• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

ん?んんんん?んぎゃー!

今日は特に予定も無かったので、庭の生き物を見てました(笑)

こういうの、好きなんですよ~。



菜の花には、何種類かのハナバチ&ミツバチが飛来。
動きが早いので写真撮れなかった・・・・。



ツツジにはクマバチ。
羽音の音量にビビるわ。
こちらは怖いので写真無しです(笑)



他には青虫を探しに来たアシナガバチがゆら~りと浮遊。
何か良い♪



大分残念になったキャベツをめくってみると、
いるわいるわ。

ダンゴムシ&ナメクジ&ネキリムシ!
(グロイので写真無し)



あまりにも多かったので、ガスバーナーで一吹き。
南~無~・・・・。


ミックスリーフを育てて放置しているプランターをどかしてみる。
そこにも大量のダンゴムシ&オオムカデの幼生。

迷わず火炎放射。


春先に多くの殺生、申し訳無く・・・・。



プランターが結構大型なので引きずって場所を移動させていたら、
下から何か出てきた。




ん?んん?

蛇やん!(汗)


プランターをそのままどかして、観察。

何か動きが鈍い。


でも、口からチロチロと出る舌は恐怖を感じます・・・・。


全体のサイズは小柄。

幼蛇かと思われます・・・・。


あまりにも動かないので、エアコンの室外機の上に乗せてみる・・・。

細いけど意外に長い。



どうやらプランターに挟んでしまった様で・・・・。

お腹の途中に結構なダメージを与えてしまった様子・・・・。




あとから調べてみると、アオダイショウらしい・・・・。

あのお腹の状態を見ると、そんなに生きられないかも・・・。
ゴメンよ。



後はこの虫が大量発生してました。

懐かしのベンジョバチ(笑)
(正式にはアブの仲間でコウカアブと言うらしいです)


ハナミズキの花に集まってます。
その下にはお腹がペシャンコになった姿の死体が沢山。

最初はクモにでも吸われたのかと思ったけど、どうやら違うみたい。

一体何なんだろう・・・・・。



と、色々と楽しめた庭観察でした♪
Posted at 2012/04/30 18:09:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | はたけしごと | 日記
2012年04月30日 イイね!

帰省②

帰省②今回の帰省では先日大往生した祖母の49日法要を行いました。


1ヶ月経って少し悲しみも和らいだ感じがします。
まあ、オイラの場合頻繁に会えなかった事もありますが・・・・。

近くに住んでいた両親含め、
他の親戚はまだまだ寂しさが多いと思います。





それでも法要というイベントで親戚と会えるのは凄く嬉しい。
こういう法要は亡くなった人の供養と合わせ、親戚達縁者が集合させる”狙い”もあるように思います。

なかなか”忙しい”という理由で、集まりにくい現代人。
希薄になりつつある中では、大切な事ですよね。

法要をきっかけに、自分のルーツを再認識したりして。



今回は久々に弟の乗るエボも見れました。

オイラは法要にあたって走り回れる様にフィールダーで帰省したんですが・・・。
エボで帰っていれば絵になったのに・・・・(涙)


久々の弟のエボは変わらず・・・・。

ん?


いつの間にハイブリッドになった~?(笑)



弟のエボもオイラと同じ主治医に造ってもらってます。
なので相当過激。室内は溶接止めのロールケージ。

リアはクロス。
サイドにもクロスしてバーが入ってます。
というか、レギュレーションが無い状態でケージを入れてもらったので、
WRカー以上の補強が入ってます(笑)
正直羨ましい仕様・・・・。



法要が終わった後、食事に出かけました。
皆でワイワイやっていたんですが、そこで我々孫達は祖父・祖母どちらに似ているか?
という会話で盛り上がりました。


弟は祖母の父に激似との事。
シャープな顔立ちで、皆”曽祖父の再来だ”と盛り上がってました。

で、兄であるオイラは、
”北の国の勘当された長男”正男”氏に似てる”
という事になりました。


やっぱりオチ担当なのね(笑)
Posted at 2012/04/30 10:07:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | おうちのこと | 日記
2012年04月30日 イイね!

帰省①

今年のGWは初日より帰省しました。

で、いつもの様に東名阪は渋滞の様子。
四日市は諦めるしか無いですなぁ。


で、お昼は先輩から教えてもらった四日市のヒモノ食堂に行く事にしていたので、
川越で高速を一旦降りました。



暫く渋滞の23号をゆっくりと走り、富田一色の交差点を左折。
大量のトラック&トレーラーが集まっているヒモノ食堂へ。




サラリーマン&トラックドライバーの方が集まる食堂みたいです。
気取って無いので入り易いっす♪


お店に入ってまずは干物が入っているショーケースへ。

そこで竹ザルに自分が食べたい干物を入れて、カウンターへ。

おばちゃんに”定食にして~♪”と言うと、控えの紙を渡してくれます。


で、焼きあがるまで待つ事15分。
いい匂いが漂っているので、凄く長く感じます(笑)


控えの紙に書いてある番号が呼ばれます。
フフフ。待ってました♪

ご飯は普通盛り。
それでも大量。
大盛りを頼むと本気の盛りですヨ♪


オイラが選んだのは、

(1)巨大なトロアジ


(2)脂が乗りまくりの鯖

どっちもウマ~。



嫁さんとひたすら無口になってほおばる事30分。
鯖は骨だけに。


アジは頭と皮が硬いので、やや残念な残り方。


完食です。

ご馳走様でした♪


干物は他に、
さんま
ほっけ
イカ

等、味醂干し含め15種類以上ありましたので、又行かないといけません♪


っちゅう事でお昼を満喫し、鈴鹿ICより再び高速に乗るのでありました。
Posted at 2012/04/30 09:39:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | おうちのこと | 日記
2012年04月30日 イイね!

て・天気が・・・・・。

こんばんは!

予定を前倒しして、帰省から戻って来たHIROでやんす。


走行会に参加する予定の5/2。

天気が微妙になって来ました。

yahoo!では曇りなんですが、
ウェザーニュースでは雨・・・・・(涙)




ここは、yahoo!を信じよう・・・・。


そして、俺、晴れ男って事を信じよう・・・・。
Posted at 2012/04/30 01:36:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年04月28日 イイね!

VIVA! GW

GWに入りました!

とりあえずの予定としては、帰省@京都。

先日亡くなった祖母の49日法要があるため、
本日より帰省。

渋滞がちと怖いところですが・・・・・。

でもって、今回は奈良あたりをぶらぶらしてみようかと思っております。



で、5/2は走行会@美浜。

走り納めですが、この暑い中で色々追加した冷却系の効果を確認するつもりです。
まあ、タイムダウンは確実にしますので、走りを楽しんで来ます。
(とか言って、結構ムキになると思うけど)


ってな感じで、後は久々の農作業に精を出すGWになりそうです♪

Posted at 2012/04/28 08:45:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 23 4 5 6 7
89101112 13 14
15 16171819 20 21
222324 252627 28
29 30     

リンク・クリップ

パワーウインドウ リミットスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:26:31
社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation