• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Note_1143のブログ一覧

2023年10月29日 イイね!

東の空に満月🌕が上りました

今晩は空気が澄んで満月🌕が綺麗に浮かび上がっています。







木星が満月🌕の右側に寄り添う様に空に浮かんでいます。
一応赤丸で印を付けました。







今年はあと2回は満月🌕を見られるのでしょうか。
Posted at 2023/10/29 19:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月29日 イイね!

Demio2023年10月度燃費(第116回)

今月10月は月中に北陸の乗り鉄旅に出掛けたことも有り、走行距離は余り伸びませんでした。その内500km強は日帰りの秋山郷ドライブですから、これが無かったら散々な結果になっていたことでしょう(-"-)

 走行距離 697km
 軽 油  25.27L @135
 燃 費  27.6km/L
 *DPF再生 5回 (198km、162km、175km、20km、199km)
   秋山郷の帰り道ですが草津白根道路の上り坂に入ったら、前回から何と20kmという間隔で発症したことには驚きました😱


3月に12カ月点検した後それまで平均405kmだったのが26回で平均205km(52%)にまで落ちました😢 ディ-ラ-の説明によれば、これが普通で燃料噴射の再学習により本来の姿に戻ったのでは?との説明を受けました。
しかし、この9月の6ヵ月点検後は205kmが更に悪化し10回で平均155km(74%)まで落ち込みました😢 特に上り坂に入った途端に発症したことは一体何が理由なんでしょうか?直前の再生が不十分だったのでしょうかね・・・
草津白根道路の坂は緩くは有りませんが、特段下のギアでないと登れない程の急坂ではありませんので、アクセル開度が少し大きくなると急に燃料噴射量が増大する(或いは設定が濃いめになっている??)ということなんでしょうか? いずれにせよ再度ディ-ラ-い出向いて話してみます。



 10月の想い出はやはり初めて足を踏み入れた秋山郷の紅葉です☺️












来年初夏の緑が美しい頃にも再度走って(今度はもう少しのんびりと・・・)みたいですね🙆
Posted at 2023/10/29 13:18:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Demioの燃費 | クルマ
2023年10月27日 イイね!

秋山郷へ紅葉狩りに出掛けてきました☺️

以前から一度は行ってみたい場所の一つが『秋山郷』です🙋

現地の天気予報を見ながら紅葉の盛りと合う日を先週来から選び、10月26日に決めました。

早朝混まない内に家を出て(5時25分頃)、何と6時には関越道練馬ICに到着。
順調に走行し、関越清水トンネル手前の谷川岳PAで一休み。
こちらも紅葉が始まっています。






長いトンネルを抜け塩沢石打ICで下り、353号線で津南町に向かいます。
津南町からいよいよ405号線を南下し、秋山郷を目指します。
途中行き違いすら難しそうな狭い道を走り、やっとクルマを停められる場所に来ました。
前倉橋の結東層というそうで、秋山郷全体の案内板も有ります。















前倉橋を渡り右岸を走ります。右岸からは西側の山沿いの紅葉が綺麗に見えますが、時々雲がかかり折角の紅葉の色づきが明瞭では無い時も有ります。









切明の直前で眼下の中津川まで下ります。
切明橋の上からの光景も素晴らしいです。

因みに撮った写真の見栄えはスマホの方がかなり綺麗っぽく見えますが、実際はNikonZ6で撮った方が近いです。

スマホ撮影




Nikon Z6 撮影





こんな山奥にも発電所が有るのには驚きました。






折角此方まで来たら同じ道を帰るのは勿体ないので、雑魚川林道で奥志賀方面に出ました。
この頃から少し雲が出始め、紅葉は見た目はやや渋い色となりました。






奥志賀からの帰宅ルートはナビは上信越自動車道を案内しましたが、292号線で渋峠経由のルートを選択。
渋峠は気温は6℃とかなり寒さを感じる程でした😅






渋峠のちょっと先に「日本国道最高地点2172m」が有り、丁度碑の前が空いたのでクルマをそこに停められました👍️






群馬県草津方面を見下ろした光景☺️





その後145号線に入り渋川を目指しますが、道の駅にも立ち寄りスタンプをゲット。
中之条辺りから上信越道なる中途半端な道路に入りましたが、信号が無いので結構時間を節約出来ました。そして関越自動車道の渋川伊香保ICから入りました。

これなら確実に17時前には帰宅出来ると思ったのですが、東松山ICを過ぎて高坂SAの手前から渋滞が発生。ちっとも動かないので事故かな?と思っていたら側道をパトカ-や化学消防車等がサイレンを鳴らしながら走って行きました。
50分位経ち、高坂SAの手前でこんな事故であったことが判明😢

トラックがどうも工事用のガ-ドレ-ルに突っ込み(?)右前車輪が脱落した模様で消火剤も撒かれていました。
長い赤丸が壊れたガードレ-ルの様に見えます。
画像はドラレコの切り出しです👍️












事故の影響か逆に高坂SAは空いていたし、新座料金所や出口の練馬ICは全く渋滞は無く、結局練馬ICを出てから約50分で自宅に無事に到着出来ました☺️

今日は約500km強走行、朝5時25分に出て、帰宅は17時20分頃となりました。
そのルートは以下の通りです。






念願叶った日帰り秋山郷ドライブが無事終了出来ました。
来年は家内と行きたいですね🙆
Posted at 2023/10/27 17:13:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 旅行/地域
2023年10月22日 イイね!

北陸乗り鉄旅(第4日目)

いよいよ帰京する日がやってきました。
あっという間の3泊4日が終わろうとしています。

天気は朝からやや風が強く午後から雨が降るという予報です。
昨日富山地鉄のフリ-切符(1500円)を購入済なので、これを活用します。

先ずは電鉄富山駅からスタ-トです。
まさか最初が元東急電鉄の8590系とは驚きましたが、車内は以前と殆ど変化は無さそうです。これで上市駅まで行きます。






越中荏原駅で名車14760系と列車交換します。






間も無く上市駅に到着します。見ての通りのスイチバック駅です。






折り返し乗車する車両は何と元京阪電鉄の特急車両3000系です。関西在勤時に淀屋橋から京都に行く際に良く乗りました。






途中の寺田駅で下車します。
此方は分岐駅で、この配置を眺めると嬉しくなります。












立山行きの特急に乗車、個人的にどうしても乗りたかった車輛です。






富山地鉄の路線が複雑なことがよく分かります。






岩峅寺で下車します。









此方のブル-のフルラッピング車両で電鉄富山駅に向かいます。






岩峅寺の駅舎は重厚で趣が有ります。






途中南富山駅では市内電車と共用の車庫や検修所(?)が有ります。






富山駅まで戻ってきました。






昨日撮り忘れていました。流石に一人でここに全部入る勇気は有りません。






市内電車で残りの南富山行きに先ず乗車し、先ほど通た南富山駅まで行きます。






折り返しの行先が富山大学です。
神通川を渡ります。






富山大学に到着、直ぐに折り返しの発車です。






もう一度神通川を渡った後にスレ違いました。旧型電車も素敵です。






丁度12時頃に富山駅に到着、風もやや強くなり雲行きが怪しくなってきました。
市内電車のコースは完乗しました。

昼食は帰京後のギャップを減らす為に普通のラーメンを食べ、あとお土産を少々買い求めました。

13時10分発のかがやき530号に乗車、定時に東京駅に到着。
東京駅に着いてから50分弱で自宅に無事帰還出来ました。

本当に天気に恵まれた3泊4日の乗り鉄旅でした。


来年も愉しい乗り鉄旅に出かける為に新たなコース検討をしてみましょう。
Posted at 2023/10/22 17:13:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道旅 | 旅行/地域
2023年10月22日 イイね!

北陸乗り鉄旅(第3日目)

今日は10月19日(木)で旅も後半に入ります。

今日も盛沢山なメニュ-です。

先ずは昨日暗くなって見れなかった高岡大仏を拝みに早朝散歩を兼ねて出かけます。






帰りがけに昨日乗車した万葉線/末広町付近に結構な坂があることが分かり、興味を持って見に行きました。市内に何故こんな坂が有るのでしょうか?かつて堀でも有ったのでしょうか?






氷見線に乗車します。
7時40分発ということで、3両編成が通勤客や通学の高校生/中学生でかなりの人数が立っています。
越中国部駅でかなりの中学生が下車しました。高校生はともかく中学生が列車通学するということは市内で中学校の統合でも有ったのでしょうか?






氷見駅に着く頃は車内はかなり空いていました。









氷見駅で10分程で高岡駅方面に折り返します。
途中雨晴海岸では立山を望むことは叶いませんでしたが、風光明媚な光景を眺められました。キハ47系は上部の窓が開放出来るので、ガラスが汚れていても綺麗な写真を撮れます。最近の車輛では叶わないことですね。









能町駅で1両の下り列車と交換します。
能町駅構内は貨物ヤードの線路が沢山残っていますね。









定刻通り高岡駅に到着し、次は城端線です。






城端線も終点に定時到着。









二塚駅からはかつて近隣の工場への側線が有り、今でも線路が残り一部は見ることが出来ます。また駅構内はかつての貨物輸送量の多さを垣間見ることが出来ます。












高岡駅からは此方の電車で富山駅に向かいます。






富山駅では1時間半ほどの時間が有るので、富山地鉄/市内線の様子と昼食を摂ります。
富山駅の高架化に伴い、富山ライトレ-ルと市内が繋がる工事が完了し、見るからに乗換等がとても便利な様子が見てとれます。


















昼食は高架下の飲食街で食べました。この旅で初めての魚介系です。
個人的な意見ですが、値段(1540円)の割にネタが薄くシャリも少なくお椀だけが大きいと思いました。観光地のあるあるでしょうか・・・
よく出かける房総半島のお店の方が切り身は厚いしシャリも大きく遥かにコスパは良いと思いますが、地域の感覚の差でしょうかね。






そろそろ富山駅の高山本線のホームに向かいます。
丁度EF510牽引の貨物列車が通過、かつては北斗星やカシオペアを牽引したであろう機関車です。






こちらのひだ14号に乗車しますが、到着時のひだ3号からは大きなキャリ-バッグを牽いたインバンド客(大半は欧米系でした)が狭いホームの巾を一杯とって出てきました。金沢もそうですが、ここ富山も相当な人数のインバウンド観光客で溢れかえっていました。
その点で見ても、あいの風とやま鉄道の富山駅は実質10両編成が停まれる位の長い4面2線のホームですが、JR西日本の高山本線はまるで間借りした様な端っこで4両分の狭いホームしか無いのが不思議です。






笹津駅を過ぎると山が迫り、神通川が綺麗な碧色を見せてくれます。






北陸フリ-切符はJR西日本管轄の猪谷迄ですので、此方で下車します。






本形式はモ-タ-で動くので、クモハやモハとなりますが、坂を上る際にディ-ゼルエンジンが唸っているのを聞くと、この表記に違和感を感じます。






時間が有ったので、ちょっと歩いて神通川まで行きました。ここからの眺めも綺麗ですね。






次はひだ7号で越中八尾駅に行きます。






下車して窓口で八尾街並みに行く方法を聞いたら丁度駅前から循環バスが出る事を教えてくれました。料金は200円、最初はタクシ-を考えていたので大助かりです。






此方は道の駅100選にも選ばれていて、素敵な坂道です。









少々歩き疲れて一休みしたいと思ったら、丁度豆腐屋さんが有りました。
中に入ると美味しい豆腐が有ったので、早速一つ頼みお店で食べさせて頂きました。岩塩をつけると甘味が出て、本当に美味しかったです。









駅までの帰りをどうしようか迷っていたら、往きに乗った循環バスが通り、またもや偶然にも目前にバス停が有り本当に運が良かったです。

こちらで数分で越中八尾駅に戻りました。






越中八尾始発の2両編成に乗車。









富山には本来の予定の1時間も早く着いたので、チェックインを済ませ明日に予定していた富山ライトレ-ルにも乗りました。









岩瀬浜からの帰りは終点のグランドプラザ迄行き、レストランで夕食を頂きました。今日もビールから入り、メインはとんかつです。









今日も無事に終わりました、そして暑かったです。
Posted at 2023/10/22 16:25:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道旅 | 旅行/地域

プロフィール

「車🚙ネタでは有りませんが・・・ http://cvw.jp/b/1121222/47688354/
何シテル?   04/30 14:13
2024年3月に Note X e-Power(E13)に突然乗換えました。 ナンバ-は亡き父が60年前に初めて買った「パブリカ700」に合わせて「1143」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

123 4567
89101112 1314
15161718192021
2223242526 2728
293031    

愛車一覧

日産 ノート e-POWER Note_1143 (日産 ノート e-POWER)
初めてのモータ-付きクルマです。 ガソリンやディ-ゼルとは違うパワ-感覚を愉しみたいと思 ...
その他 GIANT その他 GIANT
健康づくりを目的に購入しました。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
乗り鉄旅・撮り鉄旅をアップします。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
自動車関係の写真保管庫です (^。^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation