• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comのブログ一覧

2022年11月20日 イイね!

窓のモールをブラックアウト、その1

アベンシスネタです。

ZRT272アベンシスは、メッキモールを採用しています。
アクセントとして悪く無いのですが、個人的にメッキモールは余り好みでは無く・・・。


何とかならないかな?と思っていたときに、
youtubeの「けーいっちゃんねる」で

「簡単に出来ちゃう!モールのブラックアウトラッピング!」

をたまたま見つけて、いつもの”とりあえずやってみよう”が発動しました。


何となくの作業手順はこんな感じ。

”整備手帳:ウインドモールのブラックアウト化”


<before>

(窓の上側&バイザー部位のメッキモールです。ちなみに窓下側は施工済みの絵)

<after>


カラーのサテンブラックは半艶消し、という感じの黒。
名前の通りかな。
純正のブラックモールの色合いとバッチリです。


今回は左右のドアのみ。
フロントのボルテックスジェネレータが付いているパネルとリアのクォーターウインドウは未実施。

なので続きます。

Posted at 2022/11/20 21:12:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | AVENSIS | 日記
2022年11月13日 イイね!

続、”さん”がきく~!【作業注意!】

20年落ち(年式も汚れ堆積期間も)のWORK製ホイールがサンポールで綺麗になった事実。

当然、調子に乗ります。

お次はタイムアタックで使っているRAYS TE-37。


表よりも、内側が汚いのは先回と同じ。


手順も先回と同じ。

アルカリ性の「マルチディープクリーナー」で油分除去。

ブラシで清掃してしっかり水洗。

「やさしい鉄粉取りクリーナー」で鉄粉除去。
ブラシで清掃してしっかり水洗。

酸性の「サンポー○」で・・・・。

暫く放置した後に、ブラシで清掃してしっかり水洗。

最後に中和の為に「マルチディープクリーナー」かけて水洗。

ま、多少汚れはありますが、充分綺麗になったと思います。

(実は一部の塗装が軽く剥離。)


最後に、プロスタッフのグラシアスコートでしっかりとコーティング。
綺麗になりました。



さすがに本来の目的とは違う物を清掃していますので、ダメージ蓄積具合は不明です。(無事とは言えない)

それでも綺麗にしたい、困っているというホイールがあれば試してみる効果はあるかな、と思います。

ただし、くれぐれも化学反応対策は怠らぬ様にご注意を。
・換気の良い場所
・使用している道具、被洗浄物、床面への充分な水洗。
Posted at 2022/11/13 19:01:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2022年11月12日 イイね!

シーズンインと超展開

シーズンインと超展開先週のハナシになりますが。
スパイシー走行会に参加してきました。

いつもながら、上手に盛れません。
米とルーの配分はどうすれば良いのだろう・・・。

きっと、ずっと米っこのオイラは米の呪縛から逃れられず、
ルーが少しついた米をオカズに米を食うのだろう・・・。





今シーズン、シーズンインです。

今回は会社の友人Good3と、お友達のUさんと参加してきました。



先シーズンに出たベストタイムが嬉しくって、申込を正直なタイムで行った所、

ゼッケン1を頂きました。いや、そんなはずないやろ(激汗)


でも、朝一は頑張る!
「勝敗はクルマの性能のみで決まらず。ドライバーの技のみで決まらず。ただ、結果のみが真実。」
なんてことを言ったか、言わぬか・・・・(笑)


43秒代は出ませんでした&やっぱり2番手タイムでした(笑)

そして2本目以降は己の未熟さを思い出すために、タイヤをZ3へ変更。

このホイールカッコイイから好きなんですけどね。

色々思い出しつつ走りましたが、


やっぱり、タイヤのチート性能に頼り切っていたことが証明されたタイム。

だよね、だよね~(泣)


心を落ち着かせる為にタイヤカスを取ります。

今日は気持ち、カス少なめ、枯れ草多め。


やっぱり練習は大切ですね・・・。

考える、操るためにはエネルギーが必要ってことで、前述のカレー。
今回はバターチキンカレー。
ただし、大半炭水化物。カレー:米=1:5、これ黄金比。

逆走はエネルギー吸収のため、パス。
で、改めて4枠目。

ちょーっとだけタイム戻し。

でも、派手にブレーキロックさせたりして余り宜しくない走り・・・。

少し涼しくなって来た5枠目。



ま、まあギリギリ許せる範囲かな?

ということを己に言い聞かせて、今シーズンはオフです・・・・あれ?
Posted at 2022/11/12 20:19:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ | 日記

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16
ヴィヴィオに車高調を組んでみる 2/6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:44:29

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation