で


食えずじまい。









いや、一応食べました。

半分くらいは包丁が通らない位硬くなってたそうです。





でも、美味しいアスパラでした。
Posted at 2011/04/14 00:39:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | はたけしごと | 日記

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パワーウインドウ リミットスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:26:31
社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation