• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comのブログ一覧

2014年01月05日 イイね!

休み最終日。何とか形になった所。

やりきった!
連休中のDIYやりきった!

毎日外でごそごそやる事を容認してくれた嫁さんに感謝せずにはおれないHIROです。
こんばんは。



連休最終日、バンパーの塗装は大詰めを迎えました。
クライマックスと言っていいでしょう。


昨日スコーティアホワイトの本塗り後、一晩乾燥させたバンパーです。

塗るだけで出た艶♪


今日は一部修正して塗りなおし。
乾燥させている間は、LED工作。

主治医殿の友人が、主治医殿のプリウスLED仕様を見ていたく気に入って頂いたそうで、その友人の方のLEDバルブ製作に入った次第。

まずはナンバー灯用のLEDバルブ。


ダイオードをブリッジにしたので、極性無しで使えます♪



+と-どっちにしても・・・・・。


点灯するのです。
暗いところや手が入らないバルブを交換する時には、極性無しがラクチンですもんね。


このバルブを4個製作して、バンパー作業へ移行。

充分乾燥したので、今度はマスキング。



ココと


ココと


ココを



艶消し黒で塗り分けますた。



再び乾燥待ちになりますので、お次はサイドダクト。



こちらを艶消し黒に塗装。



三度乾燥待ちになりましたので、LED工作へシフト。

今度はバックランプの下準備。
25lm×30個=750lmの爆光仕様です♪



塗装がほぼ乾いたので、マスキングテープを剥がしていきます。
いつもの工房スペースへバンパーを運び・・・・。

ベリリリリとテープを剥がす楽しみ&期待&不安。



お、何とか形になったみたいです。



塗り分けの狙いとしては、

サイド部は開口部を大きく&バンパー壁面の肉厚をシャープに見せる様にしてみました。


センター部は、

アンダーパネルに繋がるスロープ部分がありますので、そちらを追加した時に違和感無い様にと・・・・。


フロントグリル部は、

ノーマルだと結構奥まった所に網があるので、奥行きが少なく見える様な、軽快感を持たせる事を狙いました。

斜めから見ると、グリル部の肉厚が薄く、ライトなイメージになってませんか?

(製作者 談)



ぐるっと塗装を点検し、1箇所トラブルを発見。

ややや、隙間があった様です。
ま、ここは最後の仕上げで水研ぎしますので特に問題無しです。



破損してこーだったのが、


こういう風に蘇らせる事が出来たので、結構満足&達成感アリアリです♪

純正改エアロバンパー。
どうかスマートに仕上がります様に(ここに来て突然他力本願(笑))。


ここからはまたボチボチと進んで行きます。
Posted at 2014/01/05 23:20:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2014年01月05日 イイね!

いろいろありましたが、元気です。

昨年末、キラが突然嘔吐して我家は大慌て。

毛玉があった訳でも無く、胃液だけでている状況だったので慌てたんです。

動物病院に連れていっても悪い所は無く、
かと言ってゴハンを全く食べない日が続きました。

更に悪い事に、今度はカガリがハンストを始めてしまい、
餌の匂いを嗅いだだけで”このゴハンいらない”と埋めるしぐさをする始末。




が、ちょっとしたきっかけで原因が判りました。

結論的に言えば、

”キラはカガリと違う種類のゴハンを食べるのがイヤだった”

<状況>
①カガリは少し前から、尿結石を改善するゴハンに変えていた。
②変えた直後から、キラは自分のゴハンとカガリのゴハンを常に見比べながら食べていた。
③胃液を吐く前の日、キラはカガリのゴハンと自分のゴハンを比べて、唸っていた。

たったこれだけの事で、胃液を吐く位キラは悩んでいた様です。


試しにカガリとキラ、同じゴハンを出してみた所、凄い勢いでキラはゴハンを食べ始めました。
凄く安心しましたよ・・・・。


後、カガリのハンストもあっさりと判明。
尿結石改善の餌をお湯でふやかして上げていたのが気に入らなかった様です。

キラにカガリと同じゴハンを出す時に、ドライ状態で出した所、カガリも猛烈な勢いで食べ始めました。



キラは常にお兄ちゃんと同じ扱いをしてくれないとヤキモチを焼いてしまうんですね。
今、彼らは人間で言えば15歳位。
ちょうど反抗期のタイミング。

猫に反抗期があるかは知りませんが、多分そうなんだろうと思うことにしました。


そして今回の事件で一つだけ良い事がありました。

それは、キラがとても人に心を開く様になってくれた事です。
まあ、良く甘える様になったんですよ。


元々可愛い猫(親ばか)なので、甘えてくれると良いなぁと思ったところ。
嬉しい限りです♪


それでは今年初の猫様動画です。

Posted at 2014/01/05 00:54:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ねこ | 日記

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1 2 3 4
56789 1011
12131415 16 17 18
19 202122 2324 25
26 27 28293031 

リンク・クリップ

パワーウインドウ リミットスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:26:31
社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation