• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comのブログ一覧

2018年09月13日 イイね!

次の課題-3

ほんと涼しくなりました。

走る・造るには最適の環境ですねん。




顔面の加工にも着手しました。


人間だと鼻の下に相当する溝部が浅い様に感じたのと、
左右パーツの接続部が目立ってしまうので、ちょっと肉盛り。


t=0.3のプラ板を貼りました。
少しずつタミヤセメントを塗って押さえて、押さえて形合わせ。


断面はアートナイフでのの整形し、細かい所はこの後ペーパーで整えます。




他には、頭部パーツの裏面。
フレームらしき物がモールドで表現されています。

もう少し立体感が欲しいなぁ・・・・。



ってことで。

1mmと3mmのプラ角棒でフレームを表現。


ちょっとずつ進度が見えて来ました。

楽しみでやっていますが、進度は程よく見えた方が盛り上がります。
地味すぎる作業ばかりでは飽きるし。



つづくっ!
Posted at 2018/09/13 12:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | we love anime | 日記
2018年09月12日 イイね!

次の課題-2

急に秋が来た様ですので・・・・。



秋の夜長を利用して、ゴソゴソ進めております。


お次は動力パイプ。


こんな感じに三分割して造られているんですけどね。

なかなか良く出来ているんですけど、もう少し何とかしたい・・・。



そう思って、刻んでみました。

これに穴を開けて、中にケーブル類を通して・・・・。




最初はそう考えていましたが、このサイズ(φ9mm☓L9)に穴を開けるのが急激に面倒になってしまいました。
多分持つ事もままならず、ドリルをたてても傷だらけになりそうですから。


なので方針を変更してホームセンターで材料チェック。

丁度φ9のアルミ丸パイプがありましたので、それを刻む事にしました。



ひたすらカット、カットして20個。

パイプカッターがテーパー形状だったのでなんとなく切断面にもRを付けれたみたい。


中に通すチューブはこれ。

網戸のゴム♪
安かった割に、なかなか使えそうです。


パイプを通してみると・・・・。

おお、思った通り、リブがなかなか良い味出た!



ザクの口に取付してみると・・・・。

らしいね~。

これで色を塗ってからエッジ部なんかを叩けば、リアルに塗装ハゲが再現できそうです。


まだまだ続きます。
Posted at 2018/09/12 20:19:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | we love anime | 日記
2018年09月09日 イイね!

という訳で。

アベさんのフォグのLED化を行った訳ですが、なかなか好印象でした。



という訳で、エボ用に3セット目のLEDバルブ投入

同じくZwebから。



まだ取り付け出来ていませんが、

CP9Aの

①とにかく暗い
②悲しい位にLEDの配光が合わせにくい
③すぐ濁る(レンズがね)

純正ヘッドライトをその辺の車と同等にしたい、という狙いは叶うのでしょうか?




LEDの配置と、放熱性の良さと、lm値の高さに期待です。



唯一の心配点としては、HPの適合リストに記載すら無かった所かな(笑)

アベさんのフォグも”-”になってたけど、使ってみたら問題無いので大丈夫でしょう。
何よりもサイズ等は規格品ですからね。

Posted at 2018/09/09 23:45:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2018年09月08日 イイね!

次の課題

仕事で仲の良い方から、

「ザクのバージョンアップお願い!」

と、依頼ありまして現在楽しく妄想&作成中です。



ベースはこれ。


森林迷彩が良い、とのことなので陸戦仕様。
こんどは豪快に汚してみようかなぁ。


前回のシンマツナガはベースの塗装を活かす為に少々ライトな仕様にしてましたが、今回は塗り替えするので豪快に行きます。


動力パイプは・・・。

バラバラにしました。

したんですが、結局別の材料から造る事にしました。


頭部は

なんか強烈な弾だか、ビームだかが掠った設定で。

側面には歩兵の対戦車ライフルみたいな奴が炸裂した体で。



モノアイ部は

全バラしてるので、きっちり造れました。

赤色だとどうもイメージと違うので、赤色LEDの下部に白色のチップLEDをつけて、ピンク調に光らせる方向で。


カメラ感出てるかな?



台座には電源ケーブルを付けます。

□穴を開けて


ケーブルの接続金具をこんな感じに。




イメージが膨らみ過ぎて、投資額が結構行ってしまったのはナイショ。
なによりも、物を造る口実をくれた事が嬉しかったりします。

これを渡して、驚いてもらって、一緒に酒の肴として楽しめればそんな嬉しいことは無い、ってね♪

暫く続きます。
Posted at 2018/09/08 18:56:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | we love anime | 日記
2018年09月02日 イイね!

部分復旧と、イメージ変更

アベさんのバンパー修理をしていただきました。





が。





バンパーの黒い部分、色なしの状態で出荷されてくるらしく、塗装が必要な事が判明。


幸い、黒い部分は別体のパーツですので、後日塗装した物を再取り付けとなりました。
しかし、日本向けって黒色しか無いはずなのに、不思議なもんですなぁ・・・・。


しかもカラーコードが不明なんだそうだ。
ディーラーさんも苦労するよねぇ・・・。





でもついでに取り付けしてもらったフォグのLEDバルブはとても良かった。


サービスの人も、
「自分もフォグはイエローバルブ派で、この色合は最高です!」
と言われていました。





うん、望んだ通りの色合いです♪
COOLなイエロー、いいなぁ♪

Posted at 2018/09/02 20:40:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | AVENSIS | 日記

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パワーウインドウ リミットスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:26:31
社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation