• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comのブログ一覧

2012年06月03日 イイね!

今年は

モンシロチョウ、モンキチョウの羽化率が高いです・・・。


十分暖かくなってから誕生した子達なんですが、
アオムシサムライコマユバチに寄生されていないみたい。


まだ何匹かサナギ達がいますが、うっすらと羽が見えて来てますので、
そろそろ羽化する頃です。




そして後に残った抜け殻。



唯一の不満と言えば、抜け殻が残る事。

虫によっては蛹の皮を食べてから飛び去るのもいるので、
食べていってくれても良いよ、なんて無理ですネ。


おおよそ蛹化は終わったみたいなので、やっとブロッコリの始末が出来そうです。
Posted at 2012/06/03 18:46:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | いきもの | 日記
2012年05月14日 イイね!

週末の生き物観察。

週末に庭で出会った生き物たち

①すずめ

最近米を出さないんですが、
それが気に入らないらしく、
嫁さんが庭に出ると、鳴きながら飛んで来るらしい。


ちょっと可愛い。


そして、土曜日。
すずめの砂浴びを目撃。

ひたすら浴びまくり、5分程。
えらく長湯でした(笑)

砂浴びしつつ、毛づくろいまで。


かなり可愛い♪
カメラを用意出来なかった事をかなり後悔。


②青虫

今年は蝶々も少なく、青虫の姿を全然見ない。

でも、今日見つけた。

ってもう終齢じゃんか。


ブロッコリの故郷を出て、蛹になるために家の壁をヨッチラコッチラ。
この状態もイモムシにとって凄く危険。

スズメが来たら絶体絶命。


少し目を離したら居なくなってた。
無事に隙間に逃げ込んだと思いたい。



③カエル
ノコギリをゴリゴリやっていると、近所でカエルが鳴き出した。

雨でも降る?

と思ったけど、そのまま鳴き止む。もちろん雨も降らない。


ヤスリをゴリゴリはじめると、また鳴く。



間違いない、ヤスリやノコギリの音を鳴き声と誤解してる。

今日は湿度も低く、人間にとっては快適。
でもカエルは湿度が無いと呼吸する事がままならない。

多分、今日の鳴き声は、命を張った出来事なんだろうと思った。



生き物達の”生きる”は”死”と表裏一体なんだと再認識。




なんて、思った。
って、もう2時だ・・・・・。寝よ寝よ。
Posted at 2012/05/14 02:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | いきもの | 日記
2012年05月05日 イイね!

作業中の訪問者達。

<カナヘビ>
電気ドリルを振り回しているときに視界の端をチョロチョロっと走って行きました。



途中で立ち止まり、なにやら考え事。

今年は沢山のカナヘビがいました。

餌が豊富だったかな。



<ツバメ>
電気ドリルの音が聞こえると、
鳴きながらぐるぐるとオイラの上を旋回。


そのうち戸袋に止まって、周囲を警戒。

いいねぇ。この様子久々ですわ。


暫く戸袋に止まったまま。

しっかり撮影させてもらったヨ♪


その後飛び立ったものの、
他のオスの襲来に慌ててホバリング。

これだけ所有権主張して、
夜には戻って来ないでやんの・・・。


そのまま住み着いちゃえよ!
Posted at 2012/05/05 00:09:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | いきもの | 日記
2012年03月06日 イイね!

そろそろ

そろそろ暖かくなったり、寒くなったり、気温のハンチングが続いておりますが、
少しずつ平均温度が高くなってきました。

その気温に誘われて、虫たちもぼちぼち登場。

写真は羽化したての蛾。
おそらくヤガの仲間と思います。

畑の野菜を食べて育つそうで・・・。
ああ、害虫ですね。




彼の寿命は自然に任せましょう。
きっと、鳥たちのエネルギー源になると思います。
Posted at 2012/03/06 01:04:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | いきもの | 日記
2012年02月12日 イイね!

嫌な奴だと思いつつも。

嫁さんと庭先でスズメ食堂を開設していた時の事。




上空で、”けけっ!”という鳴き声認識。

澄み切った青空に映える、白い腹。
背中はスズメに似た茶色い羽。
ちょっと不機嫌そうな顔立ちのアイツ。




空飛ぶディグダグ事、

ツグミン登場。



例年、庭先の整地した畝を掘って掘って掘りまくるアイツ。


今年は出現しないなぁ、って思ってたけど、やっと現れた。
でも、下に降りて来る気配無し。

もしかして、もうそろそろ北へ帰る準備ってか?

いや、俺的には穴掘られないのは有難いけどさ、
ちょっと位降りて来て、置いてあるみかんでも食べて行けば良いのに。


なんて事を考えたりしてるんですが、まあ鳥にはそんなん伝わりませんよね(笑)

Posted at 2012/02/12 00:14:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | いきもの | 日記

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワーウインドウ リミットスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:26:31
社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation