• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comのブログ一覧

2012年06月16日 イイね!

似たもの夫婦と改めて。

今日はず~っとアニソン三昧です。


ええ、今日は歌う方では無く、聞く方ですが(笑)

で、ラジオを聞きつつ嫁さんとお話。
丁度、聖闘士星矢のペガサスファンタジーが流れておりました。


嫁:聖闘士星見てたなぁ。

俺:そうお?俺、どうしても好きになれなくって。

嫁:そうなの、私たちの周りでは大人気だったよ?

俺:いやね、どうも絵が萌え無くって・・・・。

嫁:私たちの周りでは聖闘士星矢とサムライトルーパーでBLが大人気(笑)


俺:・・・・ブログのネタさんきゅー♪

嫁:どういたしまして。



嫁:個人的にはムー様が好きだったなぁ。

俺:だれ?

嫁:兼人さん(故 塩沢兼人さん)が声してた人。

俺:あ、あ~あ~あ~。なんと無く解ったわ。

嫁:CVでわかるのも不思議だよね(笑)



と言った感じで、今日は25時までラジオ鑑賞が続くのであります♪  
Posted at 2012/06/16 22:56:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | おうちのこと | 日記
2012年04月30日 イイね!

帰省②

帰省②今回の帰省では先日大往生した祖母の49日法要を行いました。


1ヶ月経って少し悲しみも和らいだ感じがします。
まあ、オイラの場合頻繁に会えなかった事もありますが・・・・。

近くに住んでいた両親含め、
他の親戚はまだまだ寂しさが多いと思います。





それでも法要というイベントで親戚と会えるのは凄く嬉しい。
こういう法要は亡くなった人の供養と合わせ、親戚達縁者が集合させる”狙い”もあるように思います。

なかなか”忙しい”という理由で、集まりにくい現代人。
希薄になりつつある中では、大切な事ですよね。

法要をきっかけに、自分のルーツを再認識したりして。



今回は久々に弟の乗るエボも見れました。

オイラは法要にあたって走り回れる様にフィールダーで帰省したんですが・・・。
エボで帰っていれば絵になったのに・・・・(涙)


久々の弟のエボは変わらず・・・・。

ん?


いつの間にハイブリッドになった~?(笑)



弟のエボもオイラと同じ主治医に造ってもらってます。
なので相当過激。室内は溶接止めのロールケージ。

リアはクロス。
サイドにもクロスしてバーが入ってます。
というか、レギュレーションが無い状態でケージを入れてもらったので、
WRカー以上の補強が入ってます(笑)
正直羨ましい仕様・・・・。



法要が終わった後、食事に出かけました。
皆でワイワイやっていたんですが、そこで我々孫達は祖父・祖母どちらに似ているか?
という会話で盛り上がりました。


弟は祖母の父に激似との事。
シャープな顔立ちで、皆”曽祖父の再来だ”と盛り上がってました。

で、兄であるオイラは、
”北の国の勘当された長男”正男”氏に似てる”
という事になりました。


やっぱりオチ担当なのね(笑)
Posted at 2012/04/30 10:07:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | おうちのこと | 日記
2012年04月30日 イイね!

帰省①

今年のGWは初日より帰省しました。

で、いつもの様に東名阪は渋滞の様子。
四日市は諦めるしか無いですなぁ。


で、お昼は先輩から教えてもらった四日市のヒモノ食堂に行く事にしていたので、
川越で高速を一旦降りました。



暫く渋滞の23号をゆっくりと走り、富田一色の交差点を左折。
大量のトラック&トレーラーが集まっているヒモノ食堂へ。




サラリーマン&トラックドライバーの方が集まる食堂みたいです。
気取って無いので入り易いっす♪


お店に入ってまずは干物が入っているショーケースへ。

そこで竹ザルに自分が食べたい干物を入れて、カウンターへ。

おばちゃんに”定食にして~♪”と言うと、控えの紙を渡してくれます。


で、焼きあがるまで待つ事15分。
いい匂いが漂っているので、凄く長く感じます(笑)


控えの紙に書いてある番号が呼ばれます。
フフフ。待ってました♪

ご飯は普通盛り。
それでも大量。
大盛りを頼むと本気の盛りですヨ♪


オイラが選んだのは、

(1)巨大なトロアジ


(2)脂が乗りまくりの鯖

どっちもウマ~。



嫁さんとひたすら無口になってほおばる事30分。
鯖は骨だけに。


アジは頭と皮が硬いので、やや残念な残り方。


完食です。

ご馳走様でした♪


干物は他に、
さんま
ほっけ
イカ

等、味醂干し含め15種類以上ありましたので、又行かないといけません♪


っちゅう事でお昼を満喫し、鈴鹿ICより再び高速に乗るのでありました。
Posted at 2012/04/30 09:39:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | おうちのこと | 日記
2011年12月28日 イイね!

いろいろごそごそ。

休み初日。

あれやって、これやってと考えていた事をせこせことやってみました。



①倉庫への電源追加。
 倉庫に設置したコンセントに、3口タップ+回転式のタップを組み合わせ。
 


で、2mの5口タップを設置。

見てくれは少々悪いですが、ま使い勝手に問題無いのでこれでOK。


②工房用照明本設置

以前応急で必要になったため、ガムテープで作業灯を無理やり固定してました。




本設置する為に、ガムテープを外して、
天板の骨の部分に金具をリベットで固定しました。



ここに繰り返し使えるタイラップで作業灯を固定します。

これにて工房の照明完成♪


③倉庫の掃除
オイラ貧乏症でなかなか捨てられない上に、
整理整頓が下手くそなのです。

なので、倉庫の中身の在庫管理出来て無いんだなぁ。


だから大掃除はちょっとした宝探しみたいで実は結構楽しかったりします。


出てきたお宝はこんな感じ。(注、ここで言う宝は存在を忘れていた物の事を言います)

(1)アルミ材料多数。

(2)ラリーアートの純正形状サスペンションスプリング

(3)レグナムVR-4用フロントキャリパー&ローター

(4)モトクロスバイク用のライトユニット(以前カロゴンの補助灯として使用)

(5)アマチュア無線機

(6)らんま1/2 ファイル&テレフォンカード多数

あ~。
結構眠ってましたなぁ・・・・。


ただ、必要無い物は捨てましょう、って事で(2)と(4)はゴミになりました。
(6)はどうしよう・・・・。
オークションにでも流すか・・・・。


④作業台車Ver.UP
作業台車がバージョンアップしました!

フレキシブルバイスを装着!
これにより、物を挟みこむ機能が増えました!
何に使うかはこれから考えます(笑)



という事で、明日の登頂の準備をするのでありました。

LED移動工房完成です(笑)
Posted at 2011/12/28 23:31:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | おうちのこと | 日記
2011年10月08日 イイね!

お買い物。

お買い物。食欲の秋。



そんな食欲を満たす為に野菜造りしている訳ですが。

今日は追肥用の肥料が無くなったので、購入。

一応有機肥料メインの混合肥料。



美味しく育つ様に頑張って餌やらなきゃ。
Posted at 2011/10/08 20:06:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | おうちのこと | 日記

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16
ヴィヴィオに車高調を組んでみる 2/6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:44:29

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation