• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

この季節はやっぱり早いネ。

先日蒔いたインゲン'sが早々に芽生えて来ました。

オイ、この上の白い物どけろよ!

と言わんばかりに、不織布を持ち上げている緑。



はいはい、ちょっと待っててね、と慎重になりながら御開帳。






力強いですねぇ。
モロッコインゲンです。



なんだったっけ、黒いインゲンです。(もう適当(笑))



山城黒サンド豆です。


朝の水撒きを欠かさない様に、後は2週間に1度の追肥も忘れずに・・・・。

でも、我家はヨトウムシが結構出て来るんですよね。
それが一番心配。

朝起きて、芽が切り倒されているのを見るとがっかりしますもん。




そう言えば・・・・。

豆のプランターから早速雑草が出て来ました。


出てきましたが、全部シソかミズナである事が判明(笑)
嬉しい食べれる雑草シリーズ♪


庭の草全部食うぞプロジェクトは数年がかりで文字通り実を結びつつあります♪

Posted at 2014/06/30 00:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | はたけしごと | 日記
2014年06月21日 イイね!

さっぱりしました♪

荒れ放題だった庭をや~っと綺麗に出来ました。


沢山生えた草を抜く・・・・というよりも、庭の土を一皮めくって根こそぎ掘り出しました。




ぼさぼさになっていたローズマリーと、山椒の木は・・・・。



散髪しておきました(笑)



伸び放題だったシソも・・・・。


間引きまくりました。




その結果、ゴミ袋が大変良い香りに包まれると言う、勿体無い出来事が発生したのであります。

シソとローズマリーしか入って無いし。



一通り草抜きが終ったので、いよいよ種まきの開始です。

まずはツルなしの三度豆の準備です。
プランターに砂利を入れて・・・・。



上から土を入れて、元肥+牡蠣殻石灰を入れて耕します。


蒔くのは山城黒三度。

シーズン中に3回蒔けるから三度豆、だとか。


蒔いたら不織布でカバーしておきます。

これで鳩が豆食いに来ても大丈夫♪


都合、6株になる様にプランターを大中2個ずつで準備しました。




お次はツルありのインゲンマメを準備します。

畝は低めで幅広く耕しておきました。
黒マルチも忘れずに。



一つの畝(東側)には、モロッコインゲンを蒔きました。

インゲンの原種に近いそうで、若鞘食べても良し、大きく育ったマメを食べても良し、との事。
でも、若鞘ばっかり食べると思います。


もう一つの畝(西側)には黒衣笠を蒔きました。

こちらも若鞘が美味、大きく育ったマメも美味いらしいです。
種袋の裏書を見るだけでお腹が減って来ますね。



種はこんな感じで、一箇所辺りに4個蒔いて、後から間引く予定です。



黒衣笠は8株分蒔きました。



で、コチラも不織布をかぶせておきます。

鳥多いんでね。


で、柱を建てて網張って完成です。

なんとか半日で草抜き~種まきまで完了出来ました。


後はタップリと水を蒔いて終了です。


今回は”趣味の園芸”の教えをしっかりと守って、作業をしてみました。
上手く、美味いマメが沢山採れます様に・・・・・。
Posted at 2014/06/21 23:13:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | はたけしごと | 日記
2014年06月15日 イイね!

マメでは無いが・・・・、取り合えず豆は作る。

入院中に見ていたTVで、趣味の園芸<やさいの時間>を見てました。


”簡単に出来るインゲンと、色々な食べ方が出来るシカクマメ”

と題してやっていたんですが・・・・。



それがまた美味しそうで・・・・。



退院したら作るぞ!と心に決めておりました。



で、今日農業屋に走りまして、

インゲンを買って来た訳ですよ。


畝が二つあるので、片方でモロッコいんげん、もう一方で黒衣笠。
プランターでつるなしの山城黒三度。

この3種類を作ろうかと目論見中です。


そして家に戻って庭の現実を見る・・・・・。

すっかり荒れ庭。
エンドウは全滅してました(涙)



でも。

でも。


雑草に見えるのは・・・・

シソだから。


この雑草も・・・・

シソだから!食えるから!



そして遂に!

ローズマリーが猛威を奮いだしました。


とは言え、香りが良いのでそのまま放置です(笑)



来週は庭の草抜き&畑の整理をしなきゃな・・・・・。




そうそう、シカクマメは・・・・・売り切れでした。
何だ、皆テレビ見てたのかよ。
Posted at 2014/06/15 20:54:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | はたけしごと | 日記
2014年05月25日 イイね!

こりゃいかん!

収穫しようかと思ったけど・・・・。


これはこのまま放置です。





庭の草には益虫の蛹が沢山あります。
こりゃあ草ムシリもなかなか出来ないぞ♪
(草むしりしない事が正当である理由(笑))
Posted at 2014/05/26 00:40:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | はたけしごと | 日記
2014年05月13日 イイね!

ちょっと目を離した隙に

タイと入院という2大イベントにより、春先の大切な時期をワープしてしまったオイラ。


退院してきたら肌寒かった筈の気温が初夏になってしまってたぞ。




そして戻って来たら庭先が大変、大変!

(写真はミズナの猛威を駆逐した後)


チョイおまけ、で植えておいたミズナが非常に元気な事になってしまっていた。
主役のマメがいつのまにやら追いやられ、今にも萎れそう・・・・。


慌ててミズナを整理するも、ここまでだと正直マメが回復してくれるかどうか・・・。



で、とりあえず急ぎ収穫したマメ。

左がスナップエンドウ、右がキヌサヤエンドウ

両方合わせて、サヤが食える状態の物皆無(笑)
すっかりゴリゴリのサヤになっていました。


でも、中身は立派に発育♪

マメはマメで、甘くて美味しいのよ。




なので、今回収穫した分はマメのみにしました。

これは脂質分無いので、安心して食卓へ送り込めます。



さて、どうやって食べようかなぁ・・・・。
牛・豚肉と合わせるの、牛乳系で煮るのはNGなので、鶏肉のささみと合わせて醤油・塩味スープにでもするかなぁ・・・。
Posted at 2014/05/13 22:32:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | はたけしごと | 日記

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワーウインドウ リミットスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:26:31
社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation