• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comのブログ一覧

2011年05月21日 イイね!

アオムシ登場。

アオムシ登場。野良ブロッコリの花が消滅しました。
犯人はアオムシ。
でも、我家ではアオムシを大切にしているんです。


理由?
それは可愛いから~!
モコモコ、モフモフで可愛いのだ。





嫁には理解してもらえない、オイラのセンス♪



なので、このアオムシはこのまま放置されるのでした。
Posted at 2011/05/21 20:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | いきもの | 日記
2011年05月21日 イイね!

守護神仮免許

今朝も比較的早く目覚めたので、早速行動。

最近行動パターンが完全に老人だよ~。



扉を開けると、スズメの警戒コールが聞こえる。
ははは。
相変わらず慎重だねぇ。

ウチはウェルカムなのに~。



ふとハナミズキを見ると、スズメがいる。

あれだけの警戒コールしといてマダそこにいるなんて・・・。



おお!

スズメのヒナ!飛び初めたんだねぇ。

黄色いクチバシと、ちょっと薄めのおべべを纏って。



写真撮らせてねぇ~。

あ・・・・。
涙目になってる・・・・。



屋根の上から親スズメが”ハヨニゲロ!”と呼びかける。

大丈夫ですよ。危害加えませんよ。写真撮るだけですよ。



ヒナスズメの方を見ると・・・。

既に観念した顔つき・・・・。



あ、こりゃいかん。
ちょっと可愛そうになって来たので、そのまま知らない振りしてお出かけしました。



さて。
これから庭先で沢山栄養とってくださいな。
虫退治、期待してまっせ!
Posted at 2011/05/21 20:31:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | スズメ | 日記
2011年05月19日 イイね!

マメ初収穫。

今シーズン初、スナップエンドウが収穫できました。

57本。
まずまずの出足です。



収穫しながら虫の食った物を探してましたが、スズメが頑張ってくれたお陰か、
意外に少なく1本のみ。



中を剥いてみましたが、虫の姿は無し。

美味しそうなので、その場でマメだけ美味しく頂きました。
甘くて美味しい♪
(本来生食用として改良されたそうです)



がくの部分に何匹かシャクトリムシを見つけました。

集めてスズメが良く来る場所に置いておきました。
が、置いた場所の温度が高かった様で直ぐに全滅してしまいました・・・・。




その他は・・・・

ミニトマトの実がつきました。


ジャガイモは再びノックダウン。

根元を軽く掘ってみると、お芋が結構出来ていたのでそろそろ収穫が近そうです。
(収穫が近づくと萎れます)


茄子と勝手に生えて来たしそ

茄子も実が着きつつ。
ニジュウヤホシテントウとアブラムシもつきつつ・・・・。




おまけ
庭のアホ毛

野良自然薯が今年も大量に出て来ました。
このまま放置で、秋にムカゴ収穫します。
Posted at 2011/05/19 17:09:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | はたけしごと | 日記
2011年05月18日 イイね!

いやはや♪

最近ツバメの巣(空き)にスズメが寝に来ています。


ツガイで来て、旦那さんは巣の外で様子を覗いつつウトウトと。
奥さんは巣の底へ深々と潜り、爆睡している模様。



最初のウチは少しでも物音がすると逃げていたんですが、
最近では羽の中に頭を突っ込んで、ガッツリ寝る様になりました。



我家としては、ツバメに来て欲しいんですけどね。




そんなスズメ達が、恩返しとばかりに庭先のスナップエンドウの森で大活躍。
今の季節はシャクガの幼虫、俗に言うシャクトリムシ大発生なのですが、今年は見ないんです。

何でかな~?と思ってたら、スズメが一生懸命森の中で虫をついばみながら動き回っていました。




いや~、非常にありがたいです。




そんな様子を見てしまったら、我家の守護神として認定せざるを得ません♪

という事で、休みの日は庭に来るスズメを見て癒されております。




って、思い出したので書いちゃいました。
ザンネンながら写真は未だ撮れず・・・、ですけどね。
Posted at 2011/05/18 23:45:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | いきもの | 日記
2011年05月16日 イイね!

ひかりものあそび・・・⑤

カロゴンも同じくLED化を進めます。

カーゴルームランプもLED化。
色あいが白くなって満足。


Lツーリングなので、マップランプなんて物は非装着。
ですが、以前汎用の電球をマップランプ用として増設してました。

折角なのでそやつもLED化します。



そやつのソケットは、懐かしの電球口金。

段取りなんて全くしてないので、口金なんて買ってません(笑)

なので、電球を割って口金を使う事にしました。


そこにT10ウェッジベースを組み合わせる事で、電球風LEDを狙います。



3チップのパワーフラックスLEDですが、60mAの電流が必要ですので、15mAの定電圧ダイオードを4本取り付けます。
(容量多い奴を買っとけば良かった・・・・。)



それを無理やり口金に取り付け~。

何とか形になりました。


車に取り付け~。

無事に・・・・・、では無かったんですが、何とか点く様になりました。


という事で、この休みはLED三昧でした♪


さ、又追加発注しておこうっと!
Posted at 2011/05/16 00:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | カロゴン | 日記

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3 4 56 7
8 910 111213 14
15 1617 18 1920 21
22232425 26 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

パワーウインドウ リミットスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:26:31
社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation