• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comのブログ一覧

2013年07月27日 イイね!

今日も暑い一日でした。

今日もいつもの如く、暑くてDIY三昧な日々でした。


暑さは勘弁して欲しい所ですが、道楽な1日が過ごせるのは大変幸せな事です。





毎朝出勤時にしか可愛い姿を見られないツバメですが、
今日はしっかりと見る事が出来ました。


小さな頭がちょこんと出てます。



今度は何羽かな~?



3羽だ!



いや、4羽だ!



いや、反対側に1羽いるので全部で5羽!



今回は子沢山です(*´`)


でも、子ツバメは暑さに大分参っている様子。

暑いんでしょう、口を開けたまま・・・・。


少しでも涼を取れれば、と思い庭に散水するも、文字通りの焼け石に水。


頑張れ、頑張れ!子ツバメ達。


それでも夕方になれば、大分涼しくなってきて、親鳥の給餌回数が増えて来ました。



オスとメスが引切り無し。





暫くDIYの手を止めて見ていると、我が家の前にツバメが集結。

ほっほ~。久しぶりにここまで集まったか~♪


大半が子ツバメですが、子ツバメ達は変な場所に止まる事を練習する様です。

向いの家の屋根や壁で大騒ぎ。



やかましく騒ぐツバメ達を見て、その可愛らしさに幸せを感じるのでありました。
やっぱ、ツバメって可愛いなぁ♪
Posted at 2013/07/28 00:23:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツバメ | 日記
2013年07月21日 イイね!

声が聞こえてきました。

今年のツバメ第二陣。


巣に戻って来る時に、親が一声”チュイッ♪”と鳴くと、返事する小さな声が聞こえて来る様に♪


親は、子ツバメの糞を丁寧に取り除いて食べて(驚)、
巣の中を常に清潔に保つ行動をしていました。




ちょこっと警戒をしている感はありますが、

我々を友好的な宿主と認識はしてくれた様です。








話は変わりますが、
今年の家庭菜園。

なにかコマンドを間違えた様です。

種まいたピーマンは全く発芽せず。
(買って来た種なのに・・・・・)


そして、かぼちゃは・・・・。

一株でこれだけ広がってます・・・・。


おまけに、雄花ばかり。
雌花がついても、小さく膨らんで直ぐに枯れてしまいます・・・・。


何を間違えてしまったのやら。




でも、庭に住む生き物達にとっては、猛烈な日光を遮る良い空間になっている様です。
今年は庭の生き物達を保護したってことでカボチャの収穫は諦めます(笑)
Posted at 2013/07/21 20:56:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツバメ | 日記
2013年07月17日 イイね!

2ndジェネレーション。


本日第二世代が誕生した様です。



丁度巣の真下に、小さな卵の破片有り。

この小さな物から新しい生命が産まれた事に改めて感動してます♪

もう暫くしたら小さな雛が一生懸命に口を開けておねだりする様子が見られます。



今年は2回も雛が孵るなんて、運が良いっす♪



暫く暑い日が続きますので、
ツバメ様専用に立て簾withウォーターミストを導入しようかと、かなり本気で検討中(笑)



Posted at 2013/07/17 23:43:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツバメ | 日記
2013年06月29日 イイね!

2nd シーズン

新たに住み着いたツバメ夫婦。


巣を守る行動に出る様になりました。


昼間は頻繁に巣に出入り。

巣の近くをうろつく不審者(オイラね)を警戒しまくりです。





で、夕方近くになると我が家を包囲する様にツバメが集結します。

理由は不明ですが、恐らくトラパーの波が出ているかと思われます。




こうなると、”ここ、俺んち!”と高らかに縄張り宣言を巣の中からするんですが、

鳴き声がとにかくデカイ。


とは言え、その鳴き声が好きなんですけどね♪
Posted at 2013/06/30 21:02:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツバメ | 日記
2013年06月26日 イイね!

梅雨の合間。

ここ暫くは梅雨らしいジメジメした天気が続きました。

巣造り真っ最中のツバメにとっては、梅雨の時期って作業がはかどらないみたいです。
土盛り~乾燥~土盛りというサイクルを繰り返すので、湿度が高い場合作業を中断するんですよね。

それでも中休みの晴れ間にはしっかりと土盛りしてありました。

これでどうやら完成を見た様です。





巣立ったばかりの雛にとっては、肌寒さが厳しいのかも。

昼間の霧雨に打たれつつ、電線に止まる子ツバメ達。

我が家から巣立った子達は、休むのも我が家の前。
なんか可愛いです(*´`)


多分こんな感じの会話が繰り広げられ・・・・・?

右:チョットサムイネ
左:ソダネ



左:チョットヨルネ
右:ソダネ




寄り添う事で安心したのか、電線上で居眠る2羽。
左:zzz
右:zzz



右:ヤマナイネ
左:zzz



右:オナカスイタネ
左:ソダネ



右:zzz
左:zzz


という、昼下がりの状況でした。



晴れた日の夜は巣に戻って来ない子ツバメですが、
雨の夜は寒いのか、古巣に戻ってまた寄り添うのでありました。



そして、体を乾かして落ち着いたら・・・・・。

新築の他鳥の家で休むという(笑)

ツバメの習性って面白い(=^▽^=)
Posted at 2013/06/29 10:38:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツバメ | 日記

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワーウインドウ リミットスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:26:31
社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation