• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comのブログ一覧

2011年12月04日 イイね!

これもDIY

美味い野菜が食いたい!

そう思って始めた家庭菜園。


時々手抜き中(笑)




でも、今回のカブ&ダイコンのコンセプトは、
”全部食べれる美味しい野菜”
って事で、マメに手入れしてました。



ちょっと狭い空間ですが、立派になりました。

ダイコン


カブ


そしてこちらは余った種をばら撒き。
全てカブです。




今日は夕方(というか夜)にカブを収穫。

葉っぱも美味そうに出来ました。
冬に採れるカブって凄く美味しいんだよね♪楽しみっす。
Posted at 2011/12/04 23:21:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | はたけしごと | 日記
2011年12月04日 イイね!

その他DIY。

フィールダーに対するDIYメニューとして、考えていたメニューは以下。


RECARO化⇒終了
②ホーン交換
③ランプ類LED化
 車幅灯
 ブレーキランプ
 バックランプ
 マップランプ
 室内灯
 カーゴルームランプ
 ウインカー
 ナンバー灯
④ハイビームHID化
⑤オーディオ交換
⑥ショックアブソーバ交換
 +スプリング交換(車高高すぎるので)
⑦ステッカー・エンブレム類外し
 

こんな感じ。
⑥については暫く後にするつもりですが、①~⑤は早々に実施したいなぁって。


今日は①の作業後、②、③を実施しました。

②ホーン交換
グリル外して。


配線造ってちょこちょこと。

ハイ終了。

③ランプ類LED化。
時間の制約あり、車幅灯のみ交換しました。

before



after



手持ちが無かったので、造りつつ交換。
ロットが同じなので、色あいも左右で一緒♪


本日はここまで。


まだまだ道のりは長い・・・・?
いや、楽しめそう(笑)
Posted at 2011/12/04 19:59:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | フィールダー | 日記
2011年12月04日 イイね!

早速。

新通勤車が登場したので、早速DIYも新章に突入です(笑)


①シート交換
フィールダーのヒップポイントって物凄く高いんですね。
運転していてしっくり来ない、というか若干怖かったので、早速RECARO化。


迷わず外します(笑)



シートレールはネットで購入しましたが、
フルバケ用の為そのままでは装着出来ない、という判断をしていたので、
カロゴン用のシートレールを解体して部品取りをしました。



カロゴン用のシートレールは、レール間に梁が2本あり、
その梁とシートのアダプターをボルト止めする構造になってます。

新しいレールには梁が無いので、梁を移植する事にしました。

サンダーで溶接部を切断。
隙間にスクレーパーを突っ込んで分離させます。



意外に楽に取れました~♪




・・・っと、幅タリネェ(汗)


さてどうするべぇか、と考えつつ。
そうだ!アダプターにネジ穴開けてみよう!とフィッティングをしてみると・・・・。

レールの穴と、シート側の穴がピッタリ合うじゃないですか!


・・・・あれ?


じゃあ、そのままボルトで止めてしまえば良いだけじゃん。




という事で、そのまま終了。

無事に装着と相成りました(笑)


後に残ったのは・・・・。

ゴミ。

と、溶接部をサンダーで削り取るスキル。


まあ、良い方向に考える事で(笑)。


ヒップポイントはしっかりと下がりました。
これで安心して日々通勤できます♪
Posted at 2011/12/04 19:49:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィールダー | 日記
2011年12月04日 イイね!

そして新しい相棒。

やっと御報告です。

本日新しい通勤車が納車となりました。
我家には充分すぎる高級車です。

という事で、次の相棒は
カローラフィールダーです♪

1.8リットルのS(5MT)・・・1ZZ-FEなので普通のエンジンですが。

ワンオーナーで、禁煙車。
しかも、屋内保管の為非常に綺麗。

走行距離も希望の通り。
値段も予算内でした。
という事で即決。相変わらずです(笑)



最近の車(と言っても6年オチですが)の内装に充分満足。
収納スペース多いですねぇ♪


そして、嬉しい点が幾つか。


その①



自発光式メーター♪


これでメーター脱着してどーのこーの、ってのは自動的に終了です(笑)


その②
オーディオがカセットデッキです(爆)



でも、iPodをFMトランスミッタで飛ばすので、問題なし♪

で、やっぱりトヨタ純正スピーカーって意外に音が良いですねぇ。


その③

ボディツヤツヤ。
我家の車はこれまで全て艶消しでしたから(笑)
これでゼロウォーター大量購入した甲斐があるってもんです!


と、いう事でこれからはフィールダーと新たな日常カーライフの開始です。
Posted at 2011/12/04 19:35:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | フィールダー | 日記
2011年12月04日 イイね!

お別れの日。

今日でカロゴンとお別れ。

朝イチで転がす為のタイヤに履き替え。

これでホントの初期化終了。

普通の車になりました。



駐車場に止めた時に、嫁さんのVIVIOに写る姿。


庭の野菜に隠れる白いワゴンボディも見納めです。




昼前にディーラーに到着。

だいぶイタズラが過ぎて、みすぼらしい姿になってしまったけど。



178114kmでカロゴンとのカーライフは終了。


ここまで無事に(でも無かったが)ありがとう。

軽さを生かした、アンダーパワーの車の楽しみ方。
ワゴンボディの便利さ。
NAエンジンの気持ち良さ。
最近(でもないか)のFF車の走り。

それが、カロゴンから得られた新しい知識でした。


人生で2回目の愛車との別れ。
自分の意思で終止符を打てた事は幸せな事です。
Posted at 2011/12/04 19:18:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | カロゴン | 日記

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     12 3
4 5 6 789 10
111213 14 15 16 17
181920 21 22 23 24
252627 28 29 30 31

リンク・クリップ

社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16
ヴィヴィオに車高調を組んでみる 2/6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:44:29

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation