• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comのブログ一覧

2013年04月06日 イイね!

今日は何もデキマヘン・・・・。

暴風の中、久々にホームセンターにお出かけしました。

でも、ホームセンターって誘惑多いんだよなぁ・・・・。
棚に置いてある品物を掴んで・・・・、おっとこれはいらない・・。

またまた別の物掴んで、今いる?要らないでしょ!
後でじっくりネットでお買い物でも・・・・。

なんて葛藤を繰り広げつつ、0.3㎜の銅板&#20の銅ワイヤー、0.3㎜のアルミ板を購入して来ました。



横殴りの雨の中、いつもより空間が目立つ駐車場でボーっとしていると、
放置されていたと思われるカートが目の前を凄い勢いで滑走していきました(汗)


唖然・・・・と見ていたら、30m程滑走した所で止まっていた車と激突・・・・ご愁傷様です。


皆さん、買い物行ってカートやカゴを借りたら元の場所に戻しましょうね。
あれは借り物ですからね!




それ以外、特にネタが無いので春先の庭の様子でも。


<アスパラ>

今年は勢いが凄く良いです。


<スナップエンドウ>

花咲くのが凄く早い&量が多いです♪


<レタス&キャベツ>

何か生えて来た(笑)


<ローズマリー>

根っこがプランターの外に出て、地面を掴んだらしいです。
凄まじい伸びっぷりです♪

今年の春は凄い勢いで来ました。
野菜もやる気満々ですな。
Posted at 2013/04/06 19:11:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | はたけしごと | 日記
2013年01月07日 イイね!

のわっ!

冷蔵庫の大根が尽きたので、庭から収穫をしました。


あっ!
マンドラゴラ抜いてしまた。

”なんで引き抜いたんだよ?一体何の権利があってこんな仕打ちをするんだ?”


と凄まれた様な気がしたので(笑)


髪の毛をムシってやりました。

”あ、あ、凄んだのは嘘です、やめて下さい!! すいません!!”


意外にヘタレだった様です。


後で見たらポストの影で落ち込んでました。

”はあ。毛もむしられたし、今更畑にも戻れないし・・・・。”



少し前に”逃亡する大根”が話題になったので、ちょこっと真似してみました。

我が家の大根は、逃亡というよりはその場に構えて、何か物言いたげな姿でした。


でも、食べる場所あるのかなぁ??
Posted at 2013/01/07 00:18:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | はたけしごと | 日記
2012年12月23日 イイね!

青首大根ってこんな育ち方すんの??

細々と活動している家庭菜園ですが、
今の所は大根&豆(芽吹きを待つ状態)のみ。




本当に細々活動です(笑)





大根は寒くなって来て、今が美味しい時。
雪が降ってくれれば更に糖度は増して、食べごろ♪





ここ暫く家の外壁工事の足場があったお蔭で菜園へのアクセスが悪く、
ほったらかしにしてたら、大根がこんな状態になってました。




近寄ってみると・・・・。

伸びすぎですね(笑)
確かにこうしないと青首にならないわな。
(日にあてる事で葉緑素ができるので青首になります。)

でも、少々伸びすぎな感はあります。



では、抜いてみます。

よいしょ。



や~、かなり立派に真っ直ぐ育ってくれてました!

先日収穫したモノよりも1.5倍程の大きさになってます。



ここまで立派になるとは思わなかったなぁ。

他にもまだ育ってるので、今年の冬は大根に不自由はしなさそうです♪
Posted at 2012/12/24 00:22:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | はたけしごと | 日記
2012年11月25日 イイね!

庭を歩けばネタ沢山♪

狭い庭ですが、自然の生き物にとっては広大な”生きるための場所”。

その様子を眺めるだけでも飽きません♪




その① ネコさんの足跡。

畑の畝に窪みが出来てました。
スズメかな?と思ったんですが、掻いた跡があったのでネコの仕業と断定。



早速現場検証します。

この跡は何かを埋める為に土を寄せたな!

肉球で引っ掻いた跡が可愛いじゃないか(*´∀`*)


むむむ。こちらは踏ん張った跡だな。

肉球の跡がしっかり残っておる。


そして、これが・・・・ナニモノかを埋めた跡。



掘るぞ?



ちょ・・・・・!

ナマモノやんけ。
おそらく数時間前の仕業だ!!!


まあ、ネコがやった事なのでしゃーない。


② 守護神今年の雪予報

先日黒い悪魔によって命を散らせた、と思っていた守護神でしたが、何匹もいた様です。
なので、無事に新しい命を残せた様で・・・・。

サツキの茂みの中に・・・。



あったねぇ。



場所から考えると、今年は結構な雪が積もるかもしれません。
我が家での観測史上最も高い場所にある卵塊です。


しかしながらその前に庭木の剪定しちゃうんです。
そこがカマキリにとって運の分かれ道ですな・・・・。


ふと庭に組まれている塗装用の足場を見ると・・・・。

ちょいと小ぶりの守護神。


茶色くってカサカサ感があるのでお亡くなりになってるかな?
と思ったら・・・・。

元気一杯でした。

それにしても我が家のカマキリはネコっぽい。


その③ 遅ればせながら・・・・

秋の味覚・・・むかご!

これと、富山の友人お手製の新米コシヒカリで、むかご御飯だぁ!!



すくすく育つ青首ダイコン。

土中じゃなくって、土上にすくすく伸びてくれるので、ちょっと困る(笑)
でも、葉っぱが美味しそうだし、それならそれでもイイカ♪



あ・・・・。
カブラハバチの幼虫だ・・・。久しぶりに見たなぁ。

って事はこの大根は美味しいと・・・・。



その④ 今年は早めで。

来年の春先はスナップエンドウで決まり!



春先に蒔いても良いんですが、可愛い悪魔ディグダグ事、つぐみの猛攻で全く成長しないので、
秋の終わりに芽吹かせて越冬。大きくしておいてディグダグ対策とします。


大きくなれよ~♪




その⑤ 次の世代へ

秋の終わりに色変わりする植物って色合いが鮮烈です。


庭のど真ん中にいるスーパーサイヤ人の如く金色に輝いているもの・・・・。

アスパラガスです。

光を受けた時の輝きが美しい♪



もう暫くしたら全部刈り取って表面を焼き焼き。
また来年に備えるのであります。
Posted at 2012/11/26 00:27:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | はたけしごと | 日記
2012年11月04日 イイね!

久々の畑。

本当に久しぶりの畑です。

ここまで放置していると、”畑やってます”とはとてもじゃないけど言えませんね。

正しくは、”種は蒔いたけど、勝手に育った植物を食べてます”となる筈です(笑)




野菜は愛情をかけないと、実にだらだらと育ちます。

ホント解りやすい。

それだけに可愛くも思えるんですが・・・・。



それでも、ちゃんと大根(青首)らしく育ってくれてます。

ものすごく痩せちゃんなんですけどね。



なので、心を改めて土寄せ&雑草処理。

それに液肥として万田酵素入の例の奴を噴霧しておきました。




既に大きくなった子もいますが、まだまだ成長過程の子もいますので、
楽しみです。

ただ、今からの季節だとホント発育ゆっくりなので、暫く収穫は無いですな。
Posted at 2012/11/04 23:52:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | はたけしごと | 日記

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワーウインドウ リミットスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:26:31
社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation