• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comのブログ一覧

2012年10月14日 イイね!

LEDバルブ試作-②  ついたりついたりついたり?

最近、夜がめっぽう弱くなりました。

PCの前で、PCよりも先に電源落ちる事が増えて来ました。
疲れてるんですかねぇ・・・・。



なので、昨日の出来事を本日UPです。
とは言っても、特にいつもと変わりませんが・・・・。



先週に引き続き、LEDテールバルブを製作しました。

PFAのチューブに穴開け。


で、LED組み付け。

今回は必要な抵抗を4本ずつに分けて、PFAチューブ内に仕込んでみました。

試験点灯も問題無し。
<スモール>


<ストップ>




T20のソケットに組み付けして、再度確認。
<スモール>


<ストップ>




こんな感じになりました。

少しでも省スペースと考えて、抵抗の位置を分けてみましたが、特に効果無し。
そもそも必要な抵抗を購入した方が良さそうです。

固定はLEDの足を使って、T20ソケットに開けた穴から外周を巻いて固定。



効果確認です。

左右の光り方にバラつき無し♪


LEDの筋子がリフレクターにも反射して、細かくなった光が良い感じ♪

光量も問題無しっ♪




で、メーターを見てみたら・・・・・。

フィールダーよ、おまえもか・・・・。
ABS警告灯が点灯です。


どっかに抵抗入れるかなぁ・・・・。
Posted at 2012/10/14 11:34:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 何か作る。 | 日記
2012年10月13日 イイね!

ちょっと季節外れのオヤツ

ミルクで造った氷なので、ふわっふわ♪


そこに沢山のあずきと、お抹茶が少し。
そして白玉。

黒蜜をかけて、頂きま~す♪



氷だけでも美味しいのだ♪



以上、ウチの近所の喫茶店謹製のミルク氷でした。
(EVOgirlさん、こんな感じです(笑))
Posted at 2012/10/14 11:16:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2012年10月13日 イイね!

メモ書き

91Ω 1/2W

82Ωも
Posted at 2012/10/13 15:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年10月12日 イイね!

ふっか~つ!       ?

エボの復活が11月になりそうです♪

ここ暫く主治医殿の所に行く度に全日本車両が入っていて、
非常にてんてこ舞いな状況が続いていました。




まあ、季節的にシーズンオフですから、少し時間が取れる様になって来たみたいです。




主治医殿の造る車はいつもファンタスティックなので(笑)、
11月に戻って来る愛車に対しては、新車の納車待ちをしている気分です♪




さて、どんな車になって戻って来るのかな?
(すでに色んな事が麻痺してますね(笑))
Posted at 2012/10/12 00:46:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2012年10月08日 イイね!

LEDテールランプ試作

今日はLEDテールライトの試作をしてました。


最終的にはエボに取り付けを目論んでますが、
まずはフィールダーにて実験。


最初に必要な部品と回路を決めます。

回路は赤色3chip帽子型LEDを5個×6列で。

STOP時には65mA、スモール時には10mA流れるように抵抗値を計算・・・・。


STOPの回路に入れる抵抗は10Ω・・・・。持ってないので、82Ωを8個並列で対応。
スモールの回路に入れる抵抗は50Ω・・・・。これまた持ってないので、100Ωを2個並列で対応。




早速PFAチューブの加工をします。

1個当たり、60箇所の穴開けが必要です。
めんどくせぇよぉ~!


で、列の中央部のLEDからハンダで固定して行きます。

作業が細かいよぉ~。


作業中に目がぼやけて来ました。
年?疲れ目?
目をこらしても見えないので、指先の感覚で作業してました(笑)


そして、自立したバルブ。

なんか虫っぽいですわ。



で、+のターミナルを先っちょに設けているので、
赤のφ0.2リード線で付け根側とターミナルを繋ぎます。



続いて抵抗をまとめてハンダ付けします。

左が82Ω×8個、右が100Ω×2個



仮付けが出来たので、試点灯してみます。

<スモール側>


<STOP側>

上手く点灯しました。


そしてT20のウェッジソケットに取り付け

ここで思い出したのですが、PFAチューブはテフロンですので、あらゆる接着剤を寄せ付けません。
そのため、オイラ得意の両面テープ&ホットボンドは全く着かない!
なので、スズメッキ線を用いて、T20ソケットとPFAチューブの間を固定しました。



いよいよ車体に取り付けて試験点灯です。

思ったよりも良い感じで光ってくれています。



普通のフィラメントバルブと比較してみました。

<スモール時>

左:LEDバルブ、右:普通のバルブ

<STOP時>


おお!ノーマルよりも若干明るい♪
これならば使えるなぁ!


本日はとりあえず1個を試作したので、残りは後日なり。
(個当たり製作時間:4時間)



このバルブは見た目からこの名前を付けました。

筋子バルブ


それっぽいでしょ?
Posted at 2012/10/08 23:43:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 何か作る。 | 日記

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
7 891011 12 13
14 1516 1718 19 20
21 2223 2425 26 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16
ヴィヴィオに車高調を組んでみる 2/6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:44:29

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation