• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comのブログ一覧

2019年04月12日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤はどこの製品を使用していますか?(メーカー・製品名の両方をご回答ください)
回答:シュアラスターゼロウォーター
Q2. プロスタッフ製品を使用したことがありますか?(複数の場合は直近で使用した製品名でご回答ください)
回答:製品名は忘れたが、リペア用品は愛用している。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/04/12 12:58:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年03月22日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:知っています。

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:制動力とライフと放熱量

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/22 12:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年03月09日 イイね!

シーズンオフしました。

しばらくぶりのブログです。


元気にしてましたが、家のPCがBDドライブエラーにより故障。
修理で何も出来ず・・・・。

PCが戻って来たことでやっとUPできます。

3月9日のスパイシー走行会に参加してきました。

当日はちょっと早めに現地入り。
今回は一人なので、小屋横に止めました。

で早速持ち上げて・・・。

週末が色々と忙しかったり天気が悪かったりで、現地でスラストベアリングの組付けとタイヤのローテーションを実施。

これがまあ、あまり芳しくない結果で・・・・。


またもや寸止め。

色々と言い訳ありますが(笑)、失敗したのは自分なので真摯に受け止めます。

結局朝イチの45秒フラットがBEST。

ランチタイムアタックも散々な結果・・・。

45秒台に入れるのがやっとでした。
まあ、とっても暑かったってこともありましたし・・・。



マークG'sさんとお隣同士で、色々な情報を教えていただくことが出来ました。
その勢いで、スパイシー講習会にも参加し色々なディスカッション出来たのがとても楽しかったですね。
マークG'sさん、R&S@spicyさん、ありがとうございました!


ゼッケン、初めて#1をもらいましたが、ダメダメでしたね(笑)

でも嬉しかったからいいや。


そして、お楽しみのお昼ご飯。

盛り過ぎ越汁カレーになりましたが、美味しかったです。


振り返ってみると今年の2月、3月の走行会で色々とアドバイスを貰って試してみたことがしっかりとはまり、自己ベスト更新に結びつきました。

一歩踏み出すこと、思い込みをもう一度捨ててみることも必要だなぁと。

考えを柔軟にすることの大切さ、自分の好きなコトで体験できるとしっかりと心に落ちますな。

これまで17インチサイズに拘っていましたが、良い流れで踏ん切りがついたので、次のシーズンから18インチサイズのタイヤ&ホイールを投入することにします。


さて、夏から秋にかけては維持活動がメインです。
まずは後ろ足のダストブーツの交換を進めないとね。
Posted at 2019/04/06 21:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2019年02月24日 イイね!

久しぶりのベスト更新

今日は三十爺さん主催のバースデー走行会に参加してきました。




で、久しぶりに美浜サーキットの自己ベストを更新♪

嬉しい♪




今月最初のスパイシーでは44.9でしたから約0.3secの更新。


ま、腕ではなく部品の追加によるものですけどね。

その1 ワイドトレッドスペーサー
個人的には凄く抵抗ある部品ですが、ホイールを今後購入する前提のお試しで購入。


以前受けたスパイシー走行会の講習で、
「ワイドトレッドスペーサー等でトレッド拡大した効果は大きいです」
と、教えて貰った事を信じて。


その2 スラストベアリング
フロントストラットのバネ作動の抵抗を無くす為に追加。


狙いはばっちり。

突っ張り感が無くなり、制動距離が短くなりました。
とにかく安定して止まる様になりました。





ブレーキも安心して踏めるし、ワイドトレッドの効果でアクセルの踏み出しも早められ、驚くくらい楽にタイムアップできました。


部品のお陰とは言え、こうやれば早くなる、領域を知ることは更に上を目指す為には必要なこと。

今日も沢山の情報を取り込む事が出来ました。

また妄想のネタが増えたぞ(笑)
Posted at 2019/02/24 22:25:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | エボ
2019年02月02日 イイね!

2月2日スパイシー走行会参加

2年に1回の強烈イベント終了したということで、サーキットに行って来ました。


いつもの美浜、スパイシー走行会です。
いつも美味しいカレーをごちそうさまです。



今日は2つのテーマを。

①44秒の数字、見たいわぁ。
見れました(笑)

とは言え、朝イチの走行で1回だけ。
(しかもギリギリ)

とは言え、44秒は44秒。

嬉しくなっちゃいました。



②フロントスプリングの違いを確認
今着けている借り物のハイパコスプリングと、新調したSWIFTスプリングの比較。

1走目を終えた時点で早速ジャッキアップ。



ハイパコを



SWIFTへ

SWIFTは初のID65にしました。

軽量のSWIFTスプリングで、なるべく微振動を抑えるべく外径をUP。
ロアシート位置はそのままとしたので、レートが下がった分1Gの車高は2.5mm程下がるハズ。


2走目を走ってみると、ストレートエンドやバックストレートエンドのブレーキングがかなり楽になりました。
が、油断してフェニックスの出口で久しぶりにスピン。

でも、結構フロントがしっかり食う感じが出て来たのでちょっと嬉しかったです。


で、調子に乗ってランチタイムアタックに参戦。(以下Good.3さん撮影 サンキューです)








特にベスト更新も無く、終了~。




このあと、美味しいカレーを腹いっぱい食べてしまったので、本日はこれで終了。

昼からはふぁみりーかー@えぼさんの横に乗せて頂き、車の方向性や走らせ方を色々と情報交換させていただきました。

タイムアップ停滞の打破に向けた一つのベクトルが見えて来ました。
お話出来たことで、自分の決めつけていた殻を少し割ってみようと思います。
すごく勉強になりました!

車趣味は時間も根気も財力も必要ですけど、考えるテーマが豊富で楽しいですね。

ということで少し情報収集・・・・。





Posted at 2019/02/02 20:07:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | エボ | 日記

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パワーウインドウ リミットスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:26:31
社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation