• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka3051のブログ一覧

2022年10月30日 イイね!

◎自転車週報 その54 雨と古墳とパンクウォーク

◎自転車週報 その54 雨と古墳とパンクウォーク 朝の気温が7~12℃と乱高下して、ウエアを選ぶのに右往左往(時に失敗)した今週は190㎞しか走りませんでした。あ、あと10㎞ウォーキングしたので週間目標の200㎞はクリアしました。
←今日は比較的穏やかな休日。のんびり古墳を登りに行きました。

 月曜日は気温12℃(寒くない)で、雨雲は自宅の北西・・・なので南東方面に向かいました。が休んでいるとポツリポツリと(泣)。極力雲の合間を走りましたがやはり濡れて震えが止まらないくらいの寒さでした。風呂入って蘇生しましたが、撥水性のあるジャージならこういう時も安心だなぁと痛感。

 火曜日は遠くの雨雲にビビって休輪(実際は雨は降らなかったw)

 水曜日は天気も回復。たっぷり着込んで楽しく走って帰り道にパンクです。まあチューブ交換は慣れたもの。サクッと交換、CO2缶で瞬間充填、順調にフレームにセットしたら・・・あれ?また空気抜けてる? ということで、残り10㎞は歩いて帰りました。帰ってじっくり見てみたら交換時にレバーでチューブに傷をつけてしまったようです、オララw

 木曜日には、ずーーと欲しかったLE COLのアクアゼロ長袖ジャージが届きました。雨に強い冬用の暖かいジャージです♪ 撥水性がプラスされているので、天候に少しだけ不安のあるライドにはこれを選べば少し安心です・・・そして、これ、着心地が最高です♪

 昨日土曜日は一眼ミラーレスを背負って少しだけ走りました。PeakDesignのストラップでも背中からお腹側にスルっと回ってしまうので走りにくい事夥しく・・・解決策を模索中です。

 今日はゆっくり6:30頃出発して、「埼玉」という地名の発祥の地である「さきたま古墳群」に行くことにしました。中山道を北上して鴻巣あたりで北東にルートをとってしばし走って到着。
←最初に寄ったのは古墳群の南に位置する「前玉(さきたま)神社」。結構急峻な丘の上に鎮座する社です。中腹には浅間神社もあり、これは築山なのか?古墳なのか?とか考えながら登りました。(帰ってから調べたら、発掘調査によって周りに堀が確認されたので古墳だと分かったそうです)

 次は移築された古民家「旧遠藤家住宅」です。広い茅葺の屋根、中央には「 うだつ 越屋根」が設えられていますね。右端は厩だそうですので、そこに自転車を置いてみましたw。

 内部も土間部分は見学できました。広い土間、立派な梁、それの組み合わせは結構苦労しながら、つじつま合わせしていますね。

 上に登れる古墳が二つあるので両方とも登ってみました・・・ええ、自転車を担いで登りましたとも。100段近くあるので結構登り甲斐がありましたが、頂上は予想以上に高度感がありました♪
 古墳の後はいつもの見沼代用水を気持ちの良い追い風で走って帰りました。追い風久しぶりだなぁw


今週はライド分で190㎞走って、茨城県日立市の茨城港のなぎさ公園まで来ましたよ。ついに関東地方に戻って来ました(でも、がんばらない)
Posted at 2022/10/30 17:34:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ◎自転車生活 | 趣味
2022年10月23日 イイね!

◎自転車週報 その53 100miles a Day

◎自転車週報 その53 100miles a Day朝の気温が8~14℃くらいだった今週は火曜日だけお休みでしたが、305㎞走りました。寒いの嫌だし、まだ慣れてないしで、タイツ(長ズボン)かショーツ(半ズボン)か?ウインドブレーカーかジレ(ベスト)か?悩んで、結局選択を失敗する日々でしたw
←金曜日、ふるえながら撮った入間川に溜まる朝霧です

 雨で休んだ火曜日にはWiggleで注文してた暖かい冬用のジャケット(前面防風・背面透湿)が届きました。一緒に届いた妻のベースレイヤーは定番のCRAFT製です♪
あとは、なかなか品物が無くてやっと見つけて発注したタイヤも届きました。今履いているのと同じコンチネンタルgrand prix5000Sの30Cです。サイドの色が黒になってしまいましたが、まあ仕方ないか。取りあえずこれで一安心です。

 前半は曇天が続いたので久しぶりに晴れた木曜日は気持ちよく走れました。

 いつもの見沼自然公園に行くと、カモたちが帰ってきていました♪ この子たちは冬ライドの楽しみなのでうれしいです(暑い時期でもカルガモは居るんですけどね)


土曜日は100mile走る事にしました。昔「500miles a Day」っていうスバル車のコピーがありましたが、さすがに500マイルは無理なので100マイルにしました(浅っ)。ルートは こちら

 朝5時に出発。➊一般道を20㎞ほど走って栗橋で利根川に入ります。②利根川から関宿で江戸川に入って河口まで約80㎞を南下します。
←江戸川河川敷のグライダー滑空場と金町取水場です。
天気は薄曇りで気温は14~20℃、弱めでしたが北寄りの風が吹いていいました。

 海まで残り7㎞ほどの地点で③旧江戸川に入ります。
←旧江戸川に入ると造船所やボートヤードなどがゴチャっとありました。また河口にはTDRのシンボルがあって、ここは関東ローディーの聖地(?)。この日は入れ替わり立ち代りやって来て写真一枚だけ撮ってすぐ出発する人たちが沢山いました・・・勿論私もそのうちの一人でしたが。

 葛西臨海公園は何度も来ていますが東端側まで回ったのは初めて。鳥の観察が出来るようになっていました。またキッチンカーが来ていたので充実したランチを頂けました♪
 この時点で走行距離は約100㎞。後は⑤荒川を50㎞遡上して最後10㎞一般道を走って帰りました。予報ではこの時点で南風に変わるということで期待していましたが・・・残念なことに疲れた脚に効く北西からの向かい風w 脚は疲れましたが予定通り100マイル160㎞走れました。ほんのちょっと最長記録を更新です♪

今日は(予想外に脚は疲れていませんでしたが)、10mileだけゆっくり走ろうと・・・距離が短いのでカメラを背負って走ってみました。しばらく使っていなかったEーM1にオールドレンズを付けて持って行きました。
←やっぱりピントの薄さはいいですね♪


ということで今週は305㎞走って、福島県相馬郡の釣師浜漁港まで来ました。釣師の浜って直球な名前ですね(でもがんばらない)
Posted at 2022/10/23 20:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ◎自転車生活 | 趣味
2022年10月16日 イイね!

◎自転車週報 その52 初50㎞とウナギと時々パンク

◎自転車週報 その52 初50㎞とウナギと時々パンク オ・ララ、今週は月・金が雨で休輪して187㎞・・・少ないですね。
←火曜日は16℃でしたが湿度が高く風がなかったせいか、低地に霧がたまっていました・・・秋も深くなってきましたね。


土曜日は寝坊したので当てもなく中山道を北上。15㎞ほど走って圏央道に沿って東進するとマップに古墳があったので寄ってみることにしました・・・古墳自体は特筆すべきこともなく、念のため北側に回り込むと鳥居がありました。

 何気なくのぞき込んでビックリ!向こうが見えないくらい長い参道が続いていました。ゆっくりゆっくり走ってみましたが、よく手入れされた林が途中植生も変えながら500m以上も続いていました。こんな素敵な場所があるなんて、全く偶然見つけたわけですけど、もう大満足♪ 案内版には「神明神社社叢」となっていました。


 日曜日は妻も走るというので、距離更新を目標に「50㎞走ってウナギでポタ」としました。ルートは通いなれた見沼代用水沿いを北上して25㎞地点で折返し、帰路の途中でウナギを食べて帰ります♪
←25㎞地点、用水から少しだけ外れた「埼玉県環境科学 国際センター」名前も建築も立派ですねw

 センターに隣接する「種足ふれあいの森」で一休みしました。公園内にはいくつかの科学遊具?があったり、炭を焼いていたり、他人がいないのをいいことにサイクルウエア夫婦で徘徊してしまいましたw 公園で炭焼きしているって良いですね♪

 10㎞ほど戻って柴山の「太田屋」さんでうな重とナマズの天ぷらを頂きました。美味しゅうございました♪
 ところがお腹一杯で満足した食後、走り出そうとしたら・・・後輪がペシャンコになってました。ああ、パンクの神様後輪、もとい、降臨。でもチューブ交換はお手のもの、我ながら鮮やかな手順で10分もかからずチューブ交換からCO2缶で瞬間充填・・・なのに後輪をフレームにセットするのに四苦八苦w 「チェーンどこだっけ?」ってハマりました(正確には後輪がハマらずに四苦八苦)
まあ、ちょっとしたアクシデントもありましたが、妻は無事に50㎞走り切って距離更新となりました♪


今週は187㎞走って気仙沼の龍舞崎まで来ましたよ。さすがリアス式海岸先に進みませんね(でもがんばらない♪)
Posted at 2022/10/17 18:07:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ◎自転車生活 | 趣味
2022年10月09日 イイね!

◎自転車週報 その51 水塚巡りライド

◎自転車週報 その51 水塚巡りライド 50年とか80年ぶりの寒さ、というフレーズが聞かれた今週は328㎞走りました。
←日曜日はちょっと遠出。渡良瀬遊水地の北の巴波川(うずまがわ)堤防にある「水防広場」のヘリポート♪

 週の前半は20℃前半だった気温は木曜日に15℃、金13℃、土15℃、日15℃と軒並み足元をタイツにするくらいの冷え込みでした。


 三連休初日の土曜日は・・・脚が疲れていて出かける気にならず近場の沼を3つ回ることにしました。
← 上段「山ノ神沼」下段左「柴山沼」右「昭和沼(久喜菖蒲公園)」

日曜日は渡良瀬遊水地方面にちょっと遠出しました。
←以前遊水地に行く途中の栗橋で気になった石積み。上部に建物がありませんが、これは「水塚」じゃないかなと思っていました。ということで、今回は水塚を何か所か巡ることにしました。

 自宅から25㎞ほど幹線道路を一気に走って利根川そばの栗橋市街地の手前まで来ました。
←移築改修された「吉田家水塚」です。清楚な白漆喰の蔵が2連、商家の水塚としては市内で唯一現存しているものだそうです。

 栗橋からは渡良瀬遊水地に入り東からぐるっと北に一旦抜けました。
←そこでたまたま迷い込んだ堤防の上の道が、少し広くなったあたりで見かけた水塚と思われる建物。高台のこちらから見ると水塚でも少し低いくらいですね。ここは自然堤防なのかなぁと思いながら進むと・・・

細い前面の道にそぐわないほど立派な建造物に出くわしました。両翼に蔵をしたがえた建物、母屋も蔵造りですね。

(すみません、ちょっとのぞいてみたらいい雰囲気だったので)
高台に建っているのでここでは石積みはなく蔵は地面に直接建っているようです。両翼の蔵も奥まで2連、3連と続いているようです・・・スゴイ物量!

 少し進むと大谷石の可愛い蔵もありました。高台のギリギリ端っこに建っていました。画面左から奥にかけて低くなっています。
マップで見るとこの付近は河川跡沿いでした。すぐ北を流れる巴波川の上流の栃木も水運で栄えた蔵の街ですから、もしかしたらかつて巴波川はこちらを流れていて、その水運の拠点だったのかも知れませんね。

 なんてちょっと考え事をしながら巴波川を遊水地に戻る堤防上で、今回もイタチを見かけました。30mほど先でこちらに気がついて一瞬固まるイタチ・・・写真は間に合いませんでしたが、満足です♪

 その後は遊水地の中を走ったあと谷田川沿いを走ってみました。のんびりしていて、ポタリング向けのいい雰囲気ですね。

 ほどなく到着したのが「坂田家水塚」。盛土に乗っかる木造の蔵、こじんまりとしていますがすごくリアルな生活感のある展示。予約すると内部の見学も出来るようです。

 水塚巡りのライド、すっかり満足して110㎞ちょっとでした。走るのに慣れてきたから、こういう「近場で発見の旅」も出来るようになって来ました・・・いや、結局こういうスタイルのライドじゃないと続かないのかも知れないなぁ。


今週は328㎞走って、青森県東通村から岩手県の陸中山田の山田漁港まで来ました。リアス式海岸リアルに海沿いを走ろうとしたらアップダウン多くて大変だろうな(でも、がんばらない)
Posted at 2022/10/10 07:48:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ◎自転車生活 | 趣味
2022年10月02日 イイね!

◎自転車週報 その50 天高く距離伸びる秋

◎自転車週報 その50 天高く距離伸びる秋 半袖ジャージでは走出しに寒いこともあった今週は317㎞ほど走りました。先週抑えたおかげで今週はちゃんと、心拍数>脚の辛さ という感じで走れました。

←今日久しぶりに寄った見晴公園の風車(でも羽が回っているのは一度もありません)。この付近ランドマークが少ないので小さい割によく目立ちます。 


 今週の月~木は少しがんばって走りました・・・走り出しが寒いのでついつい強度が上がる、というのが真相かも知れませんが、それでも汗がほどほどなのは湿度が低くなってきたからでしょうか。そして金曜日はゆっくり目に走って少し脚をためて・・・

 土曜日は夜明け前に走り出してちょっと遠出しました。
マップはこちらですが、大雑把にいうと➊荒川(右岸)を45㎞ほど遡上②荒川を離れ深谷駅❸深谷駅から廃線跡をたどり❹利根川20㎞ほどを下り❺見沼代用水で帰るという110㎞ほどのルートです。

 以前車で行った「平山家住宅」にも寄りました。今回自転車で走って初めて気がつきましたが、この付近では堤防が外側から見ると2mほどの高さしかありません・・・つまりこの付近は少し高台になっているということですね。そういう立地なので古い建物が残っているのかも知れません。

 平山家住宅から少し上流では堤防自体なくなって河岸段丘の上を走りました。そこにあった道祖神と用水です。用水は荒川「から」流れるのではなく、荒川「へ」流れていました。こちら一帯が高台になっている証拠ですね・・・ってこういう「高低差」に敏感になるのが自転車らしい楽しみです♪

 押切橋を渡って荒川を離れ深谷駅に一般道を走りました。途中空自の熊谷基地(滑走路がない基地で教育訓練がメインのようです)がありましたが、かつての陸軍熊谷学校の流れをくむ基地かな・・・そしてそれの桶川分校の滑走路が今の本田エアポートだと。

 深谷駅からは廃線跡を走ります。かつて日本煉瓦製造株式会社まで伸びていた引き込み線ですが、今はCR(と遊歩道)に整備されています。鉄道らしい大半径のカーブは気持ちいいハズですが残念ながら交差する道路が多くて、CRとしてはやや走りにくい道でした。

 鉄道が煉瓦製作工場に入る直前に現存する備前渠鉄橋(重文)。今は歩行者や自転車で渡れます。それにしてもこれくらいの橋で、煉瓦を満載された貨車やそれを牽引する機関車の重さに耐えたのですね。
肝心の煉瓦の窯は改修中でまだ見学は出来ません。数年前に特別公開された時に見学しましたので今回は立ち寄っただけで、横を流れる小山川堤防のCRに入りました。この道はたまたま見つけたのですが利根川まで快適に続く良いCRでした。

 利根川CRに自然に合流した後、しばらく行くと次々にグライダーが舞い上がる妻沼滑空場に差し掛かります。完璧な青空に吸い込まれるように急角度で上昇する白い機体、爽快の極みでしばし見とれてしまいました。
 その後はいつもの利根大堰から見沼代用水に入っていつものように帰着しました。走行距離は118㎞くらいでしたがいつもより疲れたました。今回タイヤの空気圧を前4.3→4.15気圧、後ろ4.7→4.5気圧と低く設定したので、もしかしたらそのせいかも知れません。空気圧はもうちょっと検証が必要そうです。

 ということで今週は礼文華海浜公園キャンプ場から317㎞走って、海峡を渡り大間から本州に戻って来ました。青森県下北郡東通村の浜ノ平という所まできました。さあこれから東北の太平洋側を走って埼玉まで帰りますよ(でも、がんばらない)。
Posted at 2022/10/02 21:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ◎自転車生活 | 趣味

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation