• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月15日

やはりタイムアップの道は険しい@TC2000

やはりタイムアップの道は険しい@TC2000   10/13の日曜日、再びTC2000に行ってきたのは既報の通り。前回、走行後の顛末については書きましたので、今回はサーキット走行の結果を。
  正直、前回ニュータイヤ投入で、ぱっと9秒台前半が出ており、感触的にもまだまだ行けそうな手応えがあったので8秒台はすぐにいけると思っていました。
 

 

 
 が、結果は9秒8止まり。Bestの0.5秒落ちです。なんとなく、前回よりもタイヤのグリップが落ちたような気が? 
 1)前回は、朝一番の走行時間帯で路面の状態が良かった。
 2)新品タイヤの一番おいしいところを既に前回で使い切った。
 3)タイヤの空気圧を前回、冷間1.8Kだったのを1.6Kにしてみたのが裏目?
 4)アクセルをより開けるようになったのでグリップが下がったと感じた。
などなど色々原因は考えられますが、本当のところはなんとも分かりません。

 4)については、コーナー立ち上がりでアクセルをより大きく踏んで行ったのは事実。しかしそれ故、流してしまってタイムロスが大きくなりがちだったので要は気合の空回りだったかな?でも今のタイヤのグリップであればリヤが流れても冷や汗どころか、むしろ運転していて楽しいです!!
 
 
 
 なお、ログDATAをみてみると、区間BEST同志の比較では、前回と今回はほぼ同等のタイムでした。ベストタイム更新という結果は出せませんでしたが、8秒台突入に執着するよりもまずは、9秒台をコンスタントに出せるようになることが次のステップなのかもしれません。
 その意味では今回、もともと苦手だった最終コーナーのコーナリングスピードが安定して高まってきたことは大きな成長かな。
 
 
 
 今は、車載映像に加え、ログデータによる分析もできたりして本当に反省材料が豊富ですね。これもまた走行後の大きな楽しみです。クルマの復帰まで、じっくり反省しておきます。(少々長くなりそうなので・・・・)
という訳で反省用として車載動画の方は少々長めで。
スピンは1回だけ1ヘアピンにて。ブレーキ突っ込み過ぎが原因だったと思います。
タイムは出なかったけど、実は今回運転していてとても楽しかったです。




 トラブルの方のその後の状況ですが、ローダーの手配が付かず回収はまだなんです。でも主治医のIさんが「心配なので見てきました」って。連休の最中、川崎⇔筑波の往復どうもありがとうございます。
 で、現地での診断の結果は、「恐らくガスケット吹き抜けですね」とのこと。いくらたってもエアが出続けていたそうです。症状からすると恐らく微細な抜けと思われますが。
楽しみにしていた次の週末の“秋の集い”はリタイヤ決定。(でもドライバーだけでも参加します!!)さらに11/16のルノースポーツトロフィー@FSWも微妙か・・・・。
ブログ一覧 | サーキット走行 | クルマ
Posted at 2013/10/15 23:29:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

京成バラ園から道の駅巡りの温泉へGO
大十朗さん

ランドクルーザー70系 チェックパ ...
YOURSさん

19時ごろ、突然のDM。。。
ジョーズ(つかさファミリー)さん

6/8 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「G12でこのお値段は安い!!@5nigel27」
何シテル?   04/25 01:01
ルノー5ターボ→インターメカニカ356を経て、 2022年12月ジュリアクーペに乗り換えました。 今度はこれで全開走行していきます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

生存報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 17:28:33
試運転・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 23:33:19
先週の車いじり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 21:58:55

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
1974年式の2000GTVです。 ボディはGTAm仕様にモディファイされています。
インターメカニカ 356 Roadster インターメカニカ 356 Roadster
2018年8月にワンオーナーカーを購入しました。
ルノー サンク ルノー サンク
1985年式のターボ2です。 型式8221つまりマキシの為のグループBホモロゲ車です。 ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
1964年のラウンドチューブフレーム車です。エンジンは、ケントの1300cc改。ミッショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation