• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

なにものだ~!

昨日は晩御飯を近所の○亀で食べました。
○亀最高!



という話では無くって、
店を出るときに、歩道に動物がいました。


最初は猫?
と思ったんですが、鼻が長い。


もしかすると、タヌキ??
アライグマ?


交通量が激しい道路を危機一髪でヒョコヒョコ横断して行きました。


家に帰って記憶を元にネットで調べてみたら、多分タヌキ。


ゴミを漁る害獣として迷惑がられてますが、
姿を見てしまうと、生きるのに必死で人と相容れない不器用さがかわいそうになってしまいました。

かと言って、保護どうのこうの、って話は無いですが(笑)



彼らが生きる場所は残しておくべきですね・・・・・。
Posted at 2011/11/27 09:27:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | いきもの | 日記
2011年10月29日 イイね!

猫系かまきり。(虫嫌いな人注意(笑))

エボの作業をしていた時、ふとシソの茎に立派なカマキリがいる事に気付きました。



近づいて写真を撮ってみる。



すると、彼女はカメラに手をかけ・・・・。



カメラによじ登り・・・・。





そして、腕の上に上がって来ました。

全く、ナンテ人懐っこい(笑)


カメラを向けると、思いっきりカメラ目線。



そして、どんどんと顔に近づいてくる・・・・。
(連続にてお楽しみ下さい(笑))








そして肩に乗る(笑)



一昨年位にも人懐っこい子、いました。
まるで猫の様なカマキリ。
来年もまた庭の守護神としてよろしくね。
Posted at 2011/10/29 19:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | いきもの | 日記
2011年10月29日 イイね!

蜘蛛の子(虫嫌いな人注意)

庭先のナスを見ていたら、何か動く物が見える。


なんじゃろ?


近づいてみてビックリ。

蜘蛛の子。


回りを見ると、結構色んな所にいる。



親蜘蛛が残した糸を伝って、動き回る子蜘蛛たち。




この後、高い所に登って、風にのって色んな場所へ行くんでしょうね。




多分この子達の親。

子蜘蛛を見守る様に、じ~っとしていました。



この後冬をどこかで越した後、春先にはウチの庭先の守護神として出て来てくれる事を期待してまっせ。
Posted at 2011/10/29 18:55:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | いきもの | 日記
2011年10月27日 イイね!

この子達の幸せを。

コンビニに住み着いている猫さん。


子猫達はすくすくと育っている様で。



嫁さんから”あの子猫達、物凄く可愛い事になっているんだけど”と聞いたので、
仕事帰りにちょっと寄り道。



ゴミ用の大型袋の脇に猫団子。



急に寒くなったもんね。
団子になるよね。


というか、大きくなったねぇ。


ちょ~っと近づいて見てみる。


気持ち良さそうに眠る姿。
こっちに気付いて目を開けるものの、
様子が把握できていない表情。


そういう表情できるって事は、それなりに優遇されているのね。




ま、勝手な人間の一人なので、可愛らしさを見て癒しを貰って帰りますよ。


君らも、己の物差しの中で”幸福”でありますように。
Posted at 2011/10/27 23:50:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | いきもの | 日記
2011年10月16日 イイね!

ふぁーぶる君日記(ちょ~っと虫嫌いな人は見ない方が良いかも)

1.益虫は短命

庭先に沢山いるこのカラーリングの蜘蛛。

てっきりジョロウグモかと思っていたんですが、
コガネグモというそうです。

でも、以前は同じ科で分類されていたそうで、
人間分類上はそんなに遠くない親戚なんだとか。



今日、秋野菜の間引き中に巣を破壊してしまいました。

お食事中だったこの蜘蛛。
以外に動じずにそのまま食事を続ける。

沢山写真を撮らせてもらいました。


しかし、この蜘蛛は秋口に産卵してそのまま死を迎える、年1化の生き物らしく、
晩年の食事中に家を破壊した、残酷な生き物がオイラであった訳です。


という事は毎年コグモからここまで大きくなって我家を守ってくれる訳ですね。
また来年もよろしく、と思います。


2.憎まれっ子世にはばかる

同じくナスに大量にいらっさるこのカメムシ。

常に行列作ってるんですよねぇ・・・・。

ホオズキヘリカメムシというそうです。
群生がデフォルト。
好きな食べ物は、ホオズキ、ナス、サツマイモ等の汁。

こんな風に大量に集まって、じ~っとしたり汁すったりしてます。

これだけ集まってると、見るからにナスに悪そうですわ。

しかもこいつらはこの後、地面におりて雑草の間で越冬するそうです。
冬の間に雑草焼き払っちゃる!



箱庭と言っても、それなりに色んな種類の生き物を見つける事が出来ました♪
調べれば直ぐに虫の種類がわかる、便利な世の中ですね。
Posted at 2011/10/16 17:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | いきもの | 日記

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワーウインドウ リミットスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:26:31
社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation