• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comのブログ一覧

2012年11月01日 イイね!

レクサスLSと一緒。

LSのマイチェン?が行われましたね。

その中で気になった言葉が、”フルLED化”。

フロントのライトユニット及び、リアコンビネーションが全部LEDになったそうです。
いやあ、時代は進化しましたねぇ。



で、オイラもそれを受けてフィールダーのコンビネーションランプをフルLED化しちゃいました(笑)
(単なる完成報告ですが)


これまでは右フロントのウインカーと、リアテール、バックランプをLED化してました。


で、今回は全てのウインカーをLED化した次第です。

まずは先々週に製作途中だったフロント用を一個完成。


いざ実装。

助手席側はスペースが少なく、入れるのに苦労しました。


ま、その甲斐がありまして、無事に装着。



お次はリア用の製作。
あ、フロント用、リア用って言ってますが構造の違いはありません(笑)
ただ造った順番だけです。

但し、リア用は造り方をちょいと変えました。
まずは5個のLEDをまとめた物を12本製作。


これをPFAチューブを芯にまとめます。


この造り方が非常に効率良く♪

直ぐに完成しました。
あ、LEDはデザイン的にわざと捻った様に配置してます。



点灯確認を・・・。

OK♪
ここまでの製作でなんと1時間ちょっと。

最初は1個のバルブ途中までで4時間かかっていた事を考えると、劇的なスピードアップっす♪




そしていざリア側へ搭載!

まずは比較から。

<通常のバルブ>


<LED>

光量、色合い共にGOODでした!


早速LEDを差し込もうとすると・・・・・。
入らない。
途中までしか入らない・・・・。


あ、オレンジ色のカバーが着いてたんだ・・・・。


ここで引き下がれないので、このカバーを破壊する事にしました。
ニッパー&ラジペン&ホットナイフ総動員で粉砕工作!
リフレクターに結構傷ができてしまいましたが、外から見えないのでOK。


一応なんとか粉砕に成功。

所要時間2時間・・・・・(涙)。なんかスマートじゃないなあ・・・・。


でも、完成した姿を見れば!

Oh、かなり眩しいウインカーね♪


という事で、フィールダーは全てのライト・バルブからフィラメントレスになりました♪
・ライト・・・・Low、High共にHID
・ウインカー、スモール、ストップ、バック、室内灯・・・・全てLED♪


傍目から見れば、良くやるね~ですが、本人満足なので良いのです。(笑)
Posted at 2012/11/01 12:31:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 何か作る。 | 日記

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 2 3
4 5 6 789 10
11 121314 15 1617
18 19 20 2122 23 24
25 262728 2930 

リンク・クリップ

パワーウインドウ リミットスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:26:31
社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation