• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comのブログ一覧

2012年12月14日 イイね!

妄想妄想。

エボの来年・再来年のスペックを妄想します。


①ブレーキアップデート
 件のキャリパーとローターにアップデート&ブレーキマスター&Pバルブ周辺見直し。
 →とりあえずお金貯めなきゃ(笑)

②内装アップデート
 ・ETCの位置変更
  現状:灰皿位置に埋め込み
  変更:時計殺して埋め込み
 ・i-podステー位置変更
  現状:シガーライターから生やしたステー
  変更:灰皿トレーを改造してしまえるようにする
 ・FMトランスミッタ変更
  現状:電源供給出来るだけのもの
  変更:自由に周波数変更できる&リモコン付き
      →リモコン受光部をシガーライターソケット部殺して埋め込み
        周波数操作部も灰皿改造で埋め込み
 ・タコ足配線整理
  現状:タコ足
  変更:組端子台を入手したので、バッ直&ACCを端子で分配。
      ポンプ用の断続信号を連続化する延滞ユニットは基盤のみにして移設
      リレーもコンソールボックスを改造して整理
 ・トランク内収納BOX完成


とりあえずは以上かな。

上記まとめて、

エボ2013-2014冬眠スペックと呼びます(笑)
Posted at 2012/12/14 12:16:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2012年12月12日 イイね!

もしかすると。

歩行&ランニング距離の累積が400kmを超えました。


良く続いたなぁ、って自分でも思います。


普段は仕事で使う安全靴で走っているのですが、
その靴が素晴らしく走りやすいのです。
先端に鉄板は入っていますが、軽快そのもの。

流石格闘家プロデュースの安全靴です♪



で、本題です。

今年一年の歩行&ランニング累積距離とエボの走行距離を比較すると、
人間の方が多くなる可能性が出て来ました。



嬉しいやら、悲しいやら、面白いやら♪
Posted at 2012/12/13 01:23:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年12月10日 イイね!

今度は工房造りがマイブーム?

3ヶ月に一回訪れる、興味をそそられる対象の改編期。


今回のターゲットはどうやら工房になりそうです。


棚も充実しました。



棚の外側には脚立ホルダー件、ちょっとした小物を置けるスペースを整備。

頭上注意で虎縞の柔らかクッションを追加です。


そして、更にケース類を準備して、ちょっとした小物を層別してお片づけ。



脚立置き場には引っ掛け式のかごを用意。

洗浄スプレーとCRC&タッピングスプレーを置いときましたが、これが凄く便利。

ちゃんと整理する事で、作業性は著しく改善。
やっぱり整理整頓は確かな作業への近道ですな。

改めて思った次第です♪


<おまけ>
+側の端子が破損していたテスターをワニ口化して復活させました。

ワニ口化出来た事で、作業性大幅改善♪


そうね。
便利な事は良い事だすね。
Posted at 2012/12/11 00:28:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 何か作る。 | 日記
2012年12月09日 イイね!

凄く寒い。

PFAチューブ式で造ったフィールダー用の車幅灯LEDがほぼ同時期に点滅を始めました(涙)

なんで同時期?

造り方が悪い?

ロットばらつき?




でも、他の部位で使っているLEDは全然大丈夫なので、
ライトの熱を受けてへたってしまったのが原因ではないかと判断してますが・・・・。



同じ様にライトの中に車幅灯が入っているエボも同じ状況になりそうで今から心配です。
(これまでは特に問題無いですが、っていうほど夜走ってないし(笑)、ていうかそもそも手元にいないし(涙))



それはさておき、新たな方法で製作しました。

今回は基板式。

隙間を多くして、ハンダ付けの時間も短くして造ってみました。

基板タイプになる事で、スリム化出来たので取り付けも楽チン♪


と思ったら、思わぬ所に伏兵あり。




落ちた・・・・・・・(涙)




タダでさえ寒いのに、落ちた焦りで更に寒い・・・・。




でも、あきらめない。

作業の選択肢は2つ。

①ライトを外して振る。(昔のボードゲーム方式)
②マジックハンドを使う。(UFOキャッチャー方式)



う~ん、時間の都合もあるし②を選択!

上手く入れよ・・・・・。




あと少し・・・・・。




掴んだ!!!

へっへ~、もう離さないぜ。
爪を目いっぱい食い込ませちゃうぜ♪



そして、白日の元へ・・・・(暗闇ですが)




は~、焦った焦った・・・・・。


でもライトの内側が大分傷ついてしまいました・・・。
見てくれは悪くなってしまいましたが、照射範囲に不都合は無いので良しとします・・・・。



すっかり冷えてしまった心と体を温めてくれたのは、

工房に新規導入の電気ストーブ。


400Wで使ってますが、工房には強力!
十分暖かいっす。
凍えないっす。


なので、これで工房の冬眠は回避されるのであります♪
Posted at 2012/12/09 23:47:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィールダー | 日記
2012年12月08日 イイね!

遂に導入!!

閉店セールをやっているホームセンターに久々に行ってみました。



と、棚の至る所に70%OFFのラベルが!


そんな高いOFF率なんて、ビール以外では見た事ない!


あわてて工具の棚に行くも、既にハイエナにやられた後でした(笑)



それでもリベットがとっても安くなっていたので買っちゃいました。

これだけあれば、色んな物をリベットだらけにしてやんよ!


そして夢の!!!!



デンキストーブ!

これも安かったので購入しちゃいました。



ふふふ。

これで工房の冬眠は回避されるぞ!




でも、火事だけは気をつけないと・・・。



ウチの倉庫、可燃物多いから大スペクタクル的な火災になりそう・・・・。
Posted at 2012/12/08 20:51:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 何か作る。 | 日記

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 1011 1213 14 15
16 171819 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16
ヴィヴィオに車高調を組んでみる 2/6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:44:29

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation