• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comのブログ一覧

2011年05月05日 イイね!

洗車後に。

洗車をぱぱっと済まして、次の作業へ。
(ケルヒャーのお陰で作業早くなりました♪)


車庫に頭から突っ込みます。



今日はリアのバネレート変更。

後輩から借りたFIGHTEX 10kg/mm。(ID60)


ジャッキアップ前にTOPのナットを緩めて・・・・。



御近所さんから借りたジャッキとウマでリアを持ち上げる・・・、って借り物ばかりだ(笑)



タイヤを外して登場。



ショック先端の2面幅を使って回りとめにしながらナットを外します。

アッパーマウントは外したくなかったので、そのまま残しました。


ロア側のボルトとナットに合いマークをつけて分解。

外れました~。


これまで使っていたバネは8kg/mmの同じくFIGHTEX。(右)



ここでトラブル。変えたバネにアッパシートが入りません(涙)



アッパシートのバリや汚れを落とす事でなんとか組み付け。

結構な力が必要でした。
入りきらない分は、このあと試乗時に負荷を掛けて収まって貰う事にします。



外した次いでに目視確認。
うん。オイラの目にはトラブル見えない。(笑)

多分大丈夫だと思います。


アッパシートにも収まり、ロアシートにも収まる事が確認できたので組み付け。

久々に苦労しました。
ショックを縮めながらアッパーマウントの穴に入れつつ、ロアアームにも組み付けつつ・・・。
昔ならば簡単に出来たと思うんですが・・・・。
まあ、その分知恵がついたと思いたい、思いたい・・・。(笑)



レートが上がって車高が変わっちゃうので、ロアシート位置を3.5mm下げます。
数値は物凄い適当です。
本当なら8kg/mmのバネ取り付け高さが判れば確実なのですが、現物確認の方向で。



試走して車高を確認したら2mm程高い状況。
マルチリンクなのでレバー比を考慮しないといけません。

でアームのレバー比を測定。

1.02でした。
なので”車高変更代/1.02=ロアシート移動量”で計算をしてみよう・・・・・、
と思ったのですがアームを見ると、
ショック軸とロアアームのショック付け根~ナックル間の角度がほぼ直角。
って事は”車高変更代≒ロアシート移動量”と考えて良さそうです。
(実際にはショック自体の傾き軸もあるので少々異なります)


おおよその作業でしたが、変更前の車高にほぼ近づいたので○とします。


変更後のインプレとしては、突き上げ等の乗り心地は大きく変わらず。
加速しながらのコーナリング時にリアの腰砕け感が減りました。

より一層オンザレールな感覚に近づいたと言えば良いのかな。
ちょこっと期待できそう・・・・。

って来シーズンでね♪
Posted at 2011/05/05 21:02:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2011年05月05日 イイね!

洗車。

本日は休みの最終日。

でも、いつもに比べると悲壮感(笑)は無いですね。

やっぱり1日出勤して3連休が残っているからでしょうか。




そんな中、本日は洗車日和となりました。

いつもの様にケルヒャー様登場です。

水勢は凄いですが、水量は少ないので周辺にそんなに飛び散らないのが有難いです。
汚れもスポンジ無しで結構落ちます。
鳥糞や虫の死骸は楽に取れますね。

水洗い後は、シャンプーで全体を洗って再びすすぎ。

洗車の様子を近所に住み着いたツバメが覗きに来ます。
かわいいなぁ。



って思ってたら車に糞ヒット!



しゃーないなぁ。(笑)


で、一応キレイになりました。

ワックスは無し。どうせツヤ出ませんし・・・・。
でも、黒ちゃんさんが使っているゼロウォーターは超気になります。
購入しよう、そうしよう。
Posted at 2011/05/05 20:28:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2011年05月05日 イイね!

最強の守護神であり・・・・。

最強の守護神であり・・・・。エボいじりの最中に今年初のオオムカデ登場。

種類はトビズムカデかな。








間違い無く最強の益虫でしょう。
でも、近所には子供もいますし、ブレーキクリーナーの餌食になってもらいました。

申し訳ない・・・・。




ちなみに・・・・。

我家の嫁さんはムカデが大嫌い。
見るのも嫌。

なので”ムカデ退治したよ”と申告することによって、
物凄く株価が上がるのであります。

こういう所で我家は家族サービスをしているのであります(笑)
Posted at 2011/05/05 20:18:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | はたけしごと | 日記
2011年05月05日 イイね!

やっと食べました。

やっと食べました。モスから少し前に発売になったとびきりハンバーグサンドBLTを食べて来ました。

どこぞのドMなバーガーと違い、宣伝通りのボリューム。









野菜がね、しっかりしてますよね。
ベーコンの大きさも味も充分。
ゆずの香りがアクセントになっていて、食欲が更に増します!


唯一の難点と言えば、食べにくい事でしょうか。
まあ、大した問題じゃあないですけど。


これはレギュラー化して欲しいなぁ。
Posted at 2011/05/05 20:01:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | たべもの | 日記

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3 4 56 7
8 910 111213 14
15 1617 18 1920 21
22232425 26 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

パワーウインドウ リミットスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:26:31
社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation