• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comのブログ一覧

2011年06月19日 イイね!

TRGとツバメ

この時期の旅行には、土地ごとに生きるツバメの姿を見る楽しみがあります。


まずはお昼ごはんを食べた”スマイルカフェ”

 

まだ電撃の南部虎弾の様ですが、結構大きい雛が4匹ほど。
親が一生懸命餌を運んでました。



次は土山。
トイレとショッピングフロアを繋ぐ通路の屋根に。

 
ここは毎年いますね。



近づいて写真を撮ろうとすると、ものすごくガン見されました。
 
”ナニミテルカ!!(金元寿子声で)”


多分抱卵中でしょうね。
可愛らしいツバメ達でした。
Posted at 2011/06/19 16:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | いきもの | 日記
2011年06月11日 イイね!

生まれ出て。

生まれ出て。もう一つ、チョウチョが羽化しました。

雨が降る中ですけど、しっかりと羽を乾かしていましたよ。













アオムシからは考えられない姿。
蛹って内臓も何もかも溶かして、再構築しなおすらしいですね。

理解・分解・再構築は某錬金術な話だった・・・・、かな。

仕事でも使える事ですね。



っと脱線。

どうやら、蛹の周辺からはコマユバチの姿を見ないので、あと10匹は羽化しそう。
庭を舞う姿、楽しみです。
Posted at 2011/06/11 00:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | いきもの | 日記
2011年06月05日 イイね!

やめれ。色んな意味で。

昨日の事なのですが、夜寝てたら嫁さんに起こされました。


嫁さん、手に箸を持ち、非常に興奮しておる状態。



”ム・ムカデが家の中に出た!”

ほほう。それはまずいね。

”それで、寝ているあなたを起こしたら悪いと思って、頑張って退治したよ。”

ほほう。その報告の為にオイラを結局起こす訳ですね。

”そのムカデはトイレに流したよ。”

逆流してこないとイイネ。
う○こしたらムカデに噛まれたなんていやよ。

”そのムカデは頭が赤かったよ”

ほうほう。庭に沢山いるオオムカデだね。



と言ったあたりで再び記憶が途切れたのであります。




そして今日。
庭の作業をえっさほいさとやってました。


カブを植えてたプランターを引っくり返して土を開けると、そこに丸々としたオオムカデ登場。


”わぁ~っ!”

思わず叫んで、近くにあったガスバーナーで笑殺、じゃなかった焼殺。


その時視線の端を横切る、カラフルな長い物。
まさかのオオムカデ2匹目!


そちらもガスバーナーで5節目~7節目までは焼いたんですが、植え込みの下に逃げられました。
暫く注意しないといけません。




夜中のムカデと合わせて、3匹。
偶数には1匹足りないねぇ。




なんて、まさかそんなには出て来ないわな~。



って空のプランターを持ち上げたら、まさかのオオムカデ。
すかさずガスバーナーで焼殺。



はぁ。
ウチの庭って餌が豊富なんだなぁ。
ムカデの肥えっぷりが半端無い・・・・。



他にも今年は
カエル・カナヘビ・トカゲの肥えっぷりが凄い。
そんなに食い物美味いか、ウチの庭は(笑)


スズメも丸々としてるし、喜ばしいんですが、ムカデはちょっとね・・・・・。

Posted at 2011/06/05 18:14:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | いきもの | 日記
2011年06月05日 イイね!

もしかすると

もしかするとブロッコリに沢山いたアオムシ達が凄い勢いで蛹化してます。
今の所コマユバチが出て来た気配無く、ちゃんと羽化して来ました。














今年の春はコマユバチにとって動きにくい季節だったのかも。
ブロッコリ上がりのアオムシ達の蛹は10匹を超えました。
この調子で行くと結構な数のチョウチョが舞うかな。



姿が見えないと心配になる。
姿が多すぎると心配になる。

まあ、人間とは自分の知りえない事は全て心配してしまう生き物なんでしょうかねぇ。
Posted at 2011/06/05 00:04:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | いきもの | 日記
2011年05月29日 イイね!

この春は・・・・

今年の春も勢い良く通り抜けました。

なんだか去年は秋が無いし、今年は春が無いし。

ちょうど良い季節ってのは短くなる一方ですねぇ。




今は台風くずれの低気圧が大暴れ中の我家地方です。





それはさておき。


今年は越冬したアオムシが少なかったんですが、
その分春先のアオムシが結構多く見られました。





そのお陰で、丸裸になったブロッコリ。


茎と同じ太さになったアオムシが沢山。

これじゃあ天敵に丸見えです。




そして、食べる物が無いので花まで食べたりしてます。




でもここまで大きくなれば数日中に蛹化するはずです。



現に、壁を一生懸命に上がるアオムシもいますし。




壁を見ると既に蛹になった子がチラホラ。




全部がチョウチョになりますように・・・・。
Posted at 2011/05/29 18:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | いきもの | 日記

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パワーウインドウ リミットスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:26:31
社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation