• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comのブログ一覧

2013年06月10日 イイね!

顔が出ました♪

顔が出ました♪忙々と餌を運ぶ姿は見れど、声も食べている雛の姿も確認出来ず・・・。


そんな日が暫く続きましたが、ようやく雛の姿を見る事が出来ました♪




巣の上からちょこっとパヤパヤな毛が見えます。


そのウチひょこっと飛び出して、大きな口を開けました♪



そして2羽目。

暑さの為か口を開けっ放し。

餌が来ない間はグッタリしているのが非常に心配でした。

が、どうやら寝ていた様です。

ツバメの赤ちゃんも、餌の合間は寝ているんですね。


親ツバメが餌を持って来ると、大騒ぎ。

でも、まだ声は小さくか細いです。


親ツバメは餌を運んだり、雛の出した糞を咥えて他所に運びます。

糞を咥えそこねたときは、素晴らしくアクロバティックな飛び方で空中キャッチ!

別に下に落としてもええんよ♪



雛たちはどうやら4羽いる様です。

小さい頭を一生懸命伸ばして、鳴いている様子がたまらなく可愛いです(*´`)


親たちは一生懸命に餌を運んだり、糞を運んだり、雛に害を加えると思われるモノを追い払ったり。

ちなみにオイラもケルヒャーでホイールを洗浄していたら襲われました(笑)
煩いのが許せない様です。


でも、毎日の様に他のツバメやスズメとのバトルは繰り広げられています。
スズメが巣の中に入っていた事もありました。
(スズメにも首を上げて餌をねだっていました(笑))

このまま全部の雛が元気に巣立って欲しいなぁと思います。
それまでの間、ツバメ達を愛でさせてもらいますよ♪
Posted at 2013/06/10 18:00:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツバメ | 日記
2013年05月28日 イイね!

少しご無沙汰のツバメネタ

暫く(2週間ほど)卵を温めていたツバメですが、
どうやら本日無事に孵化した様です。

ただ、前日に無精卵だと思われる卵が巣の下に落ちてました。
少し残念でしたが、それ以外は無事そうなので何より♪

もう少ししたら写真でアップ出来そうです。
Posted at 2013/05/28 21:18:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツバメ | 日記
2013年05月14日 イイね!

ついに!

ツバメの巣です。




空っぽです。






と思ったら?

中にいました♪




結構な大きさの巣になりました。


完成してから既に1週間経過。
卵を温める姿を見ないので、まだ産卵期間中かな?と考えて見ていました。


が、ついに本日より温め開始!

亭主が見守りつつ、



メスはしっかりと温めを・・・・。

卵の数は6~7個程度と推測できますが、
果たして何匹孵るかな~?



鳥の声で賑やかになるのが楽しみです♪
Posted at 2013/05/14 00:05:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツバメ | 日記
2013年05月10日 イイね!

悲喜こもごも?

巣が完成したのに、夜しか戻って来ないツバメ。


我が家では昼間の不在っぷりに心配で、心配で。


過去には何度も巣の奪い合いや、スズメに襲われたり等で悲しい想いをして来ました。
それだけに、”もうちょっと巣守りなはれ”と親心が痛むんです。



そんな親心、鳥知らず(笑)
電線に止まって、縄張りをアピールしているので、多分大丈夫だと思いますが・・・・。


そんな日々が続いた今朝の事。


朝からオスが巣のそばにいる。
メスは巣の中に入って、何か小刻みに上下しています。

これは!

産卵しているね!!!



でもそれからは特に卵を抱く事はせず、どこかを飛び回っていたみたいです。

ツバメの抱卵の習性を調べてみると、
1日1個ずつ卵を産み、3~7個程度産み終わると抱卵に入るとの事。

ってことは、まだ暫く卵を産み落とすって事ですね。

それが解った事で、更に楽しみが増えました♪


ここまでが、喜!




そして・・・・・。

悲しみ・・・・・。




沢山の別れが訪れる事になりました。




諭吉さん・・・・・。

さようなら・・・・。






我が家の給湯器がブッ壊れました。

11年なので、まあ寿命ですね。



寿命なのは良いですが、
壊れ方がスリリングでした。


配管から激しく水漏れを起こし、
漏れた水が制御基盤の上に降り注ぐ・・・。
当然の事ながら回路は軽くショート。

それにより、失火&失火&小爆破(汗)



なので、諭吉さんとの別れを惜しむ間もなく、
”Hey、Hey!直ぐに給湯器持って来てくれよ!”
と近所のガス屋さんに依頼。



最速で月曜日の修理と相成りました。




新しい物が来るのは嬉しいですが、色々と物入りの時期なので、ちょっと痛かったです。
(エボのブレーキ手がけ様とたくらんでいたので尚更痛いわ~。)
Posted at 2013/05/11 00:21:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツバメ | 日記
2013年05月08日 イイね!

ツバメのそのあと。

GW中にツバメの巣作り観察をしておりましたが、
その後も順調に作りこんで行き、GW終了と共に完成をした様です。

今は嫁が巣の中に入り込んで、旦那は外で寒さに震えつつ夜を過ごしている様です。



ことしのツバメは姉さん女房なのか、役たたず亭主なのかわかりませんが、
とにかく嫁の勢力が強い様に見受けられました。



巣作りしていても、旦那が運んで施した藁が気に入らず、
嫁が抜き取って捨てる姿を何度も目撃(笑)


更には手ぶらで巣に戻って来た旦那を追い出す様子まで。

なんだい、野生動物にも草食男子かい??



そんなツバメ達の巣作りに協力しようと、庭に生えていたカラスノエンドウ(俗称ピーピー豆)を引っこ抜いて3日程干しておいた物を細かく切って巣の下に置いときました。


それに気づいて一生懸命見繕う妻。



そんな妻を遠巻きに見守る夫



お気に入りの藁が見つかった様で、沢山咥える様子。



そして巣に運んで行きました。



人間の想いが鳥に通じた瞬間です!
なんとも言えない嬉しさがありました。


今日も2羽で仲良く寝る?様子も見れましたし、そろそろ子ツバメ誕生かな???
Posted at 2013/05/09 00:01:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツバメ | 日記

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワーウインドウ リミットスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:26:31
社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation