• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comのブログ一覧

2014年02月27日 イイね!

買っちまいました。

工具通販サイトからのメールを久々に見たら、

”スイベルラチェット特価!”

との文字を見つけて覗きに行きました。



前々から買おうかどうか迷っていたんですが、数本限定&31%OFFの文字に魅かれてやっちまいました。

Snap-onのスイベルラチェット。



多分到着は来月。
来月なら、誕生月だから誕生日プレゼントで良いよな、な?
Posted at 2014/02/27 21:44:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 何か作る。 | 日記
2014年02月08日 イイね!

Ohさむ。

めったに雪が積もらない我家周辺でも、今回の高速型冬将軍の威力で結構積もりました。

重た~い、簡単に圧縮されて氷になるやっかいな湿雪。

お陰で工房も寒い寒い。
電気毛布&暖かいドリンクをポットで温めつつ作業してましたが、
結構冷えました。

でも以前の環境と言えば、ハンダコテで暖を取り、
寒さによる震えで基板上のあちこちにハンダを乱打していた状態でやってた訳ですから、
”快適”になったと思います。



今回の作業は、会社の若い子のアルテッツァの室内灯。
以前施工したんですが、LEDの点滅が始まってしまったとの事。

修理の次いでに青色LED(以前はアイスブルー)が良いと希望がありましたので、
御要望通りド・ブルーのULTRA FLUXをチョイスしました。



状況を確認します。

1列しか点灯せず、しかもその列は高速点滅している状況。
これはちょっと気の毒な状態です。


基板等は再利用出来ないので造り直しです。



配列が終ったので試点灯。

色のムラ等無し、不点灯も無し。


絶縁&固定して組み付け。

色の感じもこれなら満足してもらえるでしょう。

しかし、オイラは室内灯を青くするのってやや抵抗があります。
なんか夏の夜の誘蛾灯の様で・・・・・。

まあ、それは個人の好みですしね。
青色はリラックスの効果もありますから、
オーナーさんにとっては気持ちが落ち着く空間になるでしょう。


今日は寒すぎたので、ここで終了。
少しばかり工房の整理をして・・・・・と。


あ、エボのメーター用に新しいchipLEDを追加購入しました。

今度は少し大きい3528タイプ(長さ3.5㎜)の赤色。

これをメーターの目盛りの下に一個ずつ配置していくつもり。

気長にやりますよ。
そうしないと疲れ眼で偏頭痛になりそうです(苦)
Posted at 2014/02/08 20:56:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 何か作る。 | 日記
2013年12月23日 イイね!

勉強してみる。

今までネットの情報+自己流で簡単な電子工作をやってましたが、
もう少し踏み込んでみたくなりました。
(と言っても軽め軽めですが)


ただその為には知らない単語が多すぎて・・・・。


何か良い教科書は無いだろうか、と思って本屋で買ってきました。

(本屋は中身を見定める事が出来るのがありがたいです)



少しずつ覚えて、基板自作出来る様になると・・・・いいなぁ。
Posted at 2013/12/23 21:14:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 何か作る。 | 日記
2013年10月30日 イイね!

いろいろ迷ったけど。

エボのバンパー製作にアルミアングル材を使用してますが、アングル材同士の固定やバンパーの固定にリベットを使うのは限度が見えて来ました。

ある程度分解も出来、アンダーパネルの脱着も容易にする事を考えると、どうしてもボルトは必須。

当然ながら相手となるナットも欠かせません。

でも、手が入らない場所へナットを置くことは物理上不可能。



で、ついにナッターを購入してしまいました。

M6も使えるという事なので、ロブスター製の物をチョイス。


合わせてエビナットのM6をKタイプ&Dタイプ、M5をDタイプで購入。

ステンやスチール製は人力でやる気になれないので、アルミ製です。
買った数量が少ないので、Monotaroで追加発注しようと思います。


他にもキャップボルトや、クロメート処理されたフランジナットもあわせて購入。


更には、アルミ板をバリ&反り無くカット可能!の文字に惹かれてこれも購入。

ハンドニブラー。


で、ダメ押しでレジ近くにあった作業灯もカゴの中へ♪

勢いが着くとダメっすね(笑)


こうして、ある程度の材料&道具が揃いました。


やはりこの店、侮れない。

品揃えも良いですし、何よりも値段が結構頑張ってくれてるんですよね。
カーマの系列店ですが、中々だと思います♪
Posted at 2013/10/30 20:56:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 何か作る。 | 日記
2013年09月24日 イイね!

りセッティング

DIY、最近失敗しなくなって来た。

でも、後で作り直す事も多くなって来た。




それって、元々が失敗ってことじゃ・・・・・・(汗)



って事で、最近お得意のリノベーション?イベントです。





え~、先日の台風により倉庫前の屋根付き工房が床上浸水しました。
タイルを入れていたんですが、その分掘り下げた土を周りの土盛りに使用した為、
タイル面が海抜0m地帯となり、遊水地状態になってしまったと。


完全なる計画ミスです。


なので、ホームセンターに走って砂280kgと砂利120kgと追加のタイルを購入。


タイルを全部剥がして、砂をいれて床を上げました。
ついでにタイル面を増やして、台車が通れる場所も増やしてみました。


雨の日以降しばらくは倉庫に行くまでの通路がぬかるんで困っていたんですが、
これにより問題は解決♪



後、”固まる砂”なる物も見つけたので、タイルスペースの横っちょのスペースに施工。
これで作業スペースは素敵に拡張♪


雨の日やその後でも、安心して使えるエリアとなりました。


表には簾を立てる事で、日差しも柔らかく・・・。



全天候において、猫の兄弟が安心して遊べたり、


猫の兄弟が安心して眠れたりする場所になりました。






・・・・・・あれ?
Posted at 2013/09/25 12:42:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 何か作る。 | 日記

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パワーウインドウ リミットスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:26:31
社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation