• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comのブログ一覧

2012年11月02日 イイね!

主治医とおはなし

主治医どのとエボの件についてお話をしてきました。


それによると、オイルクーラーの取り付けを来週位から行なっていよいよ完成!との事です。

ただ、課題がありまして、今回オイルクーラーのサイズが大きくなる為、
車両側のフィッティングも相当太くなるらしいのです。
その為、225サイズを超えるタイヤを履くと、ハンドルを切った時にヒットして折れる可能性大!
そうなってしまうと、エンジン全損コース!

”せっかくエンジンの耐久性・信頼性を上げる為にオイルクーラー大きくしたのに、意味ないよね”

と主治医。
なので、新たにボスを作り直して、フィッティングの取り回しを変えてくれるとのこと。

”ウチの設備がやっと開いたから、これで作れるよ~。外注に出すと高くなっちゃうからね”

と、オイラの懐具合まで気を使って頂けてホント感謝です。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

他にも色々とお話をしていた時に、ブレーキの話になりました。
そういえば、APのキャリパーは手に入ったけど、他の部品がまだ揃ってないんです。


”ローターっていいの無いですか?”

と聞いてみると

”ナイスタイミングだねぇ。”

奥から出て来たのは、極上の2ピースローター♪

”じゃん!φ340のローターだよ~!”


ちょこっと持たせてもらうと、ビックリする軽さ。

”いいでしょ~。軽いでしょ~。見てるだけで惚れ惚れするでしょ~♪”

と、オイラの心を全てお見通しな感じ(笑)


思わず、

”こ、これでお願いします!!!”

と言ってしまいました(笑)


あと嬉しい情報が一つありました。
AP用のパッドは、市販のエボRS用のパッドを切って使えば良い、とのこと♪
なので、極論言えば純正のパッドを切って、街乗りならOKってことですね。
(そんなことしませんが)

なので、耐熱温度が高いBRIG当たりのパッドを切って使えるので、諭吉さん3人程度でなんとかなりそうです♪


ブレーキの取り付けについては、DIYでは無理そうなので、主治医にお任せする事になりました。
なので、素晴らしいブレーキシステムになる事間違いなし。

”凄くコントローラブルなブレーキになるよ~”
と主治医。

”ブレーキへたっちいなオイラでも、大丈夫ですね!!”
と言ったら笑ってました(笑)


ここまで現物を見ながらキャッキャしつつ、話はとんとん拍子で決まって行きました。
が、いつもの様に値段はわかりません(爆)

まあ、頑張って働きます。
まずは色々と買い溜めたブレンボ関係のいらない部品を売却してお金を造る所から・・・・かな?
Posted at 2012/11/03 09:46:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | エボ | 日記

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 2 3
4 5 6 789 10
11 121314 15 1617
18 19 20 2122 23 24
25 262728 2930 

リンク・クリップ

パワーウインドウ リミットスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:26:31
社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation