• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comのブログ一覧

2011年10月27日 イイね!

この子達の幸せを。

コンビニに住み着いている猫さん。


子猫達はすくすくと育っている様で。



嫁さんから”あの子猫達、物凄く可愛い事になっているんだけど”と聞いたので、
仕事帰りにちょっと寄り道。



ゴミ用の大型袋の脇に猫団子。



急に寒くなったもんね。
団子になるよね。


というか、大きくなったねぇ。


ちょ~っと近づいて見てみる。


気持ち良さそうに眠る姿。
こっちに気付いて目を開けるものの、
様子が把握できていない表情。


そういう表情できるって事は、それなりに優遇されているのね。




ま、勝手な人間の一人なので、可愛らしさを見て癒しを貰って帰りますよ。


君らも、己の物差しの中で”幸福”でありますように。
Posted at 2011/10/27 23:50:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | いきもの | 日記
2011年10月25日 イイね!

水樹奈々たん!

水樹奈々たん!会社帰りにゲットです~!


カルビーのポテリッチを2袋で1枚、クリアファイルがもらえちゃいます。
今回は4種なので8袋。


買ったポテチは会社でのおやつにする事にします♪





ホントは10/25~なんですが、ちょっとフライングしちゃいました。
Posted at 2011/10/25 00:37:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | we love anime | 日記
2011年10月23日 イイね!

そしてカロゴンテールランプLED化

もう止まりません(笑)



嫁曰く”ホント飽きずに毎週良くやるねぇ(笑)”と。

逆に毎週これだけLED遊びやらせてくれてありがとう、と感謝の言葉を返しました。



そんな理解あってのLED化です。



カロゴンはT20球なので、ウェッジベースを調達しました。
ついでに専用基板の調達。
そしてφ5LEDを並べて。



唐突に完成!(笑)




エボに比べてちょっと大人しめです。


元の電球と比べると長~いです。

これでも大丈夫。



とりあえずトライで1個製作。
が、予想以上に苦労。


カロゴンのソケット内端子が互い違いになっており、(通常のバルブは端子の方向に関係なく接点がある)
・光らない
・光ったけど、ブレーキ踏んでも明るさ変わらない
等々LEDの極性と端子の違いに気付くまで苦戦しました。



やっと配線が決まったので、ホットボンド固め。




組み込んだ結果は・・・・。

まあまあです。一応及第点は到達してるかな。



今日は時間切れで1個のみ。
なので左右で光り方がちょっと違います。(笑)


来週はもう一個製作しておしまい・・・・なのか?





ローター研磨はコチラ
ローター研磨レーシングディメンジョン
Posted at 2011/10/23 20:56:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | カロゴン | 日記
2011年10月23日 イイね!

まだやる?

今日はブレーキの点検等してみましたが、結局いつもの様にLED遊びへ突入。



エボのテールランプをもう少し明るくなる様に追加工。


<1.抵抗変更>
少し大きめの抵抗を入れていたので、定格の60mAに合わせた抵抗に入替え。



<2.LED追加>
φ5のLEDを追加。



幅方向には限度ありますが、奥行きにはまだ余裕があるので、こんな感じに。

簡単にポン着けでいけました。俺って段取り良い~♪(笑)


明るさは・・・・。

・・・・それなり・・・・・でした。



やっぱり光源増やさないと明るくならないですね。


<3.LED更に追加>
φ5LEDを更に追加しました。
名づけて”重箱の隅つつく”作戦(笑)



スペースギリギリまでLEDを並べました。

で、さすがに配線剥き出しなので、ホットボンドでバルブの剛性あげつつ、絶縁。
効果は絶大で、バルブとしてかなりしっかりしてくれました。



チェックの結果良好だったのでもう一個にも施工。




<効果確認>
○スモール



○ストップ



対策前は・・・・

今回の対策で光量・範囲共確実に増えました。

これならば良さそう。
ふう。やっとこれでエボのブレーキランプLED化終了宣言です!




で、次はカロゴンなんだなぁ(笑)





ローター研磨はコチラ
ローター研磨レーシングディメンジョン
Posted at 2011/10/23 20:44:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2011年10月23日 イイね!

デビューの結果

本日作業台車の初舞台


いやあ、便利でした。
ボルト類がまとめて置けるし、工具も置ける。
持ち運びもラクチンと、自画自賛しまくりです(笑)



ただ、問題はありました。



THE EDGE。

持ち手が素敵にピン角♪



被害がいくつか出ております。



<被害1>

ジーンズ直撃。
超かっこ悪いダメージジーンズの出来上がり。


<被害2>

(治りかけですが)腕にEDGEによる裂傷が出来ました。



幸い車のボディには影響出なかったので、早速対策。


<対策1>
ピラニアンソーでゴリゴリ。

EDGEよさらば!


<対策2>
φ3穴あけしてゴムをタイラップ止め。





これによりEDGEの恐怖から開放されたのでありました♪
これで一層活躍する事でしょう。




ローター研磨はコチラ
ローター研磨レーシングディメンジョン
Posted at 2011/10/23 20:28:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 101112 13 14 15
16 1718192021 22
2324 2526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16
ヴィヴィオに車高調を組んでみる 2/6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:44:29

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation