• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comのブログ一覧

2017年11月23日 イイね!

慣らしは順調♪

アベさんが来て1週間経ちました。

走行距離は820km程度。



帰宅途中に回り道をして楽しんでおります。



その中で色々と感じた事。



1.オートハイビーム
 世間的にはまだまだ使えない、等のレビュー記事を見ましたが、ウチのアベさんについては私の感覚と近い切替をしてくれますので結構頼りになります。

 但し、常にオートモードに設定しているので、直ぐにハイビームに切り替えたい時には少々不便を感じます。そういった使い勝手の点はまだまだなのかな?と思います。


2.自動防眩ミラー
 これは便利ですね。ON-OFFで切り替わるのかと思っていましたが、じわりじわりと変調しているんですね。
 お陰で、程よく見えて、眩しくない状態というのがありがたいです。


3.純正シート
 ちょっと不満が出て来ました。
 ・位置が高い
 ・座面が長い(オレの足が短い)
 ・背中は全面当りはするのだけど、ちょっと腰の押出感が強い。
 だけど、嫌いじゃないんです。

 でも、そのうちRECAROに変更する予定です。


4.純正スピーカー
 現在ネットワークを中途半端に組んだ状態ですので、ツイーターに接続してないんです。
 その状態だと泣ける位のこもり音。
 ツイーター部分に直接配線を入れて、早く確認せねば。

 だめだったら社外スピーカーを入れないと。


5.足回り
 足が動くようになってきました。
 フロントのロールが始まり、続いてリアのロールが始まると、車の4輪が踏ん張った状態で軽く向きを変えて行ってくれます。
 ちゃんと姿勢を整えると、相当早い所からアクセルを踏んで行ける安定感。
あまり失速させずに済むのでアクセル開度も少なく、自ずと燃費が良くなるという。

これ、理想でした。

コーナリングに関しては、フィールダーよりコンパクトな車では?という錯覚をします。
エボの鋭いというか、踏みっぱなしのコーナリングも楽しいですが、しなやかに車を動かしていくコーナリングも楽しいですね。


6.エンジンパワー
 こちらは全く不満無し、です。
 燃費も程よいです。

 バランサーはついていないですが、低回転の振動は小さいと思います。
 (まあ、オイラの基準はエボにあるので、それに比べれば・・・ねぇ。)




慣らしがそろそろ終わるので、今度はマニュアルモードを試して行きたいと思います。

渋滞の時はマニュアルモードを使っているんですけどね。
ブレーキ踏みっぱなしってのがどうも違和感あって・・・・。



ということで、続く(笑)
Posted at 2017/11/23 12:54:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | AVENSIS | 日記

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
56 7891011
1213 14151617 18
19202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16
ヴィヴィオに車高調を組んでみる 2/6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:44:29

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation